Beigeマウス(Chediak-Higashi病モデル)におけるBBN膀胱発癌実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
化学発癌におよぼすNatural Killer(NK)活性の影響を調べるため,遺伝学的にNK活性が低値である,beige mutant mouseを用いて,N-butyl-(4-hydroxybutyl)nitrosamine(BBN)による膀胱化学発癌を行ない,NK活性が正常であるC57BL/6mouseとの膀胱粘膜の早期発癌過程を比較検討した.同時にbiological response modifier(BRMと略す)の1つであるOK-432を経口投与し,その影響も検討した.すなわちC57BL/6mouseおよびbeige mouseをおのおの2群に分け,A,B群とC,D群とした,A郡およびC群にはinidatorとして0.1%BBN溶液を4週間経口投与した.B郡およびD群はBBNの他にOK-432(5KE/1,000ml)を同時に同期間飲料水として投与した.そして投与後12週,14週,16週,18週,24週にて屠殺し膀胱を光学頭徴鏡(光顕)および走査電子顕微鏡(走査電顕)にて観察した. 光顕的観察所見では18週において初めて悪性変化が認められその頻度はA群0/10,B群0/8,C群5/10,D群3/9であり,24週ではA群1/8,B群1/9,C群2/5,D群3/6であった(18週ではbeige mouseとC57BL/6mouseとの間に,p<0.01にて有意差が認められた).また走査電子顕微鏡による観察では発癌過程に出現すると考えられる敷石状細胞およびその表面に出現するpleomorphic microvilliやshort unifom microvilliなどの出現頻度は16週においてA群2/10,B群1/11,C群5/6,D群4/5,18週ではA群2/10,B群0/8,C群7/10,D群7/9,または24週ではA群0/8,B群0/9,C群4/6,D群3/6であった(16週,18週,24週でbeige mouseとC57BL/6mouseとの間にp<0.01にて有意差を認めた). しかしながら,BRMであるOK-432投与群と非投与群との間にはC57BL/6mouse,beige mouseいずれにも光顕的にも走査電顕的にも有意差は認められなかった.以上よりbeige mouse群ではC57BL/6mouse群より膀胱発癌が早期に認められた,これはNK活性が膀胱発癌の免疫監視機構(immune surveillance)に関与している可能性を強く示唆していた.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1989-05-20
著者
関連論文
- 下腹部放射線照射後の下部尿管閉塞に対する胃利用尿管形成術の試み
- 嫌色素細胞性腎細胞癌の1例
- 右腎腫瘍と考えた右後腹膜悪性リンパ腫の一例 : 第47回東部連合総会
- 自治医科大学附属さいたま医療センターにおける前立腺癌の臨床的検討
- 前立腺癌マーカーとしての Free/Total PSA 比の有用性の検討
- 透析患者に発生した腎細胞癌の臨床病理学的検討
- PP-144 悪性腫瘍による尿管閉塞に対する尿管ステント挿入の意義(上部尿路/機能,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-373 表在性膀胱癌に対する経尿道的膀胱腫瘍切除術直後ピラルビシン膀胱内注入療法の再発予防効果(膀胱腫瘍/薬物療法1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 高カルシウム血症を伴った進行性腎盂尿管扁平上皮癌の2例
- PP-453 自治医大大宮医療センターにおける前立腺癌の臨床的検討 : high risk, high stage 症例の治療成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-188 当院における膀胱全摘除術施行症例の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-083 Stage 3腎癌の臨床病理学的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 心臓転移にて突然死をきたした腎細胞癌の1例
- MP-713 浸潤性膀胱癌における動注化学療法の有用性 : 効果予測因子の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-235 腎細胞癌手術症例における臨床病理学的検討 : 年代別検討を加えて(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 下大静脈腫瘍塞栓に伴う肺塞栓症で発症した腎細胞癌の1例
- 精巣腫瘍に対するBEP療法に伴う間質性肺炎発症の危険因子の臨床的検討 : 肺拡散能検査の意義について
- 前立腺癌患者の術前自己血貯血における漢方薬単剤使用の有用性
- 前立腺癌の臨床的検討 : 10年前の症例との比較(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌における尿中 NMP22(Nuclear matrix protein)Bladder Chek の臨床的有用性 : NMP22 ELISAとの比較検討
- 精巣腫瘍術後に発生した鼠径部血管肉腫の1例
- Subclinical Cushing's syndromeの2例 : 第5回栃木地方会
- 女子急性単純性膀胱炎に対する levofloxacin 単回投与療法-3日間投与法との比較検討-
- Non-palpable testisに対する腹腔鏡下手術の経験 : 第10回栃木地方会
- 陰茎癌の臨床的検討 : 第58回東部総会
- 進行性腎細胞癌患者における末梢血中リンパ球サブセットの検討 : 第58回東部総会
- ステロイド療法が有効であった後腹膜線維症の1例 : 第8回栃木地方会
- 膀胱憩室扁平上皮癌の2例 : 第8回栃木地方会
- 64歳で初診となった完全型膀胱外反症の1例 : 第7回栃木地方会
- 下大静脈浸潤を来した後腹膜平滑筋肉腫の1例 : 第7回栃木地方会
- 終日尿流量測定による塩酸テラゾシンの効果判定 : 第6回栃木地方会
- 前立腺平滑筋肉腫の2例 : 第6回栃木地方会
- 陰茎体部に発生した汗孔癌の1例
- 精巣腫瘍患者における血清Macrophage Colony-Stimulating Factor(M-CSF)値に関する検討
- 腎癌患者における血清中E-セレクチンと炎症反応パラメーターについて
- 前立腺癌患者における血中P1CP,P1NP,1CTP値の骨転移マーカーとしての有用性
- 尿路***癌患者の服薬に関わる意識調査
- 精巣鞘膜に発生しCA19-9抗原陽性を示した腺癌の1例
- 腎癌患者血清中にみられるE-セクレチンと予後について
- 後腹膜リンパ節廓清術後の腎動脈血栓症
- PP-051 High-risk局所前立腺癌の治療成績 : 手術と放射線療法の比較検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-305 限局性前立腺癌に対する根治的放射線療法後のPSA値の推移(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 局所浸潤性膀胱癌に対する膀胱温存を目的とした動注化学療法の検討
- ^Tc-DTPAレノシンチグラフィーによるESWLとTULの比較
- 前立腺肥大症における形状記憶合金製尿道ステント(MEMOKATH^【○!R】)の臨床的検討 : 術後早期における経時的尿流測定および国際前立腺症状スコアの検討
- 塩酸ミノサイクリン洗浄療法が奏効した腸腰筋膿瘍の1例 : 馬蹄鉄腎合併症例
- 腎盂尿管腫瘍と併発膀胱腫瘍の臨床的検討
- 腎盂尿管腫瘍と併発膀胱腫瘍の臨床的検討
- 難治性出血を伴った膀胱腫瘍に対するマーロックス膀胱内注入療法 : 第9回栃木地方会
- 腎盂尿管に発生したsarcomatoid carcinomaの1例 : 第9回栃木地方会
- 原発性膀胱絨毛癌の1例 : 第462回東京地方会
- BPH合併症例に対する軟性鏡下膀胱腫瘍切除術
- 鍼針による尿管異物結石の1例 : 第468回東京地方会
- 限局性尿管アミロイドーシスの1例 : 第466回東京地方会
- 職業性尿路腫瘍32例の臨床的検討
- PNL後の結石再発率に関する検討
- 腎盂形成術におけるPressure/Flow Studyの臨床的意義 : 第54回東部総会
- α-インターフェロン療法が奏功した進行性腎癌症例におけるリンパ球サブセットの変動
- 多房性腎嚢胞に腎細胞癌を合併した1例 : 第457回東京地方会
- 前立腺肥大症に対する植物ステロールの臨床的効果 (予備的研究) : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 終日ウロフローメトリでの日内変動の検討
- 終日ウロフローメトリで得られた個人ごとの排尿量 : 最大尿流量率曲線について
- 精巣腫瘍の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 終日尿流測定によってえられるパラメータの検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 終日尿流量測定記録装置の開発と応用 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 自動排尿モニタリングシステムの開発 : 第1回栃木地方会
- QOL(quality of life)向上を目的とした尿路再変向術の経験 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 尿管腫瘍に対する腎保存的手術 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 腎血管筋脂肪腫の臨床的検討 : 第53回東部総会
- 泌尿生殖器疾患患者における血中S100ao蛋白の検討
- 燐酸カルシウム結晶尿の臨床的検討
- 経皮的腎結石摘出術を施行した嚢胞腎の1例 : 第455回東京地方会
- 尿路変向術100例の検討
- ラット腎腫瘍発生,増殖に対する高脂血症治療剤の抑制効果 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 術前補助ホルモン療法後にpT0となった症例の予後
- 腎細胞癌におけるTymidine phosphorylaseの発現
- 精管結紮後断端に発生した精管結核の1例 : 第10回栃木地方会
- 肉腫様病変を伴う膀胱癌の1例 : 第473回東京地方会
- 前立腺肥大症に対する経直腸的超音波断層法によるアンチアンドロゲン療法の評価 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 経皮的腎尿管砕石術と高血圧 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 骨盤腔に発生した黄色肉芽腫の1例 : 第470回東京地方会
- 膀胱内反性乳頭腫の臨床病理学的検討 : 発生母地について
- 馬蹄腎に合併した腎盂癌の1例 : 第4回栃木地方会
- 多房性嚢胞状を呈した腎細胞癌の1例 : 第4回栃木地方会
- 再発を来した尿道ポリープの1例 : 第3回栃木地方会
- 無症候性褐色細胞腫の1例 : 第3回栃木地方会
- ^P-Magnetic Resonance Spectroscopyを用いた,温阻血腎に対するカルシウム拮抗薬の腎保護効果の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱内反性乳頭腫の臨床病理学的検討 : 第56回東部総会
- 偶然発見された腎細胞癌の臨床的検討 : 第2回栃木地方会
- 皮膚転移を来した前立腺癌の1例 : 第1回栃木地方会
- 精巣腫瘍術後に発生した血管肉腫の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 膀胱癌に対する[Sar^1, Iie^8] AngiotensinII併用抗癌剤動脈内注入療法
- 膀胱腫瘍における尿中 basic fetoprotein (BFP) の臨床的有用性
- 膀胱癌患者における血清抗 p53 抗体の検討
- 蓚酸カルシウム2水化物結晶形成に関する実験的研究
- Beigeマウス(Chediak-Higashi病モデル)におけるBBN膀胱発癌実験
- α-インターフェロンが奏効した進行性腎癌症例 : 末梢リンパ球サブセットの変動について : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 癌性髄膜炎をきたした膀胱腫瘍の1例(第459回東京地方会)
- 尿中oval型蓚酸カルシウム結晶の研究 : 第453回東京地方会
- 自己外陰部損傷の2例