制癌剤大量動注と活性炭吸着による急速除法
スポンサーリンク
概要
著者
-
阿岸 鉄三
東女医大腎センター
-
阿岸 鉄三
東女医大 人工腎センター
-
梅津 隆子
東女医大
-
太田 和夫
東女医大腎臓センター
-
奥村 俊子
済生会川口総合病院泌尿器科
-
梅津 隆子
新宿石川
-
奥村 俊子
済生会川口総合病院
-
奥村 俊子
東京女子医科大学附属腎臓病総合医療センター
-
奥村 俊子
東女医大腎臓病総合医療センター
-
山縣 淳
東女医大
-
山縣 淳
東海大移植学
-
太田 和夫
東女医大
関連論文
- 30. 多用途型透析装置
- 26. Hollow Fiber Kidney Tri EX-1の評価
- 43. 密閉式透析器使用時における陰圧方式と非陰圧方式の比較(第52回日本医科器械学会大会)
- 転移性腎癌の1剖検例 : : 第35回東部連合地方会
- 腎乳頭壊死の1例 : 第329回東京地方会
- Radioautography によるマウス下部尿路上皮細胞の生成機転
- 馬蹄鉄腎に合併した水腎症の2例 : 第377回東京地方会
- 根治手術不能な閉塞性腎不全に対する腎瘻造設術の問題点
- 不全移植腎摘出の問題点 : 第373回東京地方会
- 泌尿器系悪性腫瘍に対する全身温熱療法の試み : 第47回東部連合総会
- 34. 制癌を目的とした全身高温用熱交換システムの開発
- 34. 制癌を目的とした全身高温用熱交換システムの開発(第57回日本医科器械学会大会予稿集)
- 経尿道的前立腺切除術における経口抗菌剤予防的投与の有用性についての検討
- TUR-P後感染症に対する経口抗菌剤予防的投与の有用性についての検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 前立腺全摘除術12例の経験 : 第51回東部総会
- 慢性膀胱炎における膀胱上皮の細胞学的観察
- 重複癌と考えられる原発性十二指腸癌の腎転移例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 後腹膜腔に原発したと思われる悪性中皮腫の1例
- Ciclosporin使用腎移植症例における感染症の分析
- Ciclosporin使用腎移植400例における感染症の分析
- 腎移植患者における尿中タンパク,酵素の変動について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 腎移植後の感染症 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 腎移植350例の経験
- 進行癌に対する温熱・制癌剤・免疫療法による集学的治療
- 尿路系悪性腫瘍患者における糖鎖関連抗原の臨床的検討
- 超音波誘導による腎瘻造設術 : 穿刺孔よりの腎盂・尿管内操作
- 腎悪性腫瘍の臨床的検討
- 原発性上皮小体機能亢進症の8例
- 特異な経過をたどつた上皮小体機能亢進症の1例 : 第409回東京地方会
- 腎脂肪肉腫の1例 : 第392回東京地方会
- 経口的摂取水分による血液稀釈濾過を応用した装着型人工腎臓
- 32. 透析液不要型装着式人工腎臓の試作
- 82.大分子・中分子溶質を選択的に除去する濾過器の検討
- 47. 腹水再注入用perica-pumpの試作(第52回日本医科器械学会大会)
- 14)体内外循環用小型ポンプの性能と用途 : 第9回日本循環器学会北海道地方会総会
- 88.乏尿時における多用途目的な輸液システム
- 25. 体外回路一体化成型におけるCartridgeの人工腎臓回路
- 診断にMRIが有用であった膀胱平滑筋腫の1例(第459回東京地方会)
- 泌尿***系重複悪性腫瘍症例の検討 : 第46回東部連合総会
- 31. 自走式人工腎臓装置の試作
- 80.吸着型血液灌流キットの試作
- 24. 血液透析患者自動管理システム : (その1)血圧連動血流ポンプ
- N-Butyl-N-(4-hydroxybutyl)-nitrosamineによるラット膀胱腫瘍の血液線溶系 : 第359回東京地方会
- ラットの実験的膀胱腫瘍発生に及ぼす性ホルモンの影響
- BBNによるラットの実験的膀胱腫瘍の性による発生差,ならびにChlorpromazineの影響,血液の線溶系,FDP,β-Glucuronidaseと組織の凝固・線溶系
- 巨大膀胱憩室腫瘍 : 第37回東部連合地方会
- 巨大な腎腫瘍の1例 : 第34回東京地方会
- stress(?)のいわゆる不純BBN(N-Butyl-N-Butanol(4)-Nitrosamine)によるラットの実験的膀胱腫瘍に及ぼす影響ならびにF.D.P.など : 第340回東京地方会
- いわゆる不純N-Butyl-N-Butanol(4)-Nitrosamine(BBN)によるラツトの実験的膀胱腫瘍発生に対する諸薬剤の影響とフイブリノーゲン周辺 : 第340回東京地方会
- いわゆる不純B.B.N.(N-Butyl-N-Butanol(4)-Nitrosamine)によるラットの実験的膀胱腫瘍発生に対する性ホルモンの影響 : 第340回東京地方会
- 泌尿器科領域における軟性内視鏡の有用性
- 陰嚢動静脈瘻の1症例 : 第47回東部連合総会
- 18. 透析液供給装置の細菌学的検討(第52回日本医科器械学会大会)
- 形成性陰茎硬化症におけるdermal graftによる修復について : 第47回東部連合総会
- Double-J ureteral stentの使用経験 : 第47回東部連合総会
- 超音波穿刺システムによる腎盂,尿管の経皮的操作,腎盂・尿管腫瘍の内視と生検 : 第47回東部連合総会
- 超音波穿刺システムによる腎盂, 尿管の経皮的操作 (第1報) : 尿管弁膜切除術 : 第411回東京地方会
- Antegrade pyeloureterography にて確認できた尿管膣瘻の2例 : 第407回東京地方会
- 経皮的軟性腎盂鏡の使用経験 : 第46回東部連合総会
- 制癌剤大量動注と活性炭吸着による急速除法
- ドナー腎の形態と機能に関する検討 : 第45回東部連国総会
- 巨大尿道憩室結石の1例 : 第43回東部連合会
- 前立腺癌における腫瘍マーカーに関する検討 : 第54回東部総会
- 膀胱腫瘍122例の臨床的検討 : 第54回東部総会
- 筋電図学的にみた移植尿管の urodynamics
- 低温潅流保存腎における尿細胞診の意義について
- 腎移植後尿路合併症の予防と対策
- 特発性後腹膜線維化症と誤診した胃硬性癌の1例 : 第368回東京地方会
- 血管再建を必要とした腎移植の4例 : 第40回東部連合地方会
- 腎移植5例の成績と問題点 : 第1回埼玉地方会
- 転移性腎腫瘍の1例 : 第483回東京地方会
- 尿管結石を合併した尿管腟瘻の1例 : 第480回東京地方会
- 尿管S状結腸吻合術の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 体内退質材料を用いた膀胱補填
- 人工心臓設計の解剖学的制約--胸腔鋳型と胸部レ線写真計測およびそのコンピュ-タ分析
- 生体内退質材料(Biodegradable material)による膀胱補填再建について
- 27. 新しい透析液流路方式を持った中空糸型透析器の臨床評価
- 19. 空中繊維型Dialyzerの至適設計のための基礎実験(第52回日本医科器械学会大会)
- 不純n-Butyl-n-Butanol 4-nitrosamineによる実験的膀胱腫瘍
- レーリー現象における腎組織トロンボキナーザ様物質の変動について : 第326回東京地方会
- 運動と線溶系 : (第1報) 運動による血液線溶系と顕微鏡的血尿との関連について : 第318回東京地方会
- 保存的治療により軽快した気腫性腎盂腎炎の1例 ―保存的治療の適応について―
- 当院における陰茎癌症例の臨床的検討
- 膀胱全摘術後の尿路変更術における合併症の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱補填に用いた E-PTFE graft の組織学的所見について : 第48回東部連合総会
- ヒト尿中線維素溶解酵素系 : 第317回東京地方会
- Peutz-Jeghers症候群に合併した膀胱内腺腫の1症例 : 第2回埼玉地方会
- インターネットによる医療相談の試み
- 外来カテーテル留置患者の膿尿の検討 : 第56回東部総会
- 感染性尿膜管嚢胞の1例 : 第476回東京地方会
- 尿道の前立腺上皮性ポリープの1例 : 第473回東京地方会
- M-VAC変法療法によりPRを得た術後再発性膀胱癌の1例 : 第472回東京地方会
- 泌尿器系悪性腫瘍に対する全身温熱療法時の腎機能について
- 51. 電気的神経刺激装置による無痛穿刺の試み
- 29. Compactな透析液自動供給装置
- 尿管ポリープの1例 : 第357回東京地方会
- 37. 密閉式透析器の透析液流路内部抵抗について
- 36. 全透析器用非陰圧式人工腎臓装置
- 33. シングルパス用限外〓過自動制御装置の試作
- 血尿を主症状とせる白血病の1例 : 第305回東京地方会