腎盂尿管白板症の1例 : 第61回関西地方会
スポンサーリンク
概要
著者
-
三田 俊彦
三田・寺杣泌尿器科医院
-
彦坂 幸治
神戸大学 泌尿器科
-
三田 俊彦
神戸大学 泌尿器科
-
三田 俊彦
西脇市立西脇病院
-
真弓 研介
神戸大
-
斎藤 宗吾
神戸大
-
彦坂 幸治
彦坂病院泌尿器科
-
真弓 研介
真弓皮膚泌尿器科医院
関連論文
- 性感染症としての男子尿道炎におけるAzithromycinの基礎的・臨床的検討
- 急性単純性膀胱炎に対する cefcapene pivoxil 300mg 7日間投与の臨床効果 : 3日後と7日後の臨床効果の比較
- 複雑性尿路感染症を対象とした cefcapene pivoxil と levofloxacin の臨床成績の比較 : 『UTI薬効評価基準(第4版暫定案)』による判定
- Doxycycline ivの基礎的,臨床的研究
- 難治性尿路感染症に対するAmikacin(BB-K8)の基礎的,臨床的研究
- 男子急性淋菌性尿道炎に対するSpectinomycinのOne-shot療法
- 泌尿器科領域におけるCefotaximeの基礎的・臨床的検討 (Cefotaxime)
- 尿路感染症に対するPivmecillinamの基礎的,臨床的研究 (Pivmecillinam論文特集)
- 複雑な尿路感染症に対するT-1220の基礎と臨床 (T-1220(Piperacillin)論文特集号)
- 複雑な尿路感染症に対するKW-1062の基礎と臨床 (KW-1062論文特集号)
- 複雑性尿路感染症に対するTicarcillinの基礎と臨床 (Ticarcillin論文特集号)
- 泌尿器科領域におけるCarfecillinの臨床的検討 (Carfecillin論文特集号)
- ヒト腎盂腫瘍細胞株(BINGO)の樹立とその性状
- Rapheal cystの2例(第110回関西地方会)
- Descomps手術7例の経験
- 腎血管筋脂肪腫の1例 : 第94回関西地方会
- 急性単純性膀胱炎治療およびその後の再発に関する研究 : Nalidixic acidによる検討
- 尿管ポリープの3例 : 第93回関西地方会
- 回腸膀胱瘻を形成したクローン病の1例 : 第93回関西地方会
- hCG 産生膀胱腫瘍の1例 : 第30回泌尿器科中部総会
- Parasitic arteryを有する腎細胞癌に対しmulti-transcatheter embolizationを行っなた1例
- 特異なレ線像を示した後腹膜腫瘍の1例 : 第126回東海地方会
- 癌化学療法に対する中心静脈栄養療法 : 第87回関西地方会
- 会陰部に開口する副尿道の1例 - 逆Y字型重複 -
- 副尿道の1例 : 第85回関西地方会
- 前立腺摘出術における麻酔法と出血量の関係について : 第24回中部連合地方会
- 尿路感染症に対するCephradineの応用 (Cephradine論文特集号)
- EDTA処理による前立腺亜鉛の変動
- 前立腺癌診断に対する射精管精嚢造影法の検討
- 排尿時尿道膀胱連続間接撮影法について
- 急性精巣上体炎に対する pazufloxacin の臨床的検討
- 複雑性尿路感染症に対するAB-PC・MDI-PC合剤(Combipenix)の使用経験
- 使用抗生剤と尿中分離Serratiaの推移 : 尿路感染症と菌交代現象
- 泌尿器科領域におけるCefatrizineの基礎と臨床 (Cefatrizine[(S-640P)]論文特集号)
- 11才男児に発生した腎腫瘍の1例 : 第70回関西地方会
- 複雑な尿路感染症に対するTobramycinの基礎と臨床 (Tobramycin論文特集号)
- 尿路感染症に対するCarbenicillin indanyl sodiumの基礎と臨床 (Carbenicillin indanyl sodium論文特集号)
- Carfecillinの二重盲検法による急性膀胱炎に対する臨床評価 (Carfecillin論文特集号)
- A-V shuntをともなった腎動脈瘤の1例 : 第56回関西地方会
- 肛門より脱出せる膀胱後平滑筋腫の1例 : 第55回関西地方会
- 回盲部利用による尿管膀胱形成術(Gil-Vernet operation)の2例 : 第52回関西地方会
- 後腹膜奇形腫の1例 : 第49回関西地方会
- 男子非淋菌性尿道炎に対する gatifloxacin の臨床研究
- 精子亜鉛に関する研究
- 老年泌尿器科手術患者の臨床統計
- 泌尿器科に於ける高令者手術と問題点
- 膀胱全摘出術後の腸管利用した尿路変更術の反省 : 直腸腸胱造設術 : 第58回関西地方会
- One-stage Staehier operationの経験 : 第21回中部連合地方会
- 右交叉性睾丸転位の1例 : 第16回関西地方会
- 副睾丸 papillary cystoadenoma の1例 : 第97回関西地方会
- 腎における異所性骨形成の1例 : 第77回関西地方会
- 各種抗生剤の雄性***系臓器内濃度の検討
- 泌尿器科領域におけるグラム陰性桿菌の検討 : 第69回関西地方会
- 腎腫瘍の遠隔転移症例 : 第68回関西地方会
- 泌尿器科領域におけるTalampicillinの基礎と臨床 (タランピシリン論文集)
- 泌尿器科領域における経口用Fosfomycinの基礎と臨床 (経口用Fosfomycin(FOM-Ca)論文)
- 泌尿器科領域におけるPipemidic acidの基礎と臨床 (Pipemidic acid(PPA)論文特集号)
- 腎盂尿管白板症の1例 : 第61回関西地方会
- 興味あるX線像を示した膀胱憩室腫瘍の1例 : 第61回関西地方会
- 感染腎におけるBioautographyの検討
- 尿路感染症に対するCeftezoleの応用 (Ceftezole(CTZ)論文特集号)
- 特異な臨床所見を呈した前立腺癌の1例 : 第60回関西地方会
- Milk of renal calcium stoneの1例 : 第59回関西地方会
- 脳幹障害性インポテンスの臨床
- 勃起不全の診断 : 第4報 : 活性炭ストレインゲージと水銀ストレインゲージの比較
- 閉塞性腎不全患者におけるureteral stentの使用経験 : 尿路***における人工材料,人工器官の臨床応用
- 膀胱子宮瘻の1例 : 第30回四国地方会
- 1981年度,高松赤十字病院泌尿器科臨床統計 : 第30回四国地方会
- 雄性性腺系の亜鉛に関する基礎的研究(第2報)
- 泌尿器科領域におけるpropionylmaridomycinの使用経験 (Propionylmaridomycin論文特集)
- グラム陽性菌および一部の陰性菌による尿路感染症に対するSF-837(ミデカマイシン)の使用経験 (Mydecamycin(SF-837)論文特集)
- 尿管筋電図の研究(第3報) : 腎盂内圧上昇時における尿管筋電図の実験的研究 : 第3回中部連合地方会
- 高度の低蛋白症をともなつた両側乳糜尿症の1例 : 第64回関西地方会
- 泌尿器科感染症に対するCefuzonameの検討 : 第49回四国地方会
- 泌尿器科領域におけるCarumonam(アマスリン)の臨床使用経験 : 第49回四国地方会
- Retrocaval ureterの2例 : 第67回関西地方会
- 腎感染症におけるbioautographyのこころみ : 第69回関西地方会
- 前立腺腫瘍に対するvaso-seminal vesiculogramの検討 : 第22回中部連合地方会
- 被膜下前立腺摘除術の出血量に影響を及ぼす因子 : 患者側および医師側因子についての推計学的検討
- 神戸大学泌尿器科不妊外来における最近の治療法とその成績
- 前立腺亜鉛およびChelating agentによる抗腺腫効果にかんする研究
- 泌尿器科領域におけるCefadroxilの基礎と臨床 (Cefadroxil(CDX,BL-S578))
- 5才女児の左腎サンゴ状結石の1例 : 第63回関西地方会
- 男性不妊における主要組織適合抗原(HLA)および免疫globulinにかんする研究
- Levofloxacin 500mg 1日1回投与の尿路***感染症に対する臨床効果と前立腺組織移行性