上部尿路結石症の研究 : 第2報 印象材注入結石捕獲法に関する研究 : とくに歯科用印象材の腎盂腎杯内への注入法とその応用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The technique of the "our renal stone extraction" in elastic impression material clods is described. This coagulum theoretically incorporated within itself all free calculi or fragments regardless of size or location. They are removed on withdrawal of the perfect mold of the pelvic cavity through the intrarenal pyelotomy incision. The main points are as follow: l)The substance is injected into the renal pelvis by standard techniques, coagulates are formed uniformly and completely within a short period of time and visualized by X-ray films. 2)The properties of the elastic impression materials (Surflex F and Flexicon) are chemically and physically inert, non-allergenic and non-carcinogenic, cause no foreign body reaction, and are easily sterilized. 3)After the intrarenal pyelolithotripsy, large stones are removed with forceps and undemonstrable fragments are easily removed without any trauma of the renal parenchym. 4)The elastic impression materials are very cheap and easily obtained. This method has been utilized in the renal stone extraction on 5 cases of artifical renal stones and two patients with a staghorn calculus. The results were excellent.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
著者
関連論文
- 膀胱のFlat Carcinomaの7例
- 尿道の異所性前立腺組織の10例 : 第50回東部総会
- 永久的尿路変向術後の腎機能の推移について
- 外傷性勃起機能不全の4例 : 第54回東部総会
- 前立腺肥大症に伴う排尿障害に対するテラゾシンとタムスロシンの有効性と安全性の比較
- 膀胱と両側腎盂に発生した尿路悪性腫瘍の1例 : 第48回東部連合総会
- 男子尿道良性腫瘍の2例 : 第189回東北地方会
- 尿管膀胱接合部尿管機能に関する研究 : 膀胱充満時及び収縮時のイヌ膀胱壁内尿管の活動電位
- 上部尿路機能に関する研究 : 酸素電極法でみた腎移植前後の腎微小循環動態
- 妊娠性腎出血の2例 : 第176回東北地方会
- 尿路結石, 岩手医科大学における最近10年間の統計的観察 : 第37回東部連合地方会
- 酵素電極法でみた人陰茎循環動態
- 後腹膜多形細胞肉腫の1例 : 第173回東北地方会
- 精巣悪性リンパ腫の2例 : 第205回東北地方会
- 腹部大動脈瘤に合併した後腹膜線維症の1例 : 第204回東北地方会
- 遊走腎術後肺塞栓の1例(第199回東北地方会)
- 睾丸にみられた細網肉腫の2例 : 第161回東北地方会
- 腎平滑筋肉腫の1例 : 第184回東北地方会
- 上部尿路内圧に関する研究 : (1)腎盂内圧と疼痛(ヒト) : (2)尿管完全閉塞時における腎盂内の経時的変化(犬) : 第171回東北地方会
- 尿管切断逆接合時の尿管動態 : 第170回東北地方会
- 上部尿路の活動電位の研究, 第3報 : 尿管横切断時における切断下部尿管の順応動態
- 成犬尿管横断後の切断下部尿管機能 : 第169回東北地方会
- 尿路機能に関する研究(第9報) : 各種状態時の尿管循環動態(ポーラログラム法)
- 当人工腎センターに紹介されてきた尿毒症患者の予後について : 第173回東北地方会
- 比較的早期に診断し得た腎盂癌の1例 : 第157回東北地方会
- 腎摘出後11年目に対側腎に多発した両側性腎癌の1例 : 第207回東北地方会
- 左下大静脈患者に発生した腎癌の1例 : 第203回東北地方会
- 消化管由来と思われる転移性腎癌の1例(第197回東北地方会)
- 子宮癌治療後の間歇的水腎症の4例(第196回東北地方会)
- 後腹膜腫瘍の2例(血管筋脂肪腫・血管肉腫) : 第195回東北地方会
- 腎部分切除後の腎梗塞の2例 : 第179回東北地方会
- 発育不全腎を伴つた尿管異所開口の1例 : 第167回東北地方会
- 膀胱平滑筋腫の1例 : 第174回東北地方会
- 胃癌より尿路***に転移した3例 : 第175回東北地方会
- 急速利尿時における犬生体腎盂尿管運動について
- 上部尿路の活動電位の研究 : 第5報上部尿路結石症患者の術中,後の尿管機能の変動
- 尿膜管肉腫と思われた1症例 : 第170回東北地方会
- 上部尿路の活動電位の研究 : 第4報成犬における切断上部尿管と尿管口とをカテーテルにて接合せる時の切断下部尿管の動態
- 膀胱腫瘍の治療と遠隔成績 : 第36回東部連合地方会
- 経尿道性膀胱異物の1例 : 第174回東北地方会
- 女子尿道血管腫の1例 : 第173回東北地方会
- 各種透析液の使用経験 : 第169回東北地方会
- Single needle hemodialysisの経験 : 第169回東北地方会
- 尿管切石術5例の手術経験 : 第37回東部連合地方会
- 前立腺肥大症に合併した前立腺のう腫の1例 : 第166回東北地方会
- 乳縻尿症の2例 : 第165回東北地方会
- 尿管の活動電位の研究 : 第1報 白金製針状単極留置用電極誘導導子による尿管筋電図
- 上部尿路結石症の研究 : 第2報 印象材注入結石捕獲法に関する研究 : とくに歯科用印象材の腎盂腎杯内への注入法とその応用について
- 上部尿路結石症の研究 : 第1報 腎内腎盂切石術に関する検討
- 尿管の活動電位の研究.回腸導管法の尿管機能に関する筋電図学的研究 : : 第35回東部連合地方会
- 1)褐色細胞腫, 2)原発性アルドステロン症 : 第163回東北地方会
- 上部尿路手術の尿管に対する影響 : 第162回東北地方会
- 腎内腎盂切開による腎結石の摘出について,とくに腎盂砕石術と印象材(Surflex F)注入による新残石捕獲法について
- 特発性睾丸梗塞症の1症例について : 第161回東北地方会
- 尿道外脱出を来たした巨大尿管瘤の1例 : 第161回東北地方会
- 腎動静脈瘻の2症例 : 第160回東北地方会
- 感染症孤立性腎嚢腫の1例 : 第160回東北地方会
- 女子外陰癌の1例 : 第169回東北地方会
- 尿管結石症における尿管筋電図 : 第168回東北,第209回新潟合同地方会
- 陰茎転位の1例 : 第164回東北,第202回新潟合同地方会
- Transposition of the penil and scrotumの手術経験 : 第156回東北地方会
- 12才男児にみられた腎癌の1例 : 第162回東北地方会
- 腎癌転移による続発性泌尿***腫瘍の3例
- 上部尿路の活動電位の研究 : 第5報上部尿路結石症患者の術中術後の尿管機能の変動
- 膀胱腫瘍 治療と遠隔成績
- Atropine-N-n-octylbromide(AD122)の使用経験 とくに尿管におよぼす影響について
- 外陰癌の1例
- 発育不全腎を伴った尿管異常開口の1例 本邦尿管異常開口352例についての統計的観察
- 尿管活動電図の研究 : 上部尿路切石術術後の推移 : 第165回東北地方会