前立腺のX線学的研究 : 前立腺撮影像の解剖学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since our original report of transrectal approach using television fiuoloscopy for roentgenographic visualization of benign prostatic hyperplasia, we have continued to apply this technique to the cases of benign hyperplasia, carcinoma, inflammatory disease and normal condition of the prostatic gland. Anatomy and histology of the prostate were investigated in this study, and the relationship between prostatogram and anatomic structure of the prostate by this technique were discussed. It was found that this method faithfully visualized anatomic findings of the prostate. Normal or pathologic conditions of the prostate showed various contrast changes. The characteristic prostatogram in normal condition, inflammatory disease and benign prostatic hyperplasia in an early stage-type showed tubulo-alveolar lobules and tubules which made up the external or true gland of the prostate, but the prostatic capsule was not clearly visualized. The prostatogram of clinically recognized typical carcinoma showed a filling defect corresponding to the location of the carcinoma, and injection of contrast matdrial into the carcinoma tissue needed a very increased presure. The characteristics of prostatogram of the benign hyperplasia in alate stage-type showed well vascularrich picture and a constant image by lag of exposure time after injection of contrast material into the prostate. Remains of contrast material in the hyperplastic prostate were quickly and completely absorbed into the vena hypogastrica through the venae pudendae interna and venae vesicales inferiores.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
著者
関連論文
- 原発性アルドステロン症の1症例 : 第103回東海方地会
- 副睾丸炎を疑わしめたseminomaの1例と,精索血管腫(haemangioma racemosum)の1例 : 第103回東海方地会
- 両側副睾丸のpapillary cystadenomaの1例 : 第101回東海地方会
- 後腹膜腫瘍の1例 : 第22回中部連合地方会
- 尿管結石とトリハイドロキシプロピオフェノン : 第112回東海地方会
- Riripen の治験 : 第81回東海地方会
- 最近5年間の入院死亡例の検討 : 第83回東海地方会
- 泌尿器科領域におけるBenzydamine hydrochlorideの使用経験
- 膀胱腫瘍 : レントゲンフイルム供覧 : 第80回東海地方会
- 腎膿瘍 : レントゲンフイルム供覧 : 第80回東海地方会
- 腎嚢腫 : レントゲンフイルム供覧 : 第80回東海地方会
- 興味あるレントゲンフィルムの示説 : 第78回東海地方会
- 上部尿路緒石症に対するUrocalunの治療成績
- 小児腎奇型の2例 : 第76回東海地方会
- 副腎皮質癌の1例 : 第101回東海地方会
- 小児腫瘍の2例 : (1)ウイルムス腫瘍,(2)睾丸腫瘍 : 第98回東海地方会
- 東大泌尿器科教室における1959年外来, 入院患者及び手術術式の統計的観察 : 第254回東京地方会
- 東京大学泌尿器科教室における1959年度外来, 入院患者及び手術術式の統計的観察
- 東大泌尿器科における1958年外来入院患者及び手術々式の統計的観察 : 第244回東京地方会
- 東大泌尿器科数室に於ける1957年度外来, 入院患者及び手術々式の統計的観察 : 第233回東京地方会
- 東京大学泌尿器科教室における1958年度外来入院患者及び手術々式の統計的観察
- 東京大学泌尿器科教室における1957年度外来,入院患者及び手術々式の統計的観察
- 右腎盂腫瘍を疑わしめた悪性リンパ腫の1例 : 第116回東海地方会
- 膀胱腺癌の症例 : 第91回東海地方会
- 前立腺におけるfibrinolysis autography : 第86回東海地方会
- 血液透析中に発生した心タンポナーデ : 第87回東海地方会
- 尿管痙攣の1例 : 第84回東海地方会
- 間歇的腹膜灌流
- 前立腺摘除術の成績
- 前立腺摘除術に対する麻酔法の検討
- 先天性陰茎捻転症の3例 : 第106回東海地方会
- 26. 前立腺組織内におけるcholesterol分布の組織化学的研究
- 腎盂形成の1例 : 第92回東海地方会
- 膀胱癌に対するBleomycinと放射線併用療法
- 恥骨後前立腺摘除術の成績
- 人工腎臓
- 順調な経過を得なかつた尿管切石例の反省 : 第78回東海地方会
- 尿管形成術を施行した2症例 : 第86回東海地方会
- 膀胱 Sarcoma botryoidesの1例 : 第82回東海地方会
- 乳児の膀胱におけるSarcoma botryoidesの1例
- 腎腫瘍の2例 : 第88回東海地方会
- 亀頭部に発生した尋常性疣贅 : 第114回東海地方会
- 尿中線溶活性の研究 : 第三報 高圧酸素療法と血中および尿中線溶活性の動態について
- 高圧酸素環境の線溶活性におよぼす影響(第2報)
- 特発性腎出血とセロトニン(第4回セロトニン研究会議事録並に研究報告)
- 線溶系及び Cholinestrase 系よりみたる特発性腎出血 : 泌尿器科領域における線溶系の研究 第2報
- 東京大学泌尿器科教室における1961年度外来, 入院患者及び手術術式の統計的観察
- 尿管狭窄及び尿管逆流について : 附 球頭尿管カテーテルの応用
- 泌尿器科領域に於けるCholinesterase (ChE)の研究 : 第1報特発性腎出血に於ける血漿及び血球ChE値について : 臨床的研究
- 尿膜管腺腫を合併せる尿膜管炎症性肉芽腫(Xanthogranuloma)の2例
- 腎疾患における腎保存手術 : 第19回中部連合地方会
- Cyclophosphamide hemorrhagic cystitis : 第103回東海方地会
- 前立腺組織の脂質に関する生化学的研究 : 第1報 脂質分画ならびに定量
- 尿管結石の臨床的検討 : 保存療法にて排石した尿管結石および尿管結石の再発
- 腎及び上部尿路腫瘍に対する動脈造影の限界 : 血管カテーテル法による診断と治療
- 前立腺組織内におけるcholesterolを主とする脂質に対する組織化学的および生化学的研究
- 先天性陰茎捻転症の1例 : 第113回東海地方会
- 血尿を主訴とした疾患の統計的研究
- 保存療法にて排石した尿管結石の臨床的検討
- 膀胱粘膜損傷とPlasminogen Activator活性
- 恥骨後前立腺摘除術と止血剤の使用方法
- 先天性陰茎捻転症の3例
- 腎被膜下出血を伴う腎癌 : 第102回東海地方会
- 尿停滞を伴う逆Y二分尿管の1例 : 第102回東海地方会
- 自然穿孔により腎盂周囲膿瘍を来たした結石性膿腎症の1例 : 第72回東海地方会
- 名市大医学部泌尿器科教室に於ける過去10年間の手術統討 : 第66回東海地方会
- 名古屋市立大学医学部泌尿器科教室に於ける過去10年間 (1953〜1962年) 外来並に入院患者の統計的観察 : 第66回東海地方会
- 孤立性腎嚢腫の2例 : 第67回東海地方会
- 膀胱憩室の2例 : 第67回東海地方会
- 膀胱尿管逆流についての1知見 : 第68回東海地方会
- Cyclophosphamideと出血性膀胱炎
- 膀胱腺癌の1例 : 第99回東海地方会
- 精索結核の1例 : 第94回東海地方会
- 前立腺のX線学的研究 : 前立腺撮影像の解剖学的検討
- 女子における尿管開口異常4例 : 第81回東海地方会
- 直接穿刺による前立腺造影法 : 第18回中部連合地方会
- 尿閉を来たした小児膀胱憩室の1例 : 第83回東海地方会
- 経直腸的前立腺穿刺造影法の鑑別診断的応用について : 第19回中部連合地方会
- 前立腺直接穿刺造影法による前立腺像について
- 前立腺直接穿刺造影法,前立腺肥大症を中心に : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 外陰部奇型の手術例 : 第79回東海地方会
- Guinea pig正常膀胱のtissue plasminogen activatorとalkaline phosphtase活性の組織化学的研究
- 褐色細胞腫 (沖中内科症例) の手術治験 : 第25回東部連合地方会
- 尿膜管腺腫を合併せる尿膜管炎症性腫瘍症例 : 第253回東京地方会
- 小児膀胱肉腫症例 : 第247回東京地方会
- まとめ(結論) : 第101回東海地方会
- テーマ演題(膀胱腫瘍の治療) : 第101回東海地方会
- 泌尿器科領域の疼痛に対するpentazocine内服錠の鎮痛効果とそれに伴う鎮静効果の検討
- 膀胱移行上皮細胞のcellular plasminogen activatorに関する基礎的研究
- Tissue Plasminogen Activatorの組織化学的研究 : 膀胱におけるtissue plasminogen activatorとalkaline phosphatase
- Cellular plasminogen activatorの組織化学的研究 : Guinea pigの正常膀胱移行上皮細胞におけるplasminogen activator
- 前立腺組織の血液循環に対するX線学的研究
- 前立腺癌の診断法 : 第36回東部連合地方会
- 経直腸的前立腺穿刺造影法 : 手技について
- 血尿を合併せる遊走腎症例 : 第73回東海地方会
- 多発性膀胱乳頭腫の2例 : 第73回東海地方会
- 腎杯憩室結石の2例 : 第74回東海地方会
- 逆行性腎盂撮影法と上部尿路感染 : 第16回中部連合地方会
- 上部尿路結石症の感染状況 : 第16回中部連合地方会
- 上部尿路の感染菌について : 第16回中部連合地方会