PP4-123 ラット膀胱炎モデルにおける膀胱伸展刺激誘発後根神経線維の活動に対するprostaglandin E receptor EP 1 antaqonist(ONO-8711)の作用(一般演題(ポスター))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2004-03-15
著者
-
河谷 正仁
秋田大学大学院医学系研究科器官・統合生理学講座
-
中村 靖夫
秋田大学医学部機能制御医学講座器官制御学分野
-
池田 真
秋田大学機能制御医学講座器官制御学分野
-
河谷 正仁
秋田大学機能制御医学講座器官制御学分野
-
中村 靖夫
秋田大学機能制御医学講座器官制御学分野
-
石濱 寛子
秋田大学機能制御医学講座器官制御学分野
-
池田 真
秋田大学医学部機能制御医学講座器官制御学分野
-
河谷 正仁
秋田大学医学部機能制御医学講座
-
河谷 正仁
秋田大学医学部・器官制御医学講座
-
石濱 寛子
秋田大学医学部機能制御医学講座器官制御学分野
関連論文
- S2-4 膀胱上皮からのATP分泌を制御するCa^の役割(過活動膀胱(OAB)の基礎と臨床,シンポジウム2,第52回日本平滑筋学会総会)
- 会陰部刺激による排尿反射抑制機構の脊髄損傷後の変化の検討
- 糖尿病マウスにおける排尿障害に関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 覚醒ラットの排尿反射における脊髄内グルタミン酸伝達系の役割に関する実験的研究
- 尿道閉塞ラットにおける膀胱機能と膀胱で産生される神経成長因子の検討
- 血精液症患者にみられたミュラー管嚢胞の3例 : 経直腸的超音波法の有用性について
- 精路通過障害に対する精巣鞘膜腔内精子貯留法(Moni's window operation)の経験
- 泌尿器科領域の腹腔鏡下手術125例の経験
- 温熱療法を含む集学的治療が有効であった後腹膜脂肪肉腫の1例
- α1受容体サブタイプノックアウトマウスを用いた膀胱機能の実験的検討
- APP-070 ラット脊髄排尿中枢におけるムスカリン受容体サブタイプの排尿反射に対する機能的役割について(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-123 ラット膀胱炎モデルにおける膀胱伸展刺激誘発後根神経線維の活動に対するprostaglandin E receptor EP 1 antaqonist(ONO-8711)の作用(一般演題(ポスター))
- PP4-121 α_受容体欠損マウスの膀胱機能について(一般演題(ポスター))
- APP-091 ラット脳内ムスカリン受容体サブタイプの排尿反射に対する機能的役割について(総会賞応募(ポスター))
- 社会的ストレスによるラット性行動障害およびdehydroepiandrosterone(DHEA)の効果に関する検討
- 回復期脳血管障害症例のfilling cystometry所見と尿失禁の関連とその意義について : MDVとFDVの差は尿失禁の重症度と関連し、知覚異常を数値として反映し得る
- TVT手術の臨床的検討 : スリング手術との比較
- ラット橋排尿中枢におけるニューロン活動と排尿反射について
- 脳梗塞ラットの排尿反射亢進におけるNOおよびNO synthase isoformの関与について
- 脳梗塞ラットの排尿反射亢進における橋背外側被蓋の神経可塑性関連遺伝子について
- アルツハイマー型痴呆モデルにおける排尿反射亢進に対する脳内アセリルコリン系の関与
- クエン酸シルデナフィル使用前後での勃起障害治療の比較検討
- ラット脳梗塞モデルの過活動型膀胱発生にグルタミン酸受容体が関与する : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 脳梗塞モデルの過活助型膀胱に対する K channel opener の効果 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 脳梗塞モデルの過活動型膀胱に対するCa拮抗剤の効果について
- 脳血管障害ともなう過活動型膀胱の臨床的検討
- 慢性脊損ラットの排尿筋括約筋協調不全発現の神経経路とグルタミン酸伝達の関与
- PP-493 ノルアドレナリンの膀胱灌流による排尿反射の促進と膀胱上皮ATPの放出-α1D受容体ノックアウトマウスからの検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- ラットの spontaneous seminal emission を指標としたα1アドレナリン受容体遮断薬の射精障害解析 受容体サブタイプの特定
- ラット射精誘発モデルを用いたα-アドレナリン受容体サブタイプの機能解析
- ラットの spontaneous seminal emission を指標としたα1-アドレナリン受容体遮断薬の射精障害解析
- 陰茎局所における勃起のコントロールとED治療の展望/PDE5阻害剤を超えて
- 勃起の自律神経機序
- 膀胱求心性神経活動からみた過活動膀胱
- 経時的にみた男性不妊症の臨床的検討
- COPD患者におけるサイクルエルゴメータと6分間歩行テスト・シャトルウォーキングテストの運動生理学的反応
- コミュニケーションペーパーと講義に対する評価表を導入した講義内容の検討
- 599 慢性閉塞性肺疾患患者の3種類の運動負荷試験における呼吸困難感に関する検討(内部障害系理学療法7)
- ラット橋排尿中枢におけるニューロン活動と排尿反射について
- Iidocaine膀胱内注入の膀胱内圧に及ぼす影響とその臨床的意義について
- 脳梗塞ラットの過活動型膀胱におけるglutamateの関与について
- ホルマリン投与による持続性神経活動におけるEP1受容体の役割
- 膀胱からの一次感覚神経の活性化に及ぼすEP1受容体アンタゴニストONO-8711の効果
- プロスタグランジン E2 および EP1-受容体アンタゴニスト (ONO-8711) の新生ラット腰仙髄副交感神経節前ニューロンに及ぼす影響
- 求心性刺激による膀胱収縮
- 日本性機能学会第19回学術総会を開催するにあたって
- S9-1 求心性刺激から膀胱収縮の機序(OABの問題点,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱痛における膀胱上皮細胞の役割
- 低出力レーザーの疼痛抑制メカニズム
- OP4-025 NSAIDsによる排尿抑制効果の検討(一般演題(口演))
- 最近の膀胱・生殖器の神経生理学的検査法 (新しい自律神経機能検査と泌尿器科領域への応用)
- 勃起機能における神経伝達物質研究の進歩のシンポジウム開催にあたって
- 泌尿生殖器における痛覚受容神経の機能形態的特徴
- 呼吸筋トレーニングにおける効果的な負荷圧の検討
- W-1. 下部尿路障害におけるα受容体の役割 : 膀胱上皮細胞の創傷治癒におけるアドレナリン作動性α受容体の役割(下部尿路機能の基礎と臨床:尿路上皮の役割を中心に,ワークショップ,第50回日本平滑筋学会総会)
- 仙髄副交感神経節前ニューロン(PGN)の放電様式と興奮機構
- 骨盤臓器機能における脊髄内プロスタグランジンE受容体各サブタイプの役割
- Pituitary adenylate cyclase activating polypeptide の新生ラット副交感神経節前神経に及ぼす影響
- Ga-Al-Asレーザー照射による節状神経節(nodose ganglia)細胞膜イオンチャンネルへの作用
- カルシウムイオンによる膀胱上皮からのATP分泌の制御機構
- ラット射精機能評価モデルを用いた副作用解析と治療薬探索