PP3-075 表在性膀胱癌に対するPirarubicinの術後連続膀院内注入療法(一般演題(ポスター))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2004-03-15
著者
-
山越 昌成
聖マリアンナ医科大
-
牧角 和彦
聖マリアンナ医科大
-
加藤 恵子
聖マリアンナ医科大学東横病院泌尿器科
-
加藤 恵子
聖マリアンナ医科大学泌尿器科
-
牧角 和彦
聖マリアンナ医科大学泌尿器科学教室
-
山越 昌成
聖マリアンナ医科大学東横病院泌尿器科
関連論文
- 腹腔鏡下精索静脈瘤の手術経験 : 第6回神奈川地方会
- 小さな腎腫瘍に対する腎保存手術
- 腎保存手術を施行した腎腫瘍19例の臨床的検討
- 腎細胞癌患者における腫瘍マーカーの臨床的検討
- 表在性膀胱腫瘍の再発予防のためのBCG膀胱内注入療法の経験 : 第58回東部総会
- 尿管皮膚瘻のストーマ狭窄に対するD-Jステント留置の経験 : 第4回神奈川地方会
- 婦人科的日尿器科疾患の経験 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 膀胱腫瘍の術後経過中に発生した尿管腫瘍の1例 : 第2回神奈川地方会
- 急性腎盂腎炎に対する抗菌薬投与期間と再発率の検討 : 第445回東京地方会
- 睾丸破裂の4例 : 第444回東京地方会
- 泌尿器科領域における癌性疼痛の対策 : 特にモルヒン内服について
- Indigo半導体レーザー手術装置を用いた経会陰的アプローチによる前立腺組織内レーザー凝固法(ILCP)
- 腎細胞癌に対するHand Assisted Laparoscopic Nephrectomy (HALN)に関する臨床的検討
- Indigo半導体レーザー手術装置を用いた前立腺組織内レーザー凝固法(ILCP)の長期臨床成績
- 神奈川県内に於ける性感染症の実態調査 : 第4回神奈川地方会
- 前立腺組織内レーザー凝固法における経会陰的前立腺ブロックの効果
- IIC-1 全身骨転移巣による骨痛に対して、繰り返しの病状説明によりモルヒネ投与量を減量し得た一例(腫瘍関連)
- 骨盤骨折に伴う後部尿道外傷性狭窄の形成術後の妊孕能について
- 糖尿病に合併したFournier's gangreneの1例 : 第466回東京地方会
- 両側睾丸皮下破裂の1例 : 第465回東京地方会
- 胃癌の精索転移の1例 : 第463回東京地方会
- 腎を保存し得た黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第461回東京地方会
- 腎外傷の臨床的検討 : 第53回東部総会
- 膀胱平滑筋肉腫の1例(第458回東京地方会)
- 前立腺粘液産生癌の1例 : 第456回東京地方会
- ジソピラミドの経口投与後の臨床薬物動態と治療効果
- A-9 糖尿病教室における薬物療法の評価について
- 精嚢より分泌される精子運動抑制因子 (SPMI) の各種細菌に対する増殖抑制効果について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腸胱尿道異物の6例 : 第4回神奈川地方会
- 腎細胞癌に対するHand Assisted Laparoscopic Nephrectomy
- 前立腺組織内レーザー凝固法と経尿道的前立腺切除・蒸散術の比較検討 : 前立腺体積50ml未満のBPHでの検討
- 前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺電気蒸散術(TUVP)の長期臨床成績
- ID-15 神経性頻尿に対するクエン酸タンドスピロンの臨床的検討(腎疾患・他)
- 35.肺原発と思われたAFP産生大細胞癌の1切除例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 開放手術におけるハーモニック・スカルペルの有用性
- 排尿時血漿ノルエピネフリン測定の意義 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- Transureteroureterostomyの検討 : 第50回東部総会
- 原発性アルドステロン症の3例 : 第440回東京地方会
- 睾丸腫瘍を合併したHernia uteri inguinalis の1例 : 第426回東京地方会
- 泌尿器科領域の末期癌における Brompton-mixture の使用経験 : 第48回東部連合総会
- 膀胱自然破裂の1例 : 第418回東京地方会
- 尿細胞診の臨床的検討
- 尿路変更を受けた末期癌患者の臨床的観察 : 第47回東部連合総会
- 精索静脈瘤術後の造精機能改善を予測し得る因子について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 無精子症の臨床的検討
- 尿管平滑筋肉腫の1例
- 無症候性メチシリン耐性ブドウ状球菌尿症例に対する漢方投与の効果 : その患者背景に対する検討
- 無症候性MRSA尿症に対する補中益気湯の効果について
- IIE-3 癌末期における性問題(末期・腫瘍I)
- ID-14 神経性頻尿に対する抗不安薬の治療効果に関する検討 : STAIを用いた評価方法(腎・泌尿器)
- 無症候性細菌尿に対する補剤併用の検討
- 前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺電気蒸散術(Transurethral Electrovaporization of the Prostate: TUVP)の臨床的検討
- 精嚢より分泌される精子運動抑制因子の細菌に対する増殖抑制効果について
- 精嚢より分泌される精子運動抑制因子(SPMI)の菌増殖抑制効果 : 電顕による黄色ブドウ球菌の形態学的検討
- 女性腹圧性尿失禁に対するstamey変法 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法の使用経験 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 後腹膜 Paraganglioma の1例 : 第410回東京地方会
- 救命救急センターを受診した泌尿器疾患患者の統計的観察 : 第412回東京地方会
- Bourneville-Pringle病に合併した腎細胞癌の1例 : 第402回東京地方会
- 膀胱周囲に発生した間葉系細胞腫の1例 : 第400回東京地方会
- 尿道狭窄の拡張療法について : 第400回東京地方会
- 上部尿路結石に対するESWLの治療成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- tubeless尿管皮膚瘻術の手術成績 : 第56回東部総会
- 盲管重複尿管の1例 : 第5回神奈川地方会
- 単純性ヘルペス(HSV)1型による膀胱炎の1例 : 第6回神奈川地方会
- 後腹膜Ganglioneuromaの1例 : 第7回神奈川地方会
- VP7-21 外科, 産婦人科, 泌尿器科三科合同によるS状結腸癌切除後骨盤内再発の治療
- PP3-075 表在性膀胱癌に対するPirarubicinの術後連続膀院内注入療法(一般演題(ポスター))
- 尿路感染症とその予防 (特集 集中治療における難治性感染症とその対策)
- 前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺電気蒸散術(TUVP)の臨床的検討
- 精索静脈瘤の臨床的研究赤外線サーモグラフィーによる検討 : 第6回神奈川地方会
- 泌尿器科手術における貯血式自己血輸血の検討
- 実験的尿路感染症に関する研究 : 表皮ブドウ球菌の臓器定着について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 下部尿路通過障害患者の尿流量測定の検討 : 第414回東京地方会
- 尿管ステント留置の有用性と限界 : 第51回東部総会
- 実験的尿路感染症に関する研究 : Staphylococcus epidermidisによるマウス腎・膀胱内定着について
- 前立腺癌における尿中 hydroxyproline の検討
- 内分泌学的非活性両側副腎皮質癌の1例 : 第396回東京地方会