膀胱瘤を伴う***脱37例に対する外科的治療
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2003-02-15
著者
-
松本 洋明
山口赤十字病院泌尿器科
-
平田 寛
山口大学 医学部 泌尿器科学
-
松山 豪泰
山口大学 医学部 泌尿器科学
-
須賀 昭信
山口赤十字病院泌尿器科
-
須賀 昭信
山口赤十字病院 泌尿器科
-
松本 洋明
周東総合病院泌尿器科
-
是永 佳仁
社会保険徳山中央病院腎総合医療センター
-
平田 寛
山口大学医学部泌尿器科
-
山川 弦一郎
山川泌尿器科
-
辰村 正人
山口赤十字病院産婦人科
-
辰村 正人
山口赤十字病院
-
山川 弦一郎
山口赤十字病院泌尿器科
-
藤川 公樹
山口赤十字病院 泌尿器科
-
是永 佳仁
山口大学 医学部 泌尿器科学
-
島田 宗昭
山口赤十字病院 産婦人科
-
岡田 誠
山口赤十字病院 産婦人科
-
谷川 正浩
山口赤十字病院 産婦人科
-
平田 寛
済生会下関総合病院泌尿器科
-
岡田 誠
山口赤十字病院
-
是永 佳仁
徳山中央腎総合医療センター
-
松本 洋明
山口大学 医学部 泌尿器科
-
谷川 正浩
山口赤十字病院
-
谷川 正浩
鳥取大学 産婦人科
-
藤川 公樹
山口大学大学院医学系研究科泌尿器科学分野
-
岡田 誠
鳥取大学産科婦人科
-
辰村 正人
綜合病院 山口赤十字病院 産婦人科
-
辰村 正人
中国四国産科婦人科学会多施設研究グループ
関連論文
- SS6-1 全身化学放射線療法の治療成績と予後因子について(浸潤性膀胱癌に対する膀胱温存治療の可能性と限界, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- CS3-1 全身化学放射線療法の治療成績と予後因子(総合企画3「浸潤性膜胱癌に対する膜胱温存治療」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 浸潤性膀胱癌患者に対するCDDP併用放射線療法における1p36領域の対立遺伝子不安定性の予後予測因子としての有用性について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- CDDP併用放射線療法施行膀胱癌症例における蛍光multiplex PCR法によるLOH解析,apoptosis関連因子の発現解析と治療効果,予後との関連について
- 腎細胞癌における第9番染色体領域欠失の検討
- 1.Ho:YAG laserを用いた尿道形成術の2例(第35回山口形成外科研究会)
- 9. 非乳頭状腎細胞癌における染色体5番長腕領域のコピー数増加と欠失の解析
- 前立腺類内膜癌の1例
- 過活動膀胱患者におけるα1受容体遮断薬の併用は生活の質を向上しうるか? : 抗コリン剤(塩酸プロビベリン)単独群および抗コリン剤α1受容体遮断薬(ウラピジル)併用群間の多施設前向きランダム化試験
- 血管閉鎖カテーテルをもちいた動注療法の経験 : 第48回山口地方会
- 根治的前立腺全摘組織における前立腺特異抗原の免疫組織化学的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- A115 腎細胞癌におけるMatrix metalloproteinase (MMP-1)およびMMP-3遺伝子領域のハプロタイプ解析の関連性(A1-3 細胞工学3)
- PP4-066 gefitinibの前立腺癌培養細胞株に対する増殖抑制効果(一般演題(ポスター))
- S1-6 ***脱の外科的治療 : 術前ウロダイナミック検査と術後QOL評価の有用性(1. Female Urology : 現況と課題)
- 膀胱瘤を伴う***脱37例に対する外科的治療
- Matrix metalloproteinase-1プロモーター領域遺伝子多型とnon-papillary RCCとの関連
- 内反型尿管移行上皮癌の一例
- ヒト腎腫瘍浸潤リンパ球(TIL)の細胞表面抗原の解析
- 腎盂尿管腫瘍102例の臨床統計 : 第52回山口地方会
- 上部尿路結石に対するHo : YAG laserによるTUL100例の臨床的検討
- CAPDを施行した重度心身障害者(Lowe症候群)の1例 : 第53回山口地方会
- 経皮的レーザー焼灼を施行した単腎腎盂腫瘍の1例 : 第48回山口地方会
- 前立腺癌診断における経直腸前立腺超音波検査法の有用性 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎乳頭壊死の2例 : 第46回山口地方会
- 光市における前立腺癌検診の報告 : 第45回山口地方会
- 経皮的腎尿管結石砕石摘出術 : 特にサンゴ状結石に対する検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 経皮的腎尿管砕石術の経験 : 第38回山口地方会
- 重複子宮,重複膣の一側膣閉鎖による膣溜血腫に同側の尿路奇形を合併した1例 : 第37回山口地方会
- 魚骨の腸管穿孔による膀胱周囲肉芽腫の1例 : 第36回山口地方会
- 根治的前立腺摘除術における骨盤内リンパ節郭清の意義
- 根治的前立腺全摘出術におけるリンパ節郭清の意義
- array CGH法を用いた前立腺がんにおける遺伝子異常の検討
- 前立腺癌におけるDNAコピー数異常の検討
- 泌尿器科医療のニッチとボーダー
- 特発性副腎血腫の1例
- 表在性膀胱腫瘍に対するTHP注入療法 : 再発予防における検討 : 第49回山口地方会
- 腎癌に対するイントロンAの使用経験 : 第49回山口地方会
- 表在性膀胱腫瘍に対するTHP注入療法 : 再発予防における検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 腎腫瘍の臨床的統計的観察(II) : 第36回山口地方会
- 山口大学泌尿器科における昭和57年,58年の臨床統計 : 第36回山口地方会
- Glucocorticoidのラット胸腺細胞におけるapoptosis誘導作用と胸腺細胞内可溶性小蛋白のtwo-dimensional gel electrophoresis解析
- 15-Deoxyspergualin(DSG)によるJURKAT細胞のアポトーシス誘導の検討 : 細胞内リン酸化蛋白stathminとHSP70の変化について
- 神経芽細胞腫との鑑別が困難であった神経節細胞腫の1例 : 第47回山口地方会
- 睾丸回転症,睾丸附属小体捻転症54例の臨床統計
- 7.生体腎移植6ケ月後にAcute vascular rejectionをきたした1例(第7回山口県腎臓病研究会)
- ハンドアシスト後腹膜鏡視下腎摘除術の有用性
- APP-001 透析量からみた腹膜透析血液透析併用療法(PD+HD療法)開始時期の検討(総会賞応募(ポスター))
- 5.交差血管による腎孟尿管移行部閉塞8例に対する腹腔鏡下形成術の経験(第39回山口形成外科研究会)
- 週間クレアチニン除去量を用い血液透析腹膜透析併用療法時の適正透析治療計画を行った2例
- 腎移植後尿路感染症のマネージメント
- 腹腔鏡下手術にて治療した小児の間欠性水腎症の1例
- 卵管采による腹膜透析カテーテル閉塞に対し, 腹腔鏡下腹膜透析カテーテル整復術を行った1例
- ステロイドパルス療法後に骨盤内膿瘍をきたした献腎移植の1例
- 3. 異常血管による腎盂尿管移行部通過障害に対する腹腔鏡下腎盂形成術の2例 (第34回山口形成外科研究会)
- ジフテリア毒素結合型抗CD3抗体のアカゲザルT不細胞に及ぼす影響 : 第2報
- 腎機能低下患者における造影剤使用後の血液透析/血液透析濾過
- 膀胱全摘後の失禁型尿路変向術の現状と将来
- 【3-1班】広報活動と社会啓発のあり方(【3班】社会啓発と医療の質,背景・現状の分析と提言の解説,12の提言,教育ワークショップ2010)
- 腸間膜線維腫の1例 : 第45回山口地方会
- Extra-gonada germ cell tumorの1例 : 第49回山口地方会
- 副腎腫瘍と鑑別困難だった Extragastrointestinal stromal tumor (EGIST) の1例
- 浸潤性膀胱癌に対する動注療法 : 第50回四国地方会
- 単腎の腎癌症例に対する腎部分切除術 : 核出術 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎腫瘍浸潤リンパ球(TIL)におけるリンホカイン発現様式 : 特にIL-6を中心にして : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 進行性精巣腫瘍に対する化学療法後の残存腫瘤 : 外科的切除は全例に必要か : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Proliferating cell nuclear antigen (PCNA)の免疫染色における膀胱癌での臨床検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 成人型Wilms腫瘍の1例 : 第50回山口地方会
- 石灰化を伴った単発性出血性腎嚢胞の1例 : 第50回山口地方会
- IFN-γにて活性化したヒト末梢血単球の腎癌細胞に対する抗腫瘍効果の検討 : Human Tumor Clongenic Assay(HTCA)を用いて
- StageC,D_1前立腺癌症例に対する根治的前立腺摘除術の成績 : FCMによるploidy解析と予後を中心として
- 転移性腎腫瘍の1例 : 第46回山口地方会
- 尿路***腫瘍への細胞動態学的アプローチ : 第45回山口地方会
- 前立腺抗原の病理組織学的検討 : 第44回山口地方会
- 臓器摘出前24時間無尿であった高齢ドナーからの献腎移植の1例
- 1.ステロイドパルス療法を施行した高齢者RPGN症例の検討(一般演題I)(第11回山口県腎臓病研究会)
- 3. 多発性嚢胞腎に対し, 腎動脈塞栓術を施行した1例(第10回山口県腎臟病研究会)
- Tacrolimus(FK506), Gusperimus(DSG) のラット胸腺におよぼす影響 : 第4報 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 最近10年間の睾丸腫瘍の化学療法 : 山口大学泌尿器科および関連病院の治療成績
- 経皮的腎瘻術40腎の検討
- FCMを用いた睾丸腫瘍パラフィンブロックによるPloidyの検討
- FCMを用いた尿路悪性腫瘍のパラフィンブロックによるPloidyの検討
- 非乳頭状腎細胞癌における3番染色体短腕欠失(3p loss)と5番染色体長腕領域変異(5q gain/loss)の臨床的意義
- 骨転移を有する前立腺癌症例に対する内分泌、癌化学療法とその臨床的治療効果、予後についての検討
- Flow Cytometryによる細胞動態解析によりCDDPの有効性を予測しえた汎尿路腫瘍の1例 : 第37回山口地方会
- 社会保険小倉記念病院における慢性腎不全の臨床検討(昭和44年〜59年) : 第37回山口地方会
- 慢性前立腺炎の検討 : 抗体価からみたクラミジア感染症の可能性 : 第43回山口地方会
- Uremic Pericarditisの2例 : 第38回山口地方会
- 小倉記念病院における急性腎不全症例の検討(昭和57年1月〜昭和59年4月) : 第36回山口地方会
- 泌尿器科外来における超音波診断法の価値
- DB3 座長のことば(ディベート3「腎部分切除術:腹腔鏡手術 vs ミニマム創手術」,第97回日本泌尿器科学会総会)
- マウス可移植膀胱腫瘍(MBT-2)を用いたCDDP+温熱併用効果の検討 : Flow cytometryによる解析 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 腫瘍マーカー半減期を応用した睾丸腫瘍の治療計画 : 第38回山口地方会
- 山口大学泌尿器科における10年間の膀胱全摘施行症例の臨床統計 : 第38回山口地方会
- インターフェロンが奏効したと思われる腎癌肺転移の1例 : 第37回山口地方会
- Flow cytemetry (FCM)によるCiodichlorodiammine platinum II (CDDP)の感受性試験 : 基礎実験とその臨床応用
- 腎癌に対する腎部分切除術の遠隔成績
- 直腸癌術後に自然腎盂破壊をきたした3例 : 第47回山口地方会
- 睾丸悪性リンパ腫の1例 : 第46回山口地方会
- ヒト前立腺癌における染色体8番短腕欠損の検討
- 泌尿器癌の発生・進展のメカニズム解明と臨床応用への挑戦