血尿を認める人間ドック受診者に対する超音波検査の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1995-03-20
著者
-
小林 京子
藤間病院
-
坪井 成美
日本医科大学千葉北総病院泌尿器科
-
秋元 成太
日本医科大学附属病院 泌尿器科
-
山本 史郎
日本医科大学付属千葉北総病院泌尿器科
-
萎沢 利行
藤間病院
-
間庭 裕子
藤間病院
-
萎沢 利行
藤間病院 整形外科
-
加治 裕子
藤間病院
-
久保田 麻美
藤間病院
-
加治 裕子
藤間病院総合健診システム
-
萎沢 利行
藤間病院整形外科
-
天谷 健二
日本医大付属千葉北総病院
-
秋元 成太
日本医大附属病院
-
小林 京子
藤間病院検査室
-
天谷 健二
天谷医院
関連論文
- OP-134 腹腔鏡下前立腺全摘除術における術者世代別の周術期合併症(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 周術期合併症からみた腹腔鏡下前立腺全摘除術(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ENDOLUMINAL ULTRASONOGRAPHYによる尿路上皮腫瘍の深達度診断
- 腹腔鏡下前立腺全摘除術 : その合併症と有用性
- 後腹膜転移巣の病理診断にて原発巣を診断しえた前立腺癌の1例
- 腹腔鏡下前立腺全摘除術
- 尿路結石に対する電磁式結石破砕装置(リソスペック)の使用経験
- 超音波膀胱鏡の使用経験
- 生検的側面からみた経尿道的前立腺切除術の検討
- 表在性膀胱腫瘍の深達度診断に対するHigh frequency endoluminal ultrasonography(ELUS)の有用性
- 前立腺癌及び前立腺良性疾患における前立腺内部3次元血管構築パターンの解析
- Sildenafil 処方における負荷心電図の必要性
- Sildenafil処方における負荷心電図の必要性
- P220 Phosphodiesterase 5 阻害薬シルデナフィル適応勃起不全例における冠危険因子と潜在的虚血性心疾患の検討
- Phosphodiesterase 5 阻害薬 Sildenafil 適応勃起不全例における冠危険因子と潜在的虚血性心疾患の検討
- 浸潤性膀胱癌に対する閉鎖循環下抗癌剤灌流療法 : 治療効果と副作用について
- PP-218 腹腔鏡下前立腺摘除術における前立腺重量、骨盤形態、体格の手術時間への影響の検討(体腔鏡/前立腺,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-155 日本医科大学千葉北総病院における腎盂尿管癌に対する腎尿管全摘術の周術期および臨床的検討(腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-397 前立腺癌内分泌療法におけるMRI拡散強調画像の有用性の検討(前立腺腫瘍/診断・画像,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PSA値がグレーゾーン症例におけるMRIの有効性の検討
- 尿膜管癌の14例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 異時発生両側精巣腫瘍4例の臨床経験 : 本邦116例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 尿道狭窄に対するカテーテルによる間歇的自己尿道拡張法 : 第58回東部総会
- 多房性嚢胞状腎細胞癌の1例 : 第487回東京地方会
- 経皮的腎瘻造設術を施行した患者の臨床的検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 急速な腎機能低下がみられた1例を含むIgA腎症25例の臨床病理学的検討 : 第484回東京地方会
- 経皮的腎尿管結石摘出術243例の臨床的検討
- Computerized Dynamic Stero Rediographyを用いた尿路***疾患の3次元的診断(第2報) : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- Microwave tissue coagulator使用による腎部分切除術の経験
- 浸潤性膀胱腫瘍に対するTUR-Btと動注化学療法による膀胱保存の可能性
- 尿路上皮腫瘍の深達度診断に対するHigh-Frequency Endoluminal Ultrasonographyの有用性と問題点
- 浸潤性膀胱腫瘍に対するTuR-Btと動注療法による膀胱保存の試み : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 急性腎不全の臨床的検討 : 第483回東京地方会
- 経尿道的内視鏡手術(TUR)術前投与によるレボフロキサシン尿路上皮粘膜内濃度の検討 : 粘膜内濃度は予測できるか?
- 腎機能と血漿中グルタチオンペルオキシダーゼ活性とセレン濃度
- 当科で行っているTUR-Btによる膀胱腫瘍のStaging
- 尿路上皮腫瘍における血清中・尿中サイトケラチン19フラグメント測定(シフラ21-1)の診断的意義 続報
- 腎孟尿管腫瘍の臨床的検討
- 表在性膀胱癌に対する再発予防BCG膀胱内注入療法の意義 : 再発予防効果および再発時の病理学的変化
- 前立腺肥大症に対する塩酸タムスロシンの早期臨床効果
- 血液透析患者にみられた左足根骨結核の1例
- 血液透析患者にみられた左足根骨結核の1例 : 第492回東京地方会
- 膀胱癌治療における腹腔鏡の有用性 : 第58回東部総会
- アナログ白金化合物(カルボプラチン)による再燃前立腺癌の治療 : 第58回東部総会
- 外陰部硬化性脂肪肉芽腫の2例 : 第488回東京地方会
- アレキサンドライト・レーザーによる尿路結石の破砕成績 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 前立腺癌に合併した前立腺嚢腫 : 第485回東京地方会
- 制酸剤投与中にケイ酸結石の発症をみた慢性維持透析患者の1例 : 第482回東京地方会
- 血液浄化療法併用によるCDDP動注療法の検討 : 第481回東京地方会
- ALEXANTRIPTORによるレーザー砕石 : 第56回東部総会
- 第3世代ESWL(TRIPTER X-1K)による上部尿路結石の治療経験 : 第53回東部総会
- 第3世代ESWL(TRIPTER X-1)による上部尿路結石治療の臨床経験
- 第3世代ESWL(TRIPTER X-1)による上部尿路切石術 : 第457回東京地方会
- 細径プローブでの膀胱の構造と腫瘍浸潤度診断
- 前立腺体積の前立腺癌診断パラメーターに与える影響について
- 精巣腫瘍との鑑別が困難であった精巣上体結核の1例
- T3前立腺癌に術前ホルモン療法を施行しpT2であった症例の検討
- 細径プローブ超音波は上部尿路腫瘍の深達度診断に有用か? : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 表在性膀胱腫瘍に対する BCG 膀胱内注入療法の再発予防効果
- 上部尿路上皮内癌に対する経皮的BCG注入療法
- 上部尿管結石に対するESWLとTULの治療成績の比較 : 初回治療法としての優位性の検討
- 改良型TRIPTER X-1による上部尿路結石の治療経験
- 経皮的穿刺針と極細尿管鏡による腎嚢胞の観察
- PP-068 日本医科大学千葉北総病院における膀胱癌に対する動注化学療法の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 成人に発生した膀胱横紋筋肉腫の1例 : 第487回東京地方会
- ラット膀胱の収縮・伸展時における被蓋細胞の電顕的観察
- 回転立体Digital Angiographyを用いた尿路***疾患の3次元的診断
- OP-442 日本医科大学千葉北総病院における精巣腫瘍の臨床的検討(精巣腫瘍,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 日帰り手術の試み : TUR-Pを中心として : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Kock回腸膀胱およびIndiana Pouchの臨床的検討 : 第56回東部総会
- Acrively deflectable semi-rigid ureteronephroscopeの開発と臨床応用 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 骨形成を伴う腎細胞癌の1例 : 第471回東京地方会
- 腎動静脈瘻を伴った腎血管筋脂肪腫の1例 : 第469回東京地方会
- 人間ドックで発見された腎腫瘍の検討
- S5-1 軟性尿管鏡による尿路結石砕石術(f-TULの現状と将来,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 上皮成長因子(EGF)による培養腎細胞癌株の細胞周期並びにその形態に対する影響
- 尿潜血精査時のエコー上の軽度水腎症例における排尿後エコーの有用性について
- 透析によるガドリニウム造影剤の除去-基礎的および臨床研究-
- CT Perfusion法により腎癌組織型の鑑別診断は可能か?
- 超音波パワードップラー法が有用であった単純性腎嚢胞壁に発生した腎細胞癌の1例
- 前立腺体積が前立腺癌の特性に与える影響について
- 前立腺小細胞癌の1例
- 尿道皮膚瘻を呈した異物を核とする巨大尿道結石の1例 : 第464回東京地方会
- 小さな腎の hyperechoic mass - 診断と取り扱い -
- 腎細胞癌におけるcyclooxygenase-2(COX-2)発現の検討
- 健診における肝腫大と動脈硬化危険因子および脂肪肝の関係
- 血液透析患者におけるセプタシジム静注時の血漿中動態 : 第491回東京地方会
- 日帰り経尿道的前立腺切除術 : 第56回東部総会
- 乳腺及び著明な皮膚転移を認めた進行性前立腺癌 : 第466回東京地方会
- 超音波Fusion 3D法による前立腺癌診断
- 健診で発見された小さな腎血管脂肪腫の11例 : 第58回東部総会
- 血尿を認める人間ドック受診者に対する超音波検査の検討
- 膀胱移行上皮癌細胞の電子顕微鏡的研究
- 上部尿路疾患に対するEndourology(1) : 尿管狭窄および腎結核
- 巨大後腹膜神経鞘腫の1例 : 第453回東京地方会
- ヒト泌尿生殖器悪性腫瘍の異種移植に関する研究 : 第3報 ヌードマウス移植ヒト前立腺癌株の基礎的検討ならびに数種プラチナ化合物の治療実験
- 膀胱腫瘍に対する MMC 動脈内注入療法の臨床的検討 : 第48回東部連合総会
- 精巣類表皮嚢胞の1例 : 第486回東京地方会
- PP-017 急速な進行を呈した類上皮型腎血管筋脂肪腫の一例(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- (4)極細のファイバースコープによる嚢胞性腎疾患の診断 : パネルディスカッション1 : 泌尿器内視鏡の進歩と新展開 : 第56回東部総会