副腎の腹腔鏡下マイクロ波凝固に関する実験的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1995-03-20
著者
-
石田 俊哉
市立秋田総合病院泌尿器科
-
石田 俊哉
西木村立西明寺診療所
-
石田 俊哉
秋田大学泌尿器科
-
若山 由紀子
市立秋田総合病院泌尿器科
-
原田 忠
聖隷横浜病院 泌尿器科
-
原田 忠
中通総合病院泌尿器科
-
宮形 滋
秋田大学
-
吉田 公基
中通総合
-
木暮 輝明
秋田大学
-
原田 忠
秋田大学
-
木暮 輝明
聖隷横浜病院 泌尿器科
-
宮形 滋
中通総合病院泌尿器科
-
若山 由紀子
秋田大学医学部
-
佐藤 良延
中通総合病院血液浄化療法部
-
木暮 輝明
中通総合病院血液浄化療法部
-
佐藤 良延
秋田大学泌尿器科
-
藤枝 信夫
秋田大学
-
鈴木 丈博
秋田大学
-
吉田 公基
中通総合病院
-
佐藤 良延
秋田大学医学部泌尿器科学教室
-
石田 俊哉
秋田大学医学部泌尿器科学講座
-
石田 俊哉
平鹿総合病院泌尿器科
-
宮形 滋
中通総合病院血液浄化療法部
-
石田 俊哉
秋田市立秋田総合病院
-
石田 俊哉
秋田大学医学部泌尿器科
-
佐藤 良延
秋田大学医学部泌尿器科
関連論文
- 性感染症としての男子尿道炎におけるAzithromycinの基礎的・臨床的検討
- OP-258 当院における尿路結石治療法の是非に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-050 前立腺生検症例における前立腺炎がPSAに及ぼす影響の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 不完全重複腎盂尿管に発生した原発性上皮内癌の1例
- 成人型ウイルムス腫瘍の4例 : 第58回東部総会
- 尿失禁に対するportable FESの応用 : 第58回東部総会
- 飲酒が排尿に及ぼす影響に関する検討 : 酒の種類による相違
- 飲酒が排尿に及ぼす影響に関する検討 : 尿流量と酩酊度との関係
- 神経因性膀胱に対する経尿道的膀胱前立腺部尿道切開術の治療効果
- 麻酔ラットの律動性排尿運動におけるβアドレナリン作動性機構に関する研究
- 腎癌の腫瘍マーカーとしての血清BFPの有用性 : 第58回東部総会
- 泌尿器科手術後の疼痛に対するブビバカイン持続硬膜外注入の有用性 : 第58回東部総会
- 精巣上体穿刺吸引術が有効であった閉塞性無精子症の2例 : 第207回東北地方会
- 腎提供後残腎に水腎症を発症した1例 : 第207回東北地方会
- 腎盂下行結腸瘻をきたした気腫性腎盂腎炎の1例 : 第207回東北地方会
- 直腸癌術後の排尿障害に対する排尿訓練の効果
- 前立腺炎の難治性疼痛に対するマイクロウェーブ凝固療法の治療経験 : 第58回東部総会
- 老年および若年ラットにおける膀胱,尿道内圧変動と前立腺神経成長因子
- 脊髄損傷ラットにおける下部尿路機能の変化と膀胱で産生される神経成長因子の関与についての実験的研究
- 実験的糖尿病ラットの下部尿路機能に関する研究
- 膀胱訓練としての膀胱腔内電気刺激療法に関する検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- クオリティ・オブ・ライフ(QOL)から評価した女性尿失禁患者への手術療法成績について : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- ダブルマレコット型尿道留置様ステントの使用経験 : 追加 : 第5回神奈川地方会
- 泌尿器科領域におけるbalofloxacinの臨床的検討
- 回腸導管より出血を繰り返した,肝硬変症合併膀胱癌の1例 : 第6回神奈川地方会
- 当院における過去5年間のアフェレシスの現況 : 日本アフェレシス学会第9回東北アフェレシス研究会
- 当透析センターの腎生貧血に対するエリスロポエチンの臨床効果 : 第206回東北地方会
- PTAを施行して良好な経過をたどった腎血管性高血圧症の3例 : 第201回東北地方会
- 2.LDL吸着とHDの同時施行の試み(日本アフェレシス学会第14回東北アフェレシス研究会地方会抄録)
- 尿路移行上皮癌における尿BFP測定の臨床的意義
- 副腎の腹腔鏡下マイクロ波凝固に関する実験的検討
- 尿中塩基性胎児性蛋白(basic fetoprotein;BFP)の免疫組幟学的検討
- 実験的移植腎腫瘍の腹腔鏡下マイクロ波凝固術
- VX-2移植腎腫瘍に対するマイクロ波凝固術の治療効果に関する実験的検討
- 前立腺癌に対する経尿道的腔内照射療法 : 客観的効果の評価
- Endopyelotomy後の尿管機能に関する実験的検討
- 前立腺癌の経尿道的腔内照射療法
- 秋田大学泌尿器科における尿道下裂患者の統計 : 第54回東部総会
- 外来治療での前立腺肥大に対するバルーンカテーテル尿道拡張術 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 会陰部平滑筋肉腫の1例 : 第3回神奈川地方会
- 後部尿道に発生した内反性乳頭腫の1例 : 第56回東部総会
- 副睾丸Papillary Cystadenomaの1例 : 第3回神奈川地方会
- 巨大精液瘤の1例 : 第2回神奈川地方会
- 原発性尿管扁平上皮癌の1例 : 第2回神奈川地方会
- セミノーマを合併した真性半陰陽の1例 : 第206回東北地方会
- 除脳イヌを用いた橋排尿中枢による内尿道括約筋調節機構に関する研究 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 除脳イヌの排尿反射におけるαアドレナリン作働性機構の研究 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 尿道症候群の発症に関する膀胱超音波所見と内診所見の検討
- Kock回腸膀胱内結石の1例 : 第7回神奈川地方会
- 腎盂・尿管腫瘍の臨床的統計 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 総合検診から発見された前立腺癌の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 診断困難であった,壁外浸潤を呈した膀胱腫瘍の1例 : 第4回神奈川地方会
- 膀胱憩室及び前立腺癌に対する経尿道的マイクロ波凝固術
- 下部尿路機能に及ぼす各種頻尿治療薬の橋における作用とその部位の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 尿路器悪性腫瘍における血中,尿中BFP測定の意義 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- クッシング症候群を呈した副腎皮質癌の1例 : 第202回東北地方会
- 脊損ネコの利尿筋括約筋協調運動不全に対する尿道麻酔の効果
- 慢性膀胱の超音波所見の検討 : 第54回東部総会
- OP-125 PSA高値のTUR-P症例の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- ラットにおける膀胱虚血の排尿機能と神経成長因子に与える影響
- 59. 急速反復強制膀胱運動(膀胱マッサージ)後のラット膀胱の収縮蛋白及び膀胱で産生される神経成長因子の変化
- ラット膀胱の虚血下における排尿機能と神経成長因子
- 犬副腎に対するマイクロ波凝固によるホルモン分泌抑制に関する実験的検討
- BCG膀胱内注入療法中に結膜炎と膝関節炎を併発した一例
- ラット排尿反射における膀胱P2Y受容体の役割
- イヌ膀胱内尿管(壁内尿管及び粘膜下尿管)の解剖学的並びに生理学的研究 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Bombesinおよび抗Bombesin抗体によるヒト前立腺癌培養細胞の増殖への影響 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍に対するマイクロ波凝固療法の病理組織学的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 両側精管欠損あるいは閉塞による男性不妊に対する精巣上体穿刺吸引術 : 第56回東部総会
- 表在性膀胱腫瘍に対する外来マイクロ波凝固療法 : 第56回東部総会
- 当院におけるESWLの治療成績 : 第58回東部総会
- 当院で実施したPSAによる前立腺癌検診
- 腎細胞癌における血管内皮成長因子(VEGF)遺伝子の発現と微小血管密度の相関
- 浸潤性膀胱腫瘍 (T2, T3NoNo) に対するマイクロ波凝固術および膀胱腔内照射療法の治療成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌腔内照射療法の副作用の検討 : 第54回東部総会
- 初発膀胱癌に対して無麻酔で経尿道的マイクロ波凝固術を施行した2例
- 類白血病反応を呈した膀胱癌の1例
- 脳転移を契機に発見された転移性副腎癌の1例 : 第205回東北地方会
- エンボリゼーションにより治癒せしめた腎AVMの1例 : 第206回東北地方会
- 成人型Wilms腫瘍の1例 : 第206回東北地方会
- 秋田大学泌尿器科における一期的尿道形成術の治療成績
- 精索静脈瘤に対する精巣静脈塞栓術の治療成績 : 第53回東部総会
- ペースメーカーにより鎖骨下静脈閉塞をきたした1透析例 : 第205回東北地方会
- 多発性膀胱結石を伴った膀胱脱の1例 : 第203回東北地方会
- 化学療法後切除可能となったセミノーマ巨大リンパ節転移の1例 : 第206回東北地方会
- 膀胱癌に対するマイクロ波凝固法および腔内照射法による膀胱保存療法の成績 : シンポジウムI : 浸潤性膀胱癌の膀胱保存療法 : 第57回東部総会
- 当院における結石破砕装置 (Lithostar) を用いたESWLの治療経験 : 第200回東北地方会
- 人前立腺癌細胞に及ぼす,Bombesin及び抗Bombesin抗体の効果 : 第203回東北地方会
- 後天性副腎***症候群の1例(第458回東京地方会)
- 重複腎孟尿管に合併した尿管瘤の1例 : 第204回東北地方会
- 再発膀胱癌に対する無麻酔での経尿道的マイクロ波凝固術の経験
- PP-474 BCG(Connaught株)膀注療法におけるレボフロキサシンの効果の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-666 当院における上部尿路結石症に対する治療法の変遷(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科疾患に対するマイクロ波を用いた治療法
- 膀胱癌に対する外来マイクロ波凝固術の手技
- 4.当院における過去7年間の急性血液浄化の現状(一般演題,日本アフェレシス学会第22回東北アフェレーシス研究会抄録)
- P2-125 経直腸的前立腺生検における予防抗菌薬の検討(感染制御(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 膀胱癌に対する腔内コバルト照射法の再発予防効果
- マイクロ波凝固術後に著しいぼうこう結石を形成した1例
- A case of transurethral microwave coagulation therapy for urinary bladder diverticulum