虫垂炎による水腎症の1例 : 第473回東京地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1991-07-20
著者
-
吉澤 康男
帝京大学第二外科
-
和田 信昭
帝京大学市原病院外科
-
鈴木 和浩
邦和会船橋クリニック
-
鈴木 和浩
群馬大学大学院医学系研究科泌尿器病態学
-
植田 健
帝京大市原
-
三浦 尚人
帝京大市原
-
鈴木 和浩
帝京大市原
-
鈴木 文夫
帝京大市原
-
伊野宮 秀志
帝京大市原
-
小竹 忠
帝京大市原
-
西川 泰世
帝京大市原
-
山口 邦雄
帝京大市原
-
伊藤 晴夫
帝京大市原
-
重松 邦弘
帝京大市原外科
-
吉澤 康男
帝京大市原外科
-
和田 信昭
帝京大市原外科
-
西川 泰世
西川泌尿器科クリニック
-
和田 信昭
習志野第一病院外科・消化器科
-
西川 泰世
千葉県がんセンター泌尿器科
-
伊野宮 秀志
千葉大学医学部泌尿器科学教室
関連論文
- PP-071 液体クロマトグラフ・タンデム質量分析計(LC-MS/MS)による前立腺癌組織中副腎性アンドロゲンの定量(前立腺/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-108 前立腺がん検診研究班(田中班)の対照研究 : 群馬セクションにおける初期結果(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 群馬県館林市前立腺癌検診について : 2003年度から2005年度の3年間のPSA単独検診結果
- 利根中央病院における前立腺癌症例の臨床的検討 : PSAスクリーニング受診歴の有無による生存率の比較
- 経腸栄養における乳化脂肪の効用に関する基礎的研究 : 閉塞性黄疸ラットモデルでの検討
- 医原性消化管穿孔の対策 : 14例の検討から
- 胆汁性腹膜炎として発症した膵胆管合流異常を伴う膵損傷の1例
- PL-59 乳頭切開を用いない経乳頭的胆管生検(第43回日本消化器外科学会総会)
- 104 腹部造影 CT 検査で診断のついた特発性上腸間膜静脈血栓症の2症例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 262 急性膵炎の診断における超音波内視鏡検査の役割(第46回日本消化器外科学会)
- 示-325 内視鏡的乳頭切開術における胆管截石率向上の工夫(第45回日本消化器外科学会総会)
- 247 超音波内視鏡検査による総胆管結石診断の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 43.Distal ureteral atresia に Paravesical cyst を合併した1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 189 出生前診断された興味ある小児外科症例の検討
- CS3-4 PSA低値で発見された前立腺癌(前立腺癌,第96回日本泌尿器科学会総会)
- Bartter 症候群の小児慢性腎不全患児に腎移植を施行した1例
- AVP-012 経会陰的前立腺多部位生検 : 特に標本作成上の工夫について(総会賞応募ビデオ,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌におけるIGFBP-3プロモーター領域の Hypermethylation に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 38.新生児腸重積症の1例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 228 肝障害における感染防御能に関する検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 21.出生前に診断された先天性片側性多嚢腎の1例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 133 肝障害における易感染症に関する検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 60.乳児巨大肝嚢胞の1例(第18回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 経肛門的直腸内異物症例の臨床的検討
- PP-1667 手術後窒素代謝に対する漢方薬の改善効果
- PP-918 胃癌におけるIL-1αおよびIL-1RIと細胞増殖の関連に関する検討
- 虫垂粘液嚢胞腺腫の1例
- 示I-56 α-Fetoprotein産生胃癌の組織学的特徴とその生命予後に関する検討
- 大腸癌閉塞・穿孔例の臨床的検討
- 腹腔内出血を呈した胃外発育型有茎性平滑筋芽細胞腫の1例
- 特発性胆嚢穿孔の1例 : 本邦報告例30例の検討とともに
- 胃切除(B-II法)術後8年の経過中,輸入脚に急性壊死穿孔を生じた1例
- PP1550 消化器術後のイレウスとその治療成績に対する検討
- 20.特異な臨床像を呈した Lymphoid Hyperplasia の2例(第26回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- Distal Ureteral Atresia に傍膀胱嚢腫を合併した1例 : 出生前疑診例
- 虫垂炎による水腎症の1例 : 第473回東京地方会
- 40.全結腸切除・直腸粘膜抜去・回腸肛門側端吻合(逆ρ型貯留嚢形成)を行った全大腸炎型潰瘍性大腸炎の1例(第21回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 308 敗血症に罹患した新生児外科症例の検討 : 交換輸血例と中心に
- P-7 未熟児・新生児外科における栄養管理 : 高カロリー輸液におけるアミノ酸投与の問題点
- 68 新生児・乳児期の胆管低形成症の臨床像
- SF19c-6 家族性大腸ポリポーシス患者リンパ球における変異APC蛋白質の発現と臨床的表現型の重症度の相関
- SF31a-1 消化器外科手術侵襲に対する漢方補剤の効果
- 腹腔側チューブが直腸に穿通し, 肛門より脱出したV-P(脳室・腹腔)シャントの1例
- PP2051 非外傷性大腸穿孔の予後予測因子に関する検討
- 200 鼠径部軟部に発生した髄外性形質細胞腫の一例
- 上部尿路結石に対するESWL単独療法の治療成績および再発に関与する因子についての検討
- 当院における TUL の治療成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 229 肺末梢原発の腺様嚢胞癌の一例(呼吸器3)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 超音波ドプラ法による分腎機能評価
- 胃癌による転移性膀胱腫瘍の1例
- PP-342 ESWL後の排石促進に対するα1ブロッカーの有用性について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 2. Body Mass Index (BMI)の尿中結石関連物質及び尿路結石再発に対する影響(第17回千葉カルシウム代謝研究会)
- 上部尿路結石患者における性差の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 尿管マラコプラキアの1例
- 後腹膜神経鞘腫の1例 : 第5回神奈川地方会
- 腎性高血圧の2例 : 第5回神奈川地方会
- マンニトールによると考えられた急性腎不全の2例 : 第483回東京地方会
- 経皮的腎嚢胞穿刺とエタノール注入
- 膀胱全摘出症例の臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺全摘術施行症例における前立腺癌の超音波検査所見の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱腫瘍の治療成績 : 第56回東部総会
- 腹部大動脈瘤による両側尿管閉塞症の1例
- 単腎ののう胞により水腎症を呈した1例 : 第4回神奈川地方会
- 後腹膜黄色肉芽腫の1例
- 15.原発性腎盂上皮内癌の1例(第838回千葉医学会例会・第54回千葉泌尿器科集談会)
- 低尿酸血症の頻度と病型 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 【3-3班】ガイドラインと取り扱い規約のあり方(【3班】社会啓発と医療の質,背景・現状の分析と提言の解説,12の提言,教育ワークショップ2010)
- 特異な形態を呈した人工肛門部結腸脱出および小腸嵌頓の1症例
- 前立腺特異抗原(PSA)グレーゾーンにおけるPSA densitiy,PSA densitity of the trasition zone測定の前立腺癌診断に対する有用性
- 両側横隔膜下に遊離ガス像を認めた穿孔性虫垂炎の1例
- SS8 座長のことば(前立腺再燃癌の機序, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科領域における超音波ドプラ法による分腎機能評価
- 尿管マラコプラキアの1例
- 超音波ドブラ法による腎機能評価
- 206 右乳腺に発生した管状癌の一例
- 133.乳腺扁平上皮癌の一例(乳腺3, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- カルシウム含有結石患者の栄養調査 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 外傷性腸間膜損傷術後遅発性血腫により生じた十二指腸通過障害の1例
- 集団検診によって発見された無症候性血尿について : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 表在性膀胱腫瘍の治療成績 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- EDAP LT-01によるESWL 144例の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 尿路結石患者における腎尿細管性酸血症の頻度と病像 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 急性陰嚢症 : 第476回東京地方会
- 後腹膜黄色肉芽腫の1例 : 第475回東京地方会
- 精嚢栓嚢胞の1例 : 第474回東京地方会
- 191 小児脾摘後重症感染症の予防に関する実験的研究
- 根治的膀胱全摘術により発見された前立腺偶発癌 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 睾丸・副睾丸接合異常
- 4 脾摘後重症感染症の予防に関する実験的研究
- A30 小児メッケル憩室20例の臨床的検討
- 269 移植脾組織の感染防御能に関する検討
- 肺炎球菌ワクチンによる脾摘後重症感染症の予防に関する研究
- 74 脾自己移植に関する実験的研究
- 21 グラム陰性桿菌感染症と肝障害時の感染防御能とに対する脾摘の影響
- 閉塞胆道の減圧手術後に出現する急性循環不全の研究--肝循環と胆道圧の相関を中心に
- 原発性腎盂上皮内癌の1例 : 第472回東京地方会
- 腹部救急領域におけるoncologic emergencies(その位置づけと本学会主要演題のレビュ) : 第31回日本腹部救急医学会総会会長講演
- 腎外傷の臨床的検討
- 腎嚢胞と血尿
- 嚢胞腎患者の腎機能とその推移(第459回東京地方会)