水腎症に合併した腎盂扁平上皮癌の1例 : 第202回東北地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1991-03-20
著者
関連論文
- 睾丸腫瘍後腹膜部転移巣に対する積極的手術例
- 巨大水尿管を来した尿管異所開口症例 : 第176回東北地方会
- 吊り上げ式経後腹膜的鏡下副腎摘出術の経験
- 泌尿器悪性腫瘍に対する経皮的針吸引生検の経験 : 特に深部リンパ節吸引生検について
- 後腹膜腫瘍を疑わせた腰背筋部腫瘍の1例 : 第189回東北地方会
- 上部尿路結石患者2271症例に対するESWLの治療成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 重症急性膵炎を合併したCAPDの1例
- ESWL施行3カ月後急性腎不全を来した機能的単腎者の1例
- 前立腺癌剥離細胞診 : 前立腺液採取用特殊カテーテルの使用
- CT が診断に有効であつた後腹膜腫瘤の数例 : 第178回東北地方会
- 男子不妊症における精路 dyskinesia, 特に射精前後の SVG 像について : 第177回東北地方会
- 前立腺凍結外科における凍結時間の検討 : 第41回東部連合地方会
- 前立腺癌抗男性ホルモン療法の反省 : 第41回東部連合地方会
- 片側副腎摘出を余儀なくされた先天性副腎***症候群の1例 : 第175回東北地方会
- サルファ剤長期投与例の検討 : 第40回東部連合地方会
- 恥骨上式前立腺摘出術における被膜外牽引止血法
- 埋没陰茎に対する Z 形成術の応用
- 尿路悪性腫瘍におけるリンパ節経皮的針吸引生検の経験 : 第48回東部連合総会
- paratesticular tumor の1例 : 第189回東北地方会
- 持続性勃起症の2例 : 第188回東北地方会
- 精嚢に開口した Ectopic ureter の1例 : 第188回東北地方会
- 尿路結石の走査電顕像
- 尿路結石の走査電顕像 : 第167回東北地方会
- Cryosurgeryの経験 : 第166回東北地方会
- 当教室4年間の尿路結石症
- 副腎皮質不全に併発した巨大膀胱結石例 : 第164回東北,第202回新潟合同地方会
- 副睾丸に発生した多房性嚢胞の1例(第197回東北地方会)
- 膀胱malignant mixed mesodermal tumorの1例(第196回東北地方会)
- 陰茎granular cell tumorの1例 : 第51回東部総会
- 陰茎異物の1例 : 第195回東北地方会
- プラゾシン大量投与を要した褐色細胞腫の1例 : 第194回東北地方会
- 我々の前立腺液細胞診の有用性 : 第50回東部総会
- 水腎症に合併した腎盂扁平上皮癌の1例 : 第202回東北地方会
- TURにおける至適麻酔の検討 : 硬膜外麻酔と脊椎麻酔の比較 : 第54回東部総会
- 膀胱平滑筋細胞内収縮機構の研究 : skinned fiber法による検討
- 急性膀胱炎に対するsingle dose chemotherapyの検討 - セフミノクスone shot静注療法の臨床効果について -
- 間質性膀胱炎5例の診断と治療経験 : 第53回東部総会
- ホルモン非活性副腎腫瘍の1例(第199回東北地方会)
- DMSOが奏効した小児interstitial cystitisの1例(第198回東北地方会)
- 経胸後腹膜式手術
- skinned fiberを用いた膀胱平滑筋のActin-Myosin kineticsの研究
- TC-99mDTPA,TC-99mDMSAによる腎機能の定量的評価 : 超音波による腎の深さ測定の意義について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 腎収縮蛋白の機能的意義と尿管閉塞時における変化 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 成人ウイルムス腫瘍の1例 : 第195回東北地方会
- 長期透析患者の陰嚢部に発生したmetastatic calcinosisの1例 : 第56回東部総会
- 大腿ヘルニア術後に認められた膀胱近傍異物肉芽腫の1例 : 第205回東北地方会
- 陰茎結核の1例 : 第204回東北地方会
- Urethral pressure(U.P.P.)の検討 : 第174回東北地方会
- 神経因性膀胱におけるUPP : 第175回東北地方会
- 多発性副腎腺腫による原発性アルドステロン症 : 第217回新潟,第172回東北合同地方会
- 石灰化像より疑われた腎動脈瘤の1例 : 第173回東北地方会
- VUR症例の治療成績 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 実験的閉塞性拡張尿管における収縮蛋白含量の検討
- ヒト拡張尿管における筋層内収縮蛋白含量の意義 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- オートラジオグラフィーによる合成ステロイド R1881 (Methyltrienolome) 結合蛋白の検討
- 急性膀胱炎に対するsingle dose chemotherapyの検討 : セフミノクスone shot静注療法の臨床効果について
- ラVI-5.前立腺分泌液細胞診(泌尿・生殖器, ラウンドテーブルディスカッション(VI), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 拡張尿管における収縮蛋白含量の意義 : 家兎拡張尿管モデルおよびヒト拡張尿管での検討
- 前立腺疾患における凍結療法 : 第171回東北地方会
- レニン産生腫瘍症例 : 第170回東北地方会
- 精巣腫瘍の血管像
- 尿管ポリープの3症例 : 第168回東北,第209回新潟合同地方会
- 女性半陰陽2症例 : 第169回東北地方会
- 無カテーテル尿管皮膚瘻術の予後と尿管筋電図 : 第38回東部連合地方会
- 腎嚢胞性疾患 : 第37回東部連合地方会
- 自傷行為による陰茎切断症例 : 第165回東北地方会
- 先天性水腎症をうたがわせた尿管ポリープの1例 : 第189回東北地方会