BALB/cマウス自然発生腎細胞癌に対するBRMs(Biologica1 Response Modifiers)の抗腫瘍効果 : レンサ球菌製剤0K-432の転移抑制効果に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
BALB/cマウス自然発生腎細胞癌(Renca)を用いて,BRMsの一つであるOK-432の抗腫瘍効果を検討した.同種マウスの左腎被膜下に移植されたRencaは,移植局所の増殖に伴い移植後8日目以降に腹部リンバ節,肺,肝,脾,消化管および腹壁に転移し,マウスは移植後42日以内に癌死した.OK-432 の腹腔内投与は移植局所の腫瘍増殖に対する抑制効果や組織学的変化を示さたかったが,有意の転移抑制と延命効果を示した.また,移植後7日目の腫瘍移植腎摘出は延命効果を示さず,OK-432の抗腫瘍効果にも影響を与えなかった.OK-432を投与されたRenca移植マウスの脾細胞は,Renca細胞とともにYAC-1細胞とEL-4細胞を傷害し,このeffector細胞は,asialo GMIまたはThy-1,2の表面マーカーを持つ細胞群であった.一方,0K-432を腹腔内投与された正常マウスの脾細胞は,YAC-1細胞のみならずRenca細胞をも傷害した.さらに,抗asialo GM1抗体の腹腔内投与は,OK-432の延命効果を障害した.以上より,Renca実験系においてOK-432は著明な転移抑制効果および延命効果を示し,そのeffectorとしてはNK細胞が主体であるが,活性化T細胞も関与することが示唆された.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1991-05-20
著者
関連論文
- 腎細胞癌における血清及び尿中のbFGF、VEGF濃度の臨床的検討
- 腎癌手術症例に対するエリスロポエチン併用自己血貯血の検討
- マウス腎癌に対する活性型ビタミンD_3およびその誘導体の抗腫瘍効果
- 血管新生阻害物質TNP-470と抗癌剤併用によるマウス腎癌に対する抗腫瘍効果の検討
- 遺伝子組み換えヒトエリスロポエチンの腎癌細胞の増殖および血管新生に与える影響
- 前立腺全摘除後の尿失禁に対する人工尿道括約筋埋め込み術
- 腎細胞癌における血清及び尿中TNF-α, IL-6, IL-8値の検討
- マウス腎癌に対する血管新生阻害剤TNP-470の抗腫瘍効果および,血管新生活性の測定
- マウス腎癌における血管新生阻害投与による制癌効果 : microangiographyによる検討
- 腎細胞癌骨転移例の臨床的検討 : 第58回東部総会
- 血清IAP値の経時的変動に対応した臨床経過を示した進行性腎癌の症例 : 第58回東部総会
- PP-585 ヨウ素密封小線源挿入療法において前立腺形状の線量分布に及ぼす影響(前立腺腫瘍/放射線治療4,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌I-125密封小線源療法の治療早期におけるPDE5阻害薬治療の検討
- PP-119 前立腺癌密封小線源永久挿入療法後に尿閉をきたした症例の検討(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌I-125密封小線源療法の治療早期における性機能に対する検討
- PP-163 腎盂・尿管腫瘍における予後予測因子の検討(腎盂・尿管腫瘍/臨床2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-401 当科における近年の腎移植成績(腎移植/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-324 Extragonadal germ cell tumorの3例(精巣腫瘍/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腎動脈瘤に対するin situ動脈瘤切除術
- 大量化学療法による救済治療を行った治療抵抗性精巣胚細胞腫瘍の3例
- 成人期に尿道再建術を行った尿道下裂
- PP4-186 陰茎再建が得られた陰茎陰嚢完全切断(一般演題(ポスター))
- A群レンサ球菌製剤OK-432を投与した尿路***悪性腫瘍症例におけるASP(Antigroup-A Streptococcal C Polysaccharide antibody)の変動と心及び腎への影響
- 横紋筋肉腫の2例 : 第51回東部総会
- A群レンサ球菌製剤OK-432投与によるA群レンサ球菌特異C多糖体抗体(ASP)の変動 : 第51回東部総会
- 異所性尿管瘤の1例 : 第194回東北地方会
- PP-327 当院における前立腺癌I-125小線源単独療法後の直腸出血についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-061 局所浸潤性膀胱癌における化学療法効果判定基準の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-298 進行性腎癌に対するスニチニブの有効性と有害事象の検討(腎腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PD7-6 進行性腎癌に対するNeoadjuvant療法の経験(進行性腎癌に対するNeoadjuvant療法,パネルディスカッション7,第98回日本泌尿器科学会総会)
- Dundee technique により異物除去が得られた陰茎絞扼症
- ホルモン抵抗性前立腺癌に対するestramusutine,docetaxel併用療法の経験
- PP-110 再燃性前立腺癌に対するDocetaxel, Estramustine, Dexamethasone併用療法の検討(前立腺腫瘍/薬物療法3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 同時発生の両側性腎癌に対する外科治療
- PP-216 進行性上部尿路腫瘍に対するM-VAC療法とG-CBDCA療法の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 陰茎切断・陰茎再接着術の要点
- PP3-035 腎癌の発症・予後因子に関するビタミンDレセプター遺伝子多型の検討(一般演題(ポスター))
- マウス腎細胞癌内の転移抑制因子の検討
- 進行セミノーマの治療成績
- 前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺電気蒸散術の臨床的検討
- 外傷性尿道断裂に対する尿道再建術 : 開放性尿道再建術について
- 外傷性尿道断裂および骨盤骨折後の勃起不全に対する治療経験
- 根治的前立腺全摘除術後の勃起不全に対するクエン酸シルデナフィルの治療成績
- 腎腫瘍における新規病理組織分類による臨床的検討
- ヒト膀胱癌の癌化過程におけるiNOS遺伝子発現変化の意義
- 腎癌組織内 PyNPase 活性の検討
- ストーマケアに従事する外科系看護師に対する性機能障害の意識調査
- 症例 レーザー治療が有効であった小児膀胱血管腫
- 自排尿可能な尿道吻合型回腸膀胱造設術 : Hautmann法の女子例への応用
- 腎細胞癌に対するインターロイキン2の治療成績と輸血の免疫動態に及ぼす影響
- 進行性腎癌患者の免疫能に対する輸血の影響 : 第53回東部総会
- T4腎細胞癌の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 腎癌116例の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- マウス実験腎細胞癌に対する活性型ビタミンDの腫瘍増殖抑制効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- LAK細胞の間接的抗腫瘍効果について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- マウス腎癌およびその転移モデルに対する IFN-α/β, IFN-γの併用効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- マウス自然発生腎癌(Renca)に対するnMuIFN-α/βおよびrMuIFN-γの抗腫瘍効果 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 進行性セミノーマの臨床的検討
- 腎周囲血腫を伴った腎癌の1例(第198回東北地方会)
- 尿路***悪性腫瘍における免疫療法の研究 : 第2報悪性腫瘍患者の末梢血K-cell populationの変動とOK-432免疫療法におけるAntibody Dependent Cell-mediated Cytotoxicity (ADDC) の意義
- 腫瘍とレンサ球菌製剤,OK-432との共通抗原の検討 : 坑レンサ球菌抗体とリンパ球による細胞障害 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 腎癌患者における内因性TNF活性の誘導(第196回東北地方会)
- 治療に苦慮した塩酸パパベリン局所注射による持続勃起症の1例(第199回東北地方会)
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- マウス腎癌自然転移モデルにおけるOK-432およびrIL-2の抗腫瘍効果
- 腎細胞癌剖検例の検討
- 進行腎癌に対するLAK療法の経験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 尿道異物の1例 : 第195回東北地方会
- タクロリムスを使用した腎移植患者の血中濃度・術前後日内変動と副作用・合併症の関連性の検討
- 進行精巣胚細胞腫瘍のSalvage surgeryとしてのunilateral RPLNDの有用性
- 経皮的腎(尿管)砕石術(PNL) (手術手技 目でみる泌尿器科手術のポイント(21))
- BALB/cマウス自然発生腎細胞癌に対するBRMs(Biologica1 Response Modifiers)の抗腫瘍効果 : レンサ球菌製剤0K-432の転移抑制効果に関する研究
- 転移性腎腫瘍の2例(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 腎腫瘍に対するOK-432動注療法の免疫学的検討 : 第50回東部総会
- PP-778 進行性上部尿路癌に対するM-VAC療法とCaG(Gemcitabine-Carboplatin)療法の治療成績(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-557 後期高齢者ホルモン抵抗性前立腺癌患者に対るドセタキセル療法の安全性に関する検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-082 局所進行性膀胱癌に対するCaG(gemcitabine,carboplatin)術前化学療法の短期成績はM-VAC療法と同等である(膀胱腫瘍/薬物療法,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-051 進行性腎癌に対して外科的切除を行った術前スニチニブ投与症例の検討(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- ディベート2-1 腎癌;ラジオ波焼灼術,膀胱癌;化学療法感受性試験,前立腺癌;高齢者の小線源療法(根治手術vs.機能温存手術,ディベート企画2,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-271 当科における前立腺がん地域連携パスの取り組み : 連携医へのアンケート結果をふまえて(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- Anatomical snuffboxにおける内シャントの経験(第197回東北地方会)
- 手術手技 指導的助手からみた泌尿器科手術のポイント(10)回腸導管造設術