腎血管筋脂肪腫の3例 : 第192回岡山地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1990-10-20
著者
-
西村 元一
岡山大
-
松村 陽右
長田区役所保健部
-
西村 元一
我孫子東邦病院 泌尿器科
-
大橋 洋三
高知医大
-
松村 陽右
岡山大学 泌尿器科
-
大橋 洋三
高知医科大学 泌尿器科
-
大橋 洋三
岡山大学医学部泌尿器科学教室
関連論文
- 平成元年岡山大学泌尿器科外来統計 : 第203回岡山地方会
- 脊椎奇形を伴い尿管異所開口を合併した融合性交叉性腎変位の1例 : 第203回岡山地方会
- 表在性膀胱腫瘍に対する Adriamycin 再発予防膀胱腔内注入療法第4次研究(術前注入療法の再発予防効果)結果報告
- PSA gray zone の前立腺疾患に対するスクリーニング検査としてのMRIの有用性
- 泌尿器科癌手術における貯血式自己血輸血の有用性の検討
- 平成2年岡山大学泌尿器科外来統計 : 第207回岡山地方会
- 表在性膀胱腫瘍に対する塩酸エピルビシン・膀胱内注入療法の腫瘍再発予防効果 : 尿路癌ADM/FARM研究会・第6次研究の結果
- Pre-clinical Cushing's syndromeについて
- aldosterone産生腺腫(APA)の組織中ステロイド含量の測定とその特徴について
- 前立腺癌に対する Estramustine Phosphate の長期投与による臨床的検討ならびに前立腺癌予後因子の解析
- 前立腺癌の術後補助療法
- 進行前立腺癌に対する術後adjuvant療法の有用性について
- 前立腺癌における治療前PSA値, 組織学的分化度と病理学的病期との関連について
- 前立腺癌の外科療法 : 適応と限界
- 前立腺癌手術療法の治療成績
- 前立腺癌の外科的治療に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- Pre-Cushing's syndromeと考えられた副腎腫瘍の1例 : 第48回四国地方会
- 高知医科大学附属病院泌尿器科開設以来の臨床統計 : 第204回岡山地方会
- Intermitten peritoneal dialysis(IPD)による入院腹膜透析の経験
- 尿路結石を合併したクローン病の2例
- 逆行性恥骨後式前立腺全摘除術の検討
- 当院における在宅ターミナルケアの現況
- 泌尿器科患者を対象とした癌の告知に関するアンケート調査
- 尿路結石患者における原発性上皮小体機能亢進症症例の検討
- 表在性膀胱癌に対する Pirarubicin (THP) 膀胱腔内注入療法 : THP 20mg, 5分間注入の検討
- ESWL・Endourology によるシスチン結石の治療 : 走査型電子顕微鏡による結石の観察
- 単腎患者尿路結石の治療経験
- 成人に発生した mesoblastic nephroma の1例
- 前立腺肥大症に対するVLAPの臨床的検討 : 長期成績と合併症について
- 単腎症例の尿路結石に対する治療経験 : 第216回岡山地方会 : 大森弘之教授就任15周年記念
- 症候性血小板減少性紫斑病を伴った尿膜管膿瘍の1例 : 第213回岡山地方会
- ESWL治療4年間の臨床統計 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- MRIが診断に有用であった腎癌の1例 : 第209回岡山地方会
- Milk of calcium renal stoneの1例 : 第208回岡山地方会
- 膀胱尿道異物(温度計)の1例 : 中年男性例 : 第206回岡山地方会
- 膀胱平滑筋肉腫剖検例 : 第191回岡山地方会
- 両側巨大副腎腫瘍の1例 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 嚢胞内腎腺腫の1例 : 第216回岡山地方会 : 大森弘之教授就任15周年記念
- 外科手術後に発生したユリノーマの1例 : 第213回岡山地方会
- 腎腫瘍との鑑別が困難であった腎嚢胞の1例 : 第212回岡山地方会
- 神戸西市民病院最近4年間の手術統計 : 第211回岡山地方会
- 腎細胞癌患者と職業歴の関連性に関する検討 : 溶接歴と腎細胞癌発生について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎腫瘍が疑われたmalignant lymphomaの1例 : 第210回岡山地方会
- PUJ stenosis 1治験例 : 第208回岡山地方会
- 精巣上体結核の3例 : 第207回岡山地方会
- 腫瘤核出術を施行した腎腫瘍の1例 : 第206回岡山地方会
- 対側腎部疝痛を主訴とした腎癌の1例 : 第206回岡山地方会
- ソケイヘルニヤ根治手術後2年を経過して発生した膀胱周囲肉芽腫の1例 : 第205回岡山地方会
- 表在性膀胱癌に対する抗癌剤再発予防注入療法 : Randomized Trialによる共同研究の長期Follow-up成績
- ADM耐性ヒト膀胱癌培養細胞株の樹立とその特性 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 表在性膀胱癌における再発因子の研究 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌および腎癌におけるMetallothioneinの免疫組織学的検討
- 腎盂尿管癌の治療効果判定基準
- 膀胱癌の治療効果判定基準
- エンドキサン長期服用中に発生した膀胱腫瘍の1例 : 第195回岡山地方会
- ESWL開始後1年間の治療結果 : 第198回岡山地方会
- 第2世代ESWL(Lithostar)の臨床経験 : 第194回岡山地方会
- 第2世代ESWL装置(Lithostar)による下部尿管結石の治療経験
- 女性腹圧性尿失禁に対する VESICA^【○!R】 bone anchor system を用いた尿失禁防止術の治療成績
- 成人精巣腫瘍33例の臨床統計
- 前立腺癌における Endorectal Surface Coll MRI の有用性の検討
- 膀胱癌115例におけるhMSH2蛋白の発現と予後について
- 長期血液透析患者に合併した褐色細胞腫の1例
- 長期透析患者に発生した腎細胞癌の1例 : 第53回四国地方会
- TUR-P後の前立腺全摘術の経験 : 第213回岡山地方会
- 1991年高知医大泌尿器科臨床統計 : 第212回岡山地方会
- 高知医科大学泌尿器科における尿路変更術の検討 : 第204回岡山地方会
- 1992年高知医科大学泌尿器科臨床統計 : 第53回四国地方会
- 両側性乳頭状腎癌の一例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Radical retropubic prostatectomyの手術手技
- 急性局所性細菌性腎炎の1例
- W shaped stapled neobladderの経験 : ileal (ileo-colonic) neobladderおよびcontinent reserver症例の臨床的検討
- 副腎癌のステロイド生成系酵素活性
- 腎出血に対する内視鏡的診断と治療 : 第197回岡山地方会
- 最近のアルドステロン産生腫瘍の3例 : 腫瘍中ステロイドパターンについて : 第214回岡山地方会
- 魚骨による膀胱壁内膿瘍の1例 : 第170回岡山地方会
- 膀胱腫瘍におけるMalignant potentialの指標としてのABH-isoantigen : PAP法による染色パターンと予後
- 血清 Prostate-specific antigen (PSA) レベルからみた systematic biopsy の適応についての検討
- 副腎皮質腫瘍におけるP-450 C_17,C_21活性測定およびcorticoid分析
- 二分脊椎症における尿路合併症の検討
- 前立腺全摘除術後 follow-up における血清PSA値について
- 外来TUL180例の経験(第42回四国地方会)
- 同時性尿路・***重複癌の2例 : 第194回岡山地方会
- 最近のPNL症例についての検討 : 第194回岡山地方会
- CDDP耐性膀胱癌培養細胞株の各種抗癌剤に対する感受性
- 尿路***癌に対するCarboplatin(JM-8)の使用経験 : 第189回岡山地方会
- 腎腫瘍がうたがわれた悪性リンパ腫の1例 : 第201回岡山地方会
- 最近の腎外傷症例 : 保存的手術例を中心に : 第203回岡山地方会
- 腎盂,尿管癌の臨床検討 : 第194回岡山地方会
- 腎摘(腎癌)術後大量下部消化管出血を来した1例 : 第204回岡山地方会
- 対側腎出血により発見された胃癌の1例 : 第190回岡山地方会
- 腎血管筋脂肪腫の3例 : 第192回岡山地方会
- 昭和62年香川労災病院泌尿器科手術統計 : 第195回岡山地方会
- 尿管ポリープ2例の内視鏡的治療 : 第195回岡山地方会
- 睾丸腫瘍を初発症状とした悪性リンパ腫の1例 : 第193回岡山地方会
- 著明な尿管拡張を呈した重複腎盂尿管の1例 : 第193回岡山地方会
- 抗癌化学療法の副作用対策 : 白血球減少症に対するCSF療法 : 第44回四国地方会
- 尿路***癌の化学療法 : 主として膀胱癌の化学療法
- 膀胱腫瘍組織におけるメタロチオネインの免疫組織学的研究
- 腎軟結石症の1例 : 第187回岡山地方会