副腎癌のステロイド生成系酵素活性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1998-02-20
著者
-
井上 啓史
高知大学医学部泌尿器科学教室
-
古川 洋二
笠岡第一病院泌尿器科
-
田中 啓幹
興生総合病院泌尿器科
-
田中 啓幹
川崎医大
-
大橋 洋三
栗林病院泌尿器科
-
森岡 政明
川崎医大
-
大橋 洋三
高知医大
-
古川 洋二
川崎医大
-
松木 孝和
川崎医科大学泌尿器科学教室
-
大橋 洋三
高知医科大学 泌尿器科
-
井上 啓史
高知医大
-
藤井 智浩
川崎医大
-
松木 孝和
川崎医大
-
藤井 智宏
川崎医大 医 泌尿器科
関連論文
- 副腎皮質癌の臨床統計
- 膀胱癌115例における光線力学的診断(PDD)の診断精度
- 高知大学における泌尿器腹腔鏡技術認定取得に向けての取り組み (パネルディスカッション 効果的・効率的な泌尿器腹腔鏡手術医の育成)
- 光力学診断補助下経尿道的膀胱腫瘍切除術の臨床経験
- 高齢者夜間頻尿における脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)測定の意義
- 男性性機能障害に対する Sildenafil, Vardenafil の有用性の比較 : クロスオーバー法を用いての検討
- 高齢者夜間頻尿における脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)と相対的夜間多尿の関連
- PP4-101 前立腺全摘除術後のPSA failureに関する検討(一般演題(ポスター))
- 根治的前立腺全摘除術における病理病期および術後 PSA-failure の予測因子に関する検討
- 高感度PSAを用いた前立腺全摘術後の Biochemical Failure の検討
- Stage B,C前立腺癌に対する高線量率組織内照射(HDR-Brachytherapy)
- 先天性と考えられた腎杯漏斗部狭窄の1例
- 浸潤性膀胱癌に対する放射線併用動注療法の有用性に関する研究(中間報告)
- 中国・四国地区における Stage I 精巣腫瘍の臨床統計
- 低侵襲治療におけるマイクロ波凝固療法,ラジオ波焼灼療法,超音波駆動メスの腎組織に対する影響
- 膀胱上皮内癌に対するBCG膀胱内注入療法の臨床的検討
- PP-106 Hsp27をターゲットにした腎細胞癌に対するアンチセンス治療(腎腫瘍/基礎2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科手術における自己血輸血の有用性の検討
- 原発性前立腺扁平上皮癌の1例
- Epithelioid angiomyolipoma of the kidney
- BACILLUS CALMETTE-GUERIN (BCG) 膀胱内注入療法後に発症した腎結核の1例
- 尿路上皮癌に対するALA-PDD/PDT
- APP-024-AM 尿路上皮癌に対する光力学治療(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌に対する光力学診断およびその応用 : 蛍光スペクトラム診断・光力学診断補助下経尿道的膀胱腫瘍切除術
- S7-2 膀胱癌に対する光力学診断およびその応用 : 蛍光スペクトラム診断・光力学診断補助下経尿道的膀胱腫瘍切除術(膀胱癌における光力学的診断の現状評価と今後の発展性について, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱腫瘍に対する塩酸 pirarubicin 膀胱内注入療法による再発抑制効果の検討
- Half body irradiationが奏効した進行前立腺癌の1例 : 第203回岡山地方会
- 下大静脈後尿管の3例 : 第189回岡山地方会
- 後腹膜腔に発生した悪性線維性組織球腫の1例(第182回岡山地方会)
- APP-010 新規ラジオ波焼灼システムの開発(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- S11-5 限局性前立腺に対するHDR brachy therapyとQOL(シンポジウム11「限局性前立腺癌の治療成績とQOL」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 上部尿路癌に対するBCG注入療法の経験
- 限局性前立腺癌に対する高線量率組織内照射及び外照肘併用療法の成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌骨腫瘍モデルを用いた抗血管内皮増殖因子受容体 (Flk-1) 療法の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎外傷の臨床的検討 : 損傷程度・合併症による治療方針の決定
- 対側腎機能正常の腎細胞癌に対する腎保存手術の臨床的検討
- ヒト精巣セミノーマ細胞株に対する低酸素培養の影響
- 前立腺再生検の臨床的検討
- 5-アミノレブリン酸を利用した光力学作用によるガン細胞死の解析 : Flow cytometry を中心として
- 5-アミノレブリン酸依存性プロトポルフィリンIXを利用した癌細胞イメージングとその蓄積機構の解析
- PP-558 Hsp27アンチセンスは腎細胞癌に対するソラフェニブの抗腫瘍効果を増強する(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 精巣類表皮嚢胞の2例 : 第195回岡山地方会
- 高知大学における泌尿器腹腔鏡技術認定取得に向けての取り組み
- 根治的前立腺全摘除術(RRP)における自己血輸血(ABT)の検討
- PP-129 限局性前立腺癌に対するIr-192高線量率組織内照射+外部照射併用療法の治療成績(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-365 ホルモン抵抗性前立腺癌に対する estramustine, docetaxel 併用療法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-226 腎細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼術の治療経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-037-PM 膀胱癌に対する光力学診断および光力学診断補助下経尿道的膀胱腫瘍切除術(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌 表在性膀胱癌の患者です。TURBTを行い,今までにBCGやTHP-ADM,MMCなどの膀胱内注入療法を行いましたが再発を繰り返します。対処と処方について教えてください。 (泌尿器科外来ベストナビゲーション) -- (腫瘍(外来化学療法))
- N-butyl-N-(4-hydroxybutyl)-Nitrosamine誘発ラット膀胱癌に対するCis-Diamminedichloroplatinum(II)動注療法の検討
- 馬蹄腎に合併した上部尿路上皮癌の2例 : 第193回岡山地方会
- 上部尿路上皮腫瘍に対する腎保存手術の成績 : 第190回岡山地方会
- PP-542 腎淡明細胞癌におけるVon Hippel-Lindau癌抑制遺伝子変異の接着因子を介した腫瘍形成能への影響(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-027 根治的前立腺全摘除術の外科的切除断端における残存癌検出を目指した術中光力学診断の有用性の検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 診断と分類 蛍光膀胱鏡による膀胱癌診断 (腎・泌尿器癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (膀胱癌 臨床研究)
- フルニエ壊疽8症例の治療経験
- 馬蹄鉄腎より発生した腎カルチノイド腫瘍の1例
- 陰茎に限局したフルニエ壊疽の1例
- PP-258 高知県における市民公開講座の疫学的観点からの評価(統計・経済・歴史・疫学1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 光力学的診断を併用した経尿道的膀胱腫瘍切除術
- 蛍光膀胱鏡による表在性膀胱癌の光力学的診断
- PP-264 尿路上皮癌に対するPaclitaxel/Gemcitabine/CDDP療法の検討(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 408 ニューラルネットワークを用いた医療画像診断システムの提案と検証(OS 機械工学における人工知能と制御技術(その1))
- PSA levels and prognosis in patients with hormone-refractory prostate cancer treated with low-dose dexamethasone
- 前立腺再生検で診断された前立腺癌の臨床的検討
- 経会陰的systematic prostatic biopsyの臨床的検討
- 二一ドル型CCD Video-Microscopeによるヒト腎微小循環への臨床応用
- 腎動脈瘤の臨床的検討 : 第53回四国地方会
- PP-255 膀胱癌に対する光力学的診断(PDD) : 部位別診断精度の検討(膀胱腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-221 尿路上皮癌における5-アミノレブリン酸に基づくプロトボルフィリンIX生合成とその制御 : 光力学診断および治療における精度向上を目指して(尿路上皮腫瘍/基礎,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-169 尿路上皮癌に対する Paclitaxel/Gemcitabine 併用療法の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-711 高知大学泌尿器科MVAC化学療法の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- セルトリ細胞腫の1例
- 前立腺類内膜癌の1例
- 副腎癌のステロイド生成系酵素活性
- 膀胱後部脂肪肉腫の1例
- レックリングハウゼン氏病に合併した後腹膜悪性神経鞘腫の1例
- 陰茎癌17例の臨床的検討
- 精巣破裂の2例
- 泌尿器科領域軟部肉腫の臨床的検討
- 小児腎細胞癌の1例 : 第197回岡山地方会
- 膀胱上皮内癌に対するBCG膀胱内注入療法の臨床的検討
- ヒト精巣セミノーマ樹立株(JKT-1)および,高転移株(JKT-HM)に対するgenomic DNA microarrayを用いたproto-oncogeneの検討
- APP-077 Von Hippel-Lindau癌抑制遺伝子変異の腎淡明細胞癌における転移増殖様式への影響(副腎腫瘍・腎腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- フルニエ壊疽 (特集 ワンランク上の泌尿器科エマージェンシー)
- PD1-3 光力学技術の泌尿器科領域での展開(光力学診断の新展開〜光の先に何がみえるのか〜,パネルディスカッション1,第98回日本泌尿器科学会総会)
- SY10-1 Endourologyの将来 : 泌尿器科癌の蛍光ナビゲーション手術(近未来の泌尿器科手術,シンポジウム10,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 続発性腎盂尿管癌の検討
- 膀胱癌の光力学的診断
- 蛍光スペクトラム解析に基づく膀胱癌診断の試み : 光線力学技術の膀胱癌治療への応用
- PP-750 長期生存した転移性腎細胞癌についての検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-297 前立腺癌に対する術中計画法による外照射併用Ir-192高線量率組織内照射の経験(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-043 根治的前立腺全摘除術の外科的切除断端における残存癌検出を目指した術中光力学診断の有用性の検討(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- フロンティア7-5 泌尿器科癌に対する光力学診断(泌尿器科の未来を拓くロボット医工学,フロンティア企画7,指導医教育企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌 リンパ節転移を認めた膀胱全摘除術後の患者です。QOLを損なわない術後化学療法について教えてください。 (泌尿器科外来ベストナビゲーション) -- (腫瘍(外来化学療法))
- VHL病の両側腎癌に対し集学的治療を行った1例
- 膀胱癌に対する光力学診断における課題 : 偽陽性所見の病理学的検討
- 光力学技術の泌尿器科領域での展開 (特集 光力学診断の新展開 : 光の先に何が見えるのか)
- 光力学技術の泌尿器科領域での展開
- 根治的前立腺全摘除術の外科的切除断端における残存癌検出を目指した術中光力学診断の有用性の検討