カルシウム結石患者の尿中蓚酸カルシウム飽和度について : 第74回日本泌尿器科学会総会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
立体ビデオの応用
-
極細径ファイバースコープによる泌尿器科疾患の観察について : 第58回東部総会
-
表在性膀胱癌に対する治療経験 : 第58回東部総会
-
巨大セミノーマの1例 : 第7回神奈川地方会
-
副腎偶発腫瘍の2例 : 第487回東京地方会
-
腎アンギオリポミオーマの1例 : 第312回東京地方会
-
膀胱腫瘍の単層培養に関する研究 : 第56回日本泌尿器科学会総会
-
膀胱腫瘍の組織培養(第3報)(酸素の作用に対する電子スピン共鳴吸収の応用) : 第310回東京地方会
-
膀胱腫瘍の組織培養 第2報 : 単層培養に於ける諸問題 : 第308回東京地方会
-
膀胱腫瘍の組織培養 第1報 : 第306回東京地方会
-
膀胱腫瘍患者の臨床統計 : 第31回東部連合地方会
-
泌尿器系にみられた重複癌の1例 : 第300回記念東京地方会
-
尿路結石患者の24時間尿の蓚酸カルシウム結晶粒子の経時的変化 : 第86回日本泌尿器科学会総会
-
経直腸的前立腺超音波層断法の検討
-
TUR,遠隔連動システム : 第79回日本泌尿器科学会総会
-
TUR-Pアプローチの数値による検討及び切除面断面図の作製
-
内視鏡T・Vのズームレンズ使用 : 第54回東部総会
-
胃癌の睾丸,副睾丸転移の1例 : 第297回東京地方会
-
腎移植の手術経験 : 第316回東京地方会
-
腎腺癌の臨床病理学的統計
-
腎腺癌の臨床病理学的統討 : 第312回東京地方会
-
両側多発性腎梗塞による無尿症 : 第296回東京地方会
-
Eviprostat 使用経験
-
14歳男性に発生した膀胱癌の1例 : 第442回東京地方会
-
陰嚢類表皮嚢胞の1例 : 第440回東京地方会
-
海綿腎における腎結石について
-
無形成腎に合併した尿管瘤により尿閉となった1例 : 第58回東部総会
-
TUR-Pの形態学的評価 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
VLAPの形態学的評価
-
尿路結石再発患者のcrystalluriaの意義
-
硬性鏡の立体視化
-
遠隔操作による可変鏡筒及び3CCDビデオカメラの応用 : 第56回東部総会
-
東海大学泌尿器科における尿路結石症の臨床統計 : 第11回沖縄地方会
-
偏光顕微鏡による尿路結石の構造観察について
-
膀胱憩室とマルフアン症候群について
-
Hydrochlorothiazide投与の健康人に対する影響
-
前立腺平滑筋肉腫
-
最近の化学療法剤の泌尿器科的応用 : 第25回東部連合地方会
-
残腎部分剔除例の分娩成功 : 第254回東京地方会
-
前立腺平滑筋肉腫 : 第250回東京地方会
-
腎盂撮影法の統計的観察 : 第258回東京地方会
-
腎盂撮影法の研究 : その2, 逆行性撮影法手技第1報
-
腎盂撮影法の研究 : 第1報, 統計的観察
-
腎結核患者に行なつた残腎部分剔除術後の分娩成功例
-
腎ならびに腎盂撮影像の検討
-
孤立性腎嚢胞の1例 : 第237回東京地方会(故坂口勇名誉会長追悼)
-
後腹膜腫瘍(血管腫?)症例 : 第238回東京地方会
-
腎結核に対する空洞切開術(Kavernotomie)の追試 : 第239回東京地方会
-
嚢カテーテル抜去困難の場合の処置 : 第245回東京地方会
-
尿放出力曲線描写法 : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
-
泌尿器科社会保険診療懇話会
-
カルシウム結石の術後再発防止とカルシウム負荷テスト
-
(イ)交叉性腎變位.(ロ).尿管腟瘻.(ハ).膀胱腟瘻(第161囘東京地方會・第15囘關東,東北連合地方會,學會抄録)
-
キール型人工腎使用上の諸問題について : 第316回東京地方会
-
Cryosurgery の研究(第2報) : 第318回東京地方会
-
馬蹄鉄腎に合併したFatty Replacementの1例 : 第310回東京地方会
-
恥骨後前立腺全剔除術に就て
-
交叉性腎変位の手術例
-
膀胱腸瘻及び膣瘻の手術(第172囘東京地方會(故土肥慶藏教授20周年記念),學會抄録)
-
膀胱三角部計測法
-
後腹膜脂肪肉腫の2例 : 第50回東部総会
-
遊走腎に対するコルセット療法の観察 : 第38回東部連合地方会
-
移行上皮癌を伴った尿管瘤の1例 : 第334回東京地方会
-
副腎の組織培養
-
両側腎結石症の原因について : 第79回日本泌尿器科学会総会
-
尿路結石治療の際に留置された尿管ステントに関する検討
-
腎細胞癌の膀胱転移の1例 : 第465回東京地方会
-
精索平滑筋腫の1例(第459回東京地方会)
-
後腹膜 Castleman's disease の1例 : 第456回東京地方会
-
新式泌尿器科レントゲンテーブル紹介
-
カルシウム結石患者の尿中蓚酸カルシウム飽和度について : 第74回日本泌尿器科学会総会
-
Hytrastによる膀胱レリーフ像造影 : 第308回東京地方会
-
正常および腫瘍性膀胱粘膜の走査電子顕微鏡(Scanning electron microscope)による観察
-
低分子デキストランと急性腎不全. : その形態学的考察 : 第321回東京地方会
-
腎癌細胞の発育条件
-
同時兩側性セミノーム : 第226囘東京地方會
-
101.腎盂尿管の排尿機能について(第3報) : 第44囘日本泌尿器科學會總會
-
腎結核手術患者豫後
-
腎盂軟結石の1例 : 第17囘關東東北連合地方會兼第181囘東京地方會
-
逆行性骨盤動脈撮影の1新法
-
重篤な腎動脈撮影合併症の1例 : 第344回東京地方会
-
膀胱癌の電顕像について : 第328回東京地方会
-
腎盂尿管排尿機能について : 第42囘日本泌尿器科學會總會
-
鼠径ヘルニア根治術によると思われる膀胱合併症の2例 : 第424回東京地方会
-
副睾丸のAdenomatoid leiomyomaの1例 : 第47回東部連合総会
-
細菌感染症の診断と化学療法の進歩 : 泌尿器系感染症の化学療法 : 臨床医学の進歩主題CS-14
-
輸尿管下端嚢腫様擴張症(尿管瘤)症例追加竝ニ内國文献ノ統計的觀察
-
ビルシヨウスキー鍍銀染色法の實際について
-
睾丸上部の壓痛點について
-
腎手術の際の肋骨處理の問題
-
前立腺剔除術の際にみられた潜在性腎機能低下について : 第231回東京地方会
-
腎の觸診について : 第221囘東京地方會
-
軟結石を思わせた殘腎結核の腎盂石灰化病巣 : 第227囘東京地方會
-
30. ストレスと睾丸機能 : 内分泌, 前立腺, 精嚢腺及び睾丸 : 第46囘日本泌尿器科學會總會
-
副睾丸筋腫の1例 : 第206囘東京地方會
-
同一腎における結核と結石の共存について
-
X線寫眞撮影用の被寫體中心指向器(電々式)の新考案 : 第180囘東京地方會
-
骨盤内静脈撮影法
-
氣體造影膀胱撮影法(高橋・大越法)に就て
-
結石ヲ伴ヘル輸尿管下端嚢腫樣擴張症ノ2例(第94回東京地方會,學會)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク