陰茎癌とその CT 像 : 第422回東京地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1984-08-20
著者
関連論文
- 腎盂腫瘍を思わせた黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第410回東京地方会
- 149.尿管移行上皮癌と重複した腎平滑筋肉腫の一例(腎 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 膀胱癌に対する気体膀胱鏡下のアルゴンプラズマ凝固法(APC)の有用性の検討
- 陰嚢水腫に対する内視鏡的アルゴンプラズマ凝固法(APC) : 手術手技と留意点
- 前立腺全摘術後の尿失禁と膀胱・尿道機能の検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 進行性腎癌に免疫療法を行い長期生存を得た4症例 : 第56回東部総会
- 恥骨後式前立腺全摘除術後の膀胱尿道吻合部狭窄の検討 : 第56回東部総会
- 高度腸管癒着を伴った両側尿管瘻の2例 : 腸管を用いない尿管再建 : 第56回東部総会
- 術後11年目に石灰化をともなった骨盤内再発が発見された尿膜管腫瘍の1例 : 第478回東京地方会
- 巨大腹部腫瘤を呈した前立腺癌の1例 : 第476回東京地方会
- 膀胱全摘症例における前立腺偶発癌の組織学的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 119. 前立腺吸引細胞診と組織診との比較検討(泌尿器I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 腎細胞癌を合併した馬蹄鉄腎の1例
- 膀胱出血を疑わせた腟原発clear cell carcimomaの1例 : 第3回茨城地方会
- 同時同側発生の腎盂尿管扁平上皮癌の1例 : 第2回茨城地方会
- 尿管の移行上皮癌を合併した腎平滑筋肉腫の1例 : 第1回茨城地方会
- 前立腺疾患による排尿障害に対するBladder Neck Resection法の検討 : 第53回東部総会
- 膀胱腫瘍における血清,尿TPAの測定(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 小児先天性膀胱憩室の1例(第450回東京地方会)
- 平滑筋肉腫との鑑別に難渋した若年者の巨大な前立腺肉芽腫 : 第51回東部総会
- 人為的な睾丸破裂を伴なった睾丸捻転症症例 : 第442回東京地方会
- 尿失禁患者における24時間尿排泄動態 : 第50回東部総会
- 尿路結石の臨床統計 : 第50回東部総会
- 前立腺細胞の activity の指標として cyclic-AMP, cyclic-GMP の動態について
- 腎盂自然破裂と思われた後腹膜腔尿漏出の1例 : 第2回埼玉地方会
- 睾丸垂捻転症の3例 : 第1回埼玉地方会
- 尿排泄circadian rhythmの研究 : 逆流性腎症のMass screening法の開発
- 尿排泄circadian rhythmの研究 : 夜尿症と逆流性腎症の関連
- 尿排泄circadian rhythmの研究 : 主訴から見た逆流性腎症 : 第53回東部総会
- 尿排泄circadian rhythmの研究 : 逆流性腎症での検討 : 第1報 : 第1回日本小児泌尿器科分科会
- 尿排泄circadian rhythmの研究 : 小児の成長と尿排泄circadian rhythm(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 尿排泄circadian rhythmの研究 : 老年女性例での検討 : 第51回東部総会
- 夜尿症の診断 : 尿排泄circadian rhythmから見た簡便法 : 第442回東京地方会
- 夜間頻尿のメカニズム : 前立腺肥大症症例での検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 慢性腎不全の尿排泄circadian rhythm : 第74回日本泌尿器科学会総会
- ペプロマイシン加膀胱内棒剤の膀胱腫瘍再発予防 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 夜尿症の研究 : A-Vasopressin療法の適応 : 第438回東京地方会
- 下部尿路レ線造影のUrodynamicsからみた診断的意義 : 特にBPHの手術の適応への応用
- 24時間尿の尿比重,尿量の経時的変化(第6報) : 各年齢層における尿産生circadian rhythm
- 24時間尿の尿比重,尿量の経時的変化(第5報) : 成人例での検討(第432回東京地方会)
- Granulomatous orchitisの1例 : 第440回東京地方会
- 膀胱内棒剤の研究(第1報)作製方法並びに主薬溶出試験
- レ線上で層状構造を示した腎軟結石の1例(第432回東京地方会)
- 24時間尿の尿比重, 尿量の経時的変化 (第1報)
- 膀胱平滑筋肉腫の1例 : 第426回東京地方会
- 排尿性膀胱尿道造影 (VCU) と逆行性尿道膀胱造影 (UCG) の診断学的意義 : 第424回東京地方会
- DIC が原因と考えられた膀胱出血の1例 : 第424回東京地方会
- 陰茎癌とその CT 像 : 第422回東京地方会
- 膀胱異物の3例 : 第422回東京地方会
- 異所性開口尿管に手拳大の尿管瘤を合併した右完全重複腎盂尿管の1例 : 第48回東部連合総会
- 陰嚢内線維腫の1例 : 第418回東京地方会
- 埼玉県内泌尿器科施設の性感染症(STD)の現況(1989〜1993)
- 埼玉県における Sexually Transmitted Diseases (STD) 集計 : 1992, 1993年度
- 埼玉県泌尿器科施設の性行為感染症(STD)の現況(1989-1993)
- Bleomycin坐薬投与時の組織内濃度 : 第400回東京地方会
- エレクトロニック・フラッシュ (ストロボ) 膀胱鏡の研究 : エレクトロニック・フラッシュ光源による膀胱鏡像 : 第378回東京地方会
- 膀胱疾患の膀胱内棒剤(I.V.S.)療法
- 高Ca血症を呈した膀胱腫瘍の1例 : 第47回東部連合総会
- 単睾丸症を合併したKallmann症候群の一例 : 第416回東京地方会
- サリドマイド胎芽病の尿路生殖器系所見
- 女子外陰部嚢胞の3例 : 第47回東部連合総会
- 副睾丸垂嚢胞の1例 : 第416回東京地方会
- 女性尿道に発生した血管腫の1例 : 第414回東京地方会
- 両側停留睾丸の一側精索捻転症の1例 : 第412回東京地方会
- 胃結石を合併した腎乳頭状腺腫の1例 : 第408回東京地方会
- 甲状腺癌の腎転移例 : 第400回東京地方会
- 男子尿道上裂の1例 : 第426回東京地方会
- 男子副尿道の1例 : 第424回東京地方会
- 膀胱腫瘍の CT スキャン像と手術組織像の対比について : 第376回東京地方会
- 両側精管欠損症の1例 : 第375回東京地方会
- 実験的睾丸障害と免疫に関する研究
- Suction TURの研究 : とくに器具の改良について : 第42回東部連合総会
- サリドマイド胎芽病患者の検診 : 尿路***系所見
- エレクトロニック, フラッシュ (ストロボ) 膀胱鏡の研究 : 赤外線フィルムによる膀胱鏡像 : 第44回東部連合総会
- エレクトロニックフラッシュ (ストロボ) 腸胱鏡の研究 : ストロボ膀胱鏡における血管像 : 第382回東京地方会
- 診断困難であつた陰嚢リンパ管弁不全の1例 : 第373回東京地方会
- 膀胱腫瘍に対するCTスキャンニングの応用 : 第373回東京地方会