アルコール負荷を加味した経口カルシウム負荷テスト : 第48回東部連合総会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
巨大な左仮性内腸骨動脈瘤により無尿となった1例 : 第296回北海道地方会
-
先天性多嚢腎の1例 : 第309回北海道地方会
-
移行上皮癌を合併した膀胱inverted papillomaの1例 : 第309回北海道地方会
-
"膀胱炎様症例により発見された,診断に苦慮したS状結腸癌の1例 : 第298回北海道地方会"
-
漆喰腎としてのfollow up中に発生した腎細胞癌の1例 : 第299回北海道地方会
-
後腹膜嚢胞状リンパ管腫の1例 : 第296回北海道地方会
-
三重癌(前立腺癌,膀胱癌,喉頭癌)の1例 : 第293回北海道地方会
-
膀胱憩室腫瘍の1例 : 第292回北海道地方会
-
高血圧を伴った腎動静脈瘻の1例
-
小児腎周囲膿瘍の1例 : 第259回北海道地方会
-
経直腸的超音波ガイド下前立腺針生検の偽陰性について
-
人間ドックの前立腺検診における癌診断率及び年齢別血清PSA値
-
腎部分切除術の検討 : 特に機能的変化を中心に
-
病期C前立腺癌(pT3,pNO)の前立腺全摘除術後の治療成績
-
前立腺癌初期治療におけるLHRHアゴニストと女性ホルモン併用療法の意義
-
直腸診・PSA陰性の前立腺癌早期診断における経直腸的超音波検査の有用性
-
副腎腫瘍の臨床的検討 : 第317回北海道地方会
-
進行性前立腺癌の臨床的検討 : 第316回北海道地方会
-
腎盂尿管腫瘍の臨床的検討 : 第58回東部総会
-
恥骨骨膜を支持体とした女性膀胱つり上げ手術の経験 : 第58回東部総会
-
アロカ社SSD2000によるエコー下前立腺針生検の臨床的検討 : 第315回北海道地方会
-
膀胱腫瘍212例の治療成績 : 第314回北海道地方会
-
腸管を利用した尿路変更術の合併症コックパウチと回腸導管の比較検討 : 第313回北海道地方会
-
膀胱腫瘍の臨床的検討 : 第312回北海道地方会
-
尿管膀胱新吻合術77例の基礎疾患と手術成績 : 第311回北海道地方会
-
巨大尿管の手術成績(Kalicinsky法とCohen法併用) : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
-
腎血管筋脂肪腫の治療上の問題点 : 自然破裂の危険と腎保存手術 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
-
睾丸腫瘍の臨床的検討 : 第309回北海道地方会
-
腎細胞癌の中期的治療成績 : 第309回北海道地方会
-
前立腺癌に対する根治手術 : 術後早期合併症について : 第308回北海道地方会
-
Expandable Metalic Stent(EMS)を静脈内留置した前立腺癌の1例 : 第313回北海道地方会
-
膀胱原発小細胞癌の1例 : 第289回北海道地方会
-
当科における小児例の検討 : 第306回北海道地方会
-
機能的単腎に発生した進行性腎盂腫瘍に対する腎保存療法の経験 : 第305回北海道地方会
-
膀胱腸瘻の2例 : 第302回北海道地方会
-
膀胱癌に対する長期抗癌剤膀胱内注入療法による再発予防効果
-
左腎腫瘍摘出術後に発症した上腸管膜動脈症候群の1例 : 第316回北海道地方会
-
消化管に浸潤をきたした尿膜管腫瘍の1例 : 第315回北海道地方会
-
巨大な腎動静脈痩とretroaortic renal veimを伴った左腎腫瘍の1例 : 第314回北海道地方会
-
下大静脈腫瘍血栓を伴う腎細胞癌の6症例について : 第313回北海道地方会
-
上腎所属尿管の腟前庭異所開口の1例 : 第311回北海道地方会
-
両側性腸骨動脈瘤による尿管通過障害の1例 : 第308回北海道地方会
-
PiezolithによるESWL : 第2報 : 1990年尿管結石症例 : 第305回北海道地方会
-
両側性精巣腫瘍の1例 : 第305回北海道地方会
-
陰茎折症の1例 : 第304回北海道地方会
-
D-J tube離断の3例 : 第304回北海道地方会
-
結石形成にて抜去困難となったD-J tubestentにESWLが有効であった1例 : 第302回北海道地方会
-
左尿管切石術後に発生したUrinomaの1例 : 第298回北海道地方会
-
In situ, conjoined法による腎血管再建の1例 : 第289回北海道地方会
-
腎静脈系に異常を認めた腎出血の4例 : 第294回北海道地方会
-
先天性腎動静脈瘻の6例 : 選択的腎動脈塞栓術を中心として : 第288回北海道地方会
-
腎癌に対するエタノール腎動脈塞栓療法(第283回北海道地方会,学会抄録)
-
ESWLによる尿路結石の治療経験 : 結石側因子よりの検討 : 第308回北海道地方会
-
腎細胞癌転移巣に対するインターフェロン療法について : 第307回北海道地方会
-
腎腫瘍に対する腎部分切除術 : 7例の臨床的検討 : 第306回北海道地方会
-
小径腎細胞癌の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
腎癌の転移巣に対する外科治療 : 第80回日本泌尿器科学会総会
-
脇胱癌 : kockパウチ造設患者における術後の酸塩基平衡・電解質異常 : 第79回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺癌術後の再発 : 第56回東部総会
-
進行性前立腺癌に対する多剤併用選択的動注化学療法の成績 : 第305回北海道地方会
-
腎盂尿管腫瘍の臨床的検討 : 第304回北海道地方会
-
膀胱全摘症例の尿路変向法別術後合併症と腎機能についての検討 : 第303回北海道地方会
-
シーメンス社リソスターによるESWLの治療成績 : 第302回北海道地方会
-
当科における腎血管筋脂肪腫の臨床的検討 : 第302回北海道地方会
-
膀胱全摘症例の尿路変向法別術後合併症と腎機能についての検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
-
前立腺全摘除術前後の血清PSAと前立腺癌の病期診断 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
-
multi-staged operationsとなった尿道下裂症例の検討一 : にskin closure (IPSAC)の有用性について(第284回北海道地方会,学会抄録)
-
動静脈瘻を伴う腎動脈瘤の1例 : 第292回北海道地方会
-
新生児神経芽細胞腫症例 : 特に131 I-MIBGシンチグラフィーによる局在診断について(第284回北海道地方会,学会抄録)
-
巨大水尿管症の2例 : 第257回北海道地方会
-
若年に発症し20年経過した膀胱移行上皮腫瘍の1例 : 第292回北海道地方会
-
逆流防止術を行ったPrimary VUR 36例の臨床的検討(第285回北海道地方会,学会抄録)
-
前立腺癌脊椎転移に対する手術療法例(第282回北海道地方会,学会抄録)
-
Cirsoid型腎動静脈奇形の1例(第278回北海道地方会,学会抄録)
-
内分泌非活性副腎皮質腺腫の1例(第277回北海道地方会,学会抄録)
-
Salmonella typhimuriumによる前立腺腫瘍(第276回北海道地方会,学会抄録)
-
経口カルシウム負荷テストを行ったカルシウム含有尿路結石症71例の臨床的検討 : 第263回北海道地方会
-
腎性尿崩症の1例 : 第262回北海道地方会
-
陰嚢内小体の1例 : 第259回北海道地方会
-
巨大水尿管症の2例--尿管下端狭窄およびDistal Ureteral Atresia
-
当科における過去7年間の腎細胞癌の臨床的検討 : 第298回北海道地方会
-
Koch pouch改良術式とその応用 : 第299回北海道地方会
-
前立腺癌に対する前立腺全摘除術の検討 : 第297回北海道地方会
-
前立腺癌の臨床的検討 : 第297回北海道地方会
-
褐色細胞腫を疑われた後腹膜神経症腫の1例 : 第293回北海道地方会
-
副腎皮質腺腫によるクッシング症候群の2例 : 第254回北海道地方会
-
進行性前立腺癌における内分泌療法と多剤併用選択的動注療法の効果 : 第54回東部総会
-
肝の剥離脱転によって摘除しえた下大静脈腫瘍血栓を伴う腎癌の1例 : 第286回北海道地方会
-
当科における間欠的導尿症例の検討 : 第290回北海道地方会
-
妊娠に合併した尿路結石症の6例 : 第287回北海道地方会
-
大きな前部尿道結石の1例 : 第264回北海道地方会
-
アルコール負荷を加味した経口カルシウム負荷テスト : 第48回東部連合総会
-
Kock Pouchを用いたUrinary Undiversionの経験 : 第293回北海道地方会
-
傍腎盂のう胞と穿刺治療成績 : 第53回東部総会
-
retrocaval ureter 症例追加 : 第261回北海道地方会
-
尿路変更術 : 回腸導管とコックパウチの比較検討
-
膀胱腫瘍における非腫瘍部生検の意義
-
膀胱腫瘍におけるrandom生検の意義 : 第287回北海道地方会
-
膀胱腫瘍における非腫瘍部生検の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
-
小児腎手術に対するmuscle splitting法の経験(第284回北海道地方会,学会抄録)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク