後部尿道弁の1例 : 第318回北陸地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
放射線療法と rituximab 単剤療法が奏効した膀胱原発 mucosa-associated lymphoid tissue(MALT)リンパ腫
-
12 観血的憩室切除術を施行した先天性前部尿道憩室の1例(一般演題,第37回日本小児外科学会北陸地方会)
-
11 尿膜管遺残症に対する腹腔鏡下切除術の経験(一般演題,第37回日本小児外科学会北陸地方会)
-
P-234A 幼児尿管結石症における非侵襲的治療 : 体外衝撃波結石破砕術(ESWL)と内視鏡下電気水圧衝撃波結石破砕術(EHL)(泌尿器2, 第44回日本小児外科学会学術集会)
-
7.体外衝撃波結石破砕療法(ESWL)が有効であった胆道拡張症術後, 肝内結石症の1例(第34回日本小児外科学会北陸地方会)
-
ectopic pheochromocytomaの1例 : 第335回北陸地方会
-
尿管逆流手術 (Lich-Gregoir 法) 術後膀胱機能の検討 : 第309回北陸地方会
-
左精索静脈症候群 (left spermatic vein syndrome) の1例 : 第293回北陸地方会
-
OP3-108 腹腔鏡下腎盂形成術5例の経験(一般演題(口演))
-
腹腔鏡手術76例の経験
-
尿管自然破裂に起因する尿管完全閉塞に対し経皮的治療を行った1例 : 第360回北陸地方会
-
後腹膜巨大嚢胞性腫瘤の1例 : 第359回北陸地方会
-
腎動静脈奇形の1例 : 画像診断を中心に : 第357回北陸地方会
-
CAPDカテーテル位置移動に対する内視鏡的治療の経験 : 第356回北陸地方会
-
小児にみられた膀胱移行上皮腫瘍の1例 : 第349回北陸地方会
-
盲端不完全重複尿管の1例 : 第341回北陸地方会
-
女子腹圧性尿失禁に対するStamey法の経験 : 第38回中部総会
-
抗菌化学療法剤による化学療法と腎機能(第37回中部総会)
-
Angiomyolipomaの2例(第261回新潟地方会(第6回山梨,第96回信州地方会合同))
-
経尿道的尿管砕石術の経験(第98回信州地方会,学会抄録)
-
当科におけるchlamydia trachomatisの検出状況(第97回信州地方会,学会抄録)
-
当科におけるchlamydia trachomatisの検出状況(第97回信州地方会,学会抄録)
-
経皮的腎尿管結石摘出術の経験(第95回信州地方会,学会抄録)
-
前立腺癌に対する手術的治療の経験 : 第334回北陸地方会
-
前立腺癌に対する手術的治療の経験 : 第334回北陸地方会
-
当科における上部尿路結石に対する内視鏡手術の成績 : 第334回北陸地方会
-
最近経験した腎細胞癌の7例 : 第5回山梨地方会
-
最近経験した腎細胞癌の7例 : 第5回山梨地方会
-
最近経験した睾丸腫瘍の6例 : 第329回北陸地方会
-
エトポシドを用いたSalvage chemotherapyが有効であった睾丸腫瘍肺転移の1例 : 第328回北陸地方会
-
最近3年間の当科における前立腺癌の臨床的検討 : 第94回信州地方会
-
Cushing症候群を呈した副腎癌の1例 : 第339回北陸地方会
-
糸球体腎炎を合併した腎oncocytomaの1例 : 第333回北陸地方会
-
Pancuronium bromide (Mioblock^) にて著明な高血圧および頻脈をきたした無症候性褐色細胞腫の1例 : 第33回中部連合総会
-
Eosinophilic cystitis の2例 : 第315回北陸地方会
-
原発性男子尿道腺癌と直腸癌の重複症例 : 第293回北陸地方会
-
膀胱の primary amyloidosis の1例 : 第292回北陸地方会
-
膀胱軟結石の2例 : 第298回北陸地方会
-
Conn 症候群の2例 : 第229回北陸地方会
-
消化器症状を初発症状とし診断困難であつた腎腫瘍症例 : 第222回北陸地方会
-
腎に巨大腫瘤を形成した悪性リンパ腫の1例 : 第335回北陸地方会
-
副腎腫瘍の2例 : 第273回北陸地方会(第28回北陸医学会総会分科会)
-
睾丸類表皮嚢胞の1例 : 第340回北陸地方会
-
Detrusor hyperreflexiaに対する後部尿道麻酔の効果について : 第328回北陸地方会
-
腎被膜に発生した悪性線維性組織球腫の1例 : 第309回北陸地方会
-
両側性腎癌の1例 : 第306回北陸地方会
-
異所性褐色細胞腫の1例 : 第300回北陸地方会
-
後部尿道弁の1例 : 第318回北陸地方会
-
対側腎に腎細胞癌の発生をみた腎結核の1例 : 第314回北陸地方会
-
尿路結石症の結石成分を中心とした臨床的検討 : 第338回北陸地方会
-
当教室における原発性膀胱尿管逆流の手術成績 : 第291回北陸地方会
-
膀胱パラガングリオーマの1例 : 第286回北陸地方会
-
副腎嚢胞の1例 : 第340回北陸地方会
-
50歳以上男子を対象とした前立腺集団検診の経験(第1報) : 第335回北陸地方会
-
完全重複腎盂尿管に合併せる尿管瘤の2例 : 第328回北陸地方会
-
後部尿道弁の1例 : 第315回北陸地方会
-
後腹膜嚢胞を疑わせた1例 : 第317回北陸地方会
-
進行性尿路***癌に対する cis-diamminedichloroplatinum II の使用経験 : 第308回北陸地方会
-
尿道炎患者由来のβ-lactamase産生淋菌について : 第331回北陸地方会
-
B-14 胎児期に発見された腎盂、腎杯拡張症例の検討
-
前立腺疾患の超音波断層法 : 第305回北陸地方会
-
18年間の腎腫瘍の臨床的検討 : 第305回北陸地方会
-
当教室における過去10年間 (1969.4〜1979.3) の原発性尿管癌の臨床的観察 : 第298回北陸地方会
-
当数室の10年間(1968〜1977年)における小児水腎症の臨床的観察 : 第290回北陸地方会
-
睾丸腫瘍の5例 : 第299回北陸地方会
-
腎細胞癌長期生存例 : 第265回北陸地方会
-
先天性多嚢腎の1例 : 第272回北陸地方会
-
腎腫瘍の2例 : 第270回北陸地方会
-
10. 内視鏡的腎盂形成術の経験(第 30 回日本小児外科学会北陸地方会)
-
8. 代用膀胱を作成した腟原発横紋筋肉腫の 1 例(第 30 回日本小児外科学会北陸地方会)
-
泌尿器悪性腫瘍患者の血清及び尿FDP
-
外傷性尿管断裂の1例 : 第274回北陸地方会
-
原発性尿管癌の1例 : 第223回北陸地方会
-
当科における最近の膀胱全摘術症例についての臨床的検討 : 第94回信州地方会
-
当科における最近3年間の腎細胞癌の臨床的検討 : 第94回信州地方会
-
後腹膜線維化症の1例 : 第93回信州地方会
-
小児前立腺横紋筋肉腫の治療経験 : 第93回信州地方会
-
腎盂尿管静脈瘤の1例 : 第295回北陸地方会
-
膀胱腫瘍に対するメチレンブルー染色検査の有用性 : 第299回北陸地方会
-
当科における膀胱癌再発防止法としての膀胱内注入療法の成績 : 第288回北陸地方会
-
子宮癌, 直腸癌根治手術に伴う神経因性膀胱に対する自己導尿法の有用性に関する検討 : 第314回北陸地方会
-
男子尿道憩室の1例 : 第233回北陸地方会
-
クッシング症候群の1例 : 第262回北陸地方会
-
Urethral mucosal folds を疑わせた2例 : 第316回北陸地方会
-
前立腺悪性中胚葉性混合腫瘍の1例 : 第22回中部連合地方会
-
特発性後腹膜線維化症の1例 : 第279回北陸地方会
-
睾丸腫瘍の4例 : 第250回北陸地方会
-
原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : 第290回北陸地方会
-
膀胱悪性中胚葉性混合腫瘍症例 : 第225回北陸地方会
-
腫瘍状を呈した膀胱壁内嚢胞 : 第16回中部連合地方会
-
下大静脈後尿管の1例 : 第273回北陸地方会(第28回北陸医学会総会分科会)
-
背面垂直切開法による腎盂切石術の経験 : 第267回北陸地方会
-
ラットBBN膀胱腫瘍における線溶系の検討 : 第266回北陸地方会
-
尿路結石患症者の尿中total nondialyzable solids(TNDS)について
-
成人 Wilms 腫瘍の1例 : 第319回北陸地方会
-
後腹膜悪性維性組織球腫の1例 : 第318回北陸地方会
-
水腎家兎における gentamicin sulfate の体内動態ならびに尿中排泄に関する実験的研究
-
尿路感染症患者尿中分離菌の検討(1978年〜1979年) : 第305回北陸地方会
-
診断が困難であつた腎血管筋脂肪腫の1例 : 第304回北陸地方会
-
排尿障害をきたした巨大陰嚢水腫の1例 : 第299回北陸地方会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク