尿路感染症に対する腸溶性Panfuran Sの治験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Enteric-release Panfuran S was administered in 31 adult patients with urinary tract infections, containing 13 patients with acute cystitis, 18 chronic cystitis, 3 pyelitis. The patients were divided into 2 groups. No. 1) Administration was made in doses of 1g per day, 250mg 4 times a day, in 21 patients. No. 2) Administration was made in doses of 2g per day, 500mg 4 times a day, in 10 patients. Germs, sensitive-disc tests, urinary findings, subjective findings and side effects were discussed. Panfuran S was found to be the most sensitive drugs by the sensitive-disc tests, especially in the cases with mixed infection. No. 2 group showed more rapid improvement than No. 1 group by urinary findings. Especially patients with mixed infection were resistant to therapy. A remarkable improvement was obtained in 81% of No. 1 group and 90% of No. 2 group. Side effects were observed in 9.5% of No. 1 group and 40% of No. 2 group as digestive symptoms.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
著者
関連論文
- 神奈川県内に於ける性感染症の実態調査 : 第4回神奈川地方会
- 小児睾丸腫瘍の3例 : 第221回北陸地方会
- 腎固定術の1新法 : 第29回東部連合地方会
- Conn 症候群の2例 : 第239回北陸地方会
- 所謂頻尿に對するクロールプロマジンの効果 : 第184囘金澤地方會
- 膀胱癌の浸潤度に関するX線学的研究 : 特に骨盤動脈像について
- 金沢大学泌尿器科学教室開設以来10年間(1955〜1964)の臨床統計
- Wilms氏腫瘍の2例 : 第225回北陸地方会
- 人工腎臓による術後急性腎不全の2治験例 : 第244回北陸地方会
- 尿管狭窄の3例 : 第244回北陸地方会
- 女子原発性尿道癌に対する尿道全剔除術兼尿道再建症例(第27回東部連合地方会,学会抄録)
- 外傷性急性腎不全に対する人工腎使用経験 : 第221回北陸地方会
- 金沢大学泌尿器科教室における最近4年間 (1956-1959) の臨床統計
- 金沢大学泌尿器科教室における最近7年間 (1956-1959) の臨床統計 : 第200回金沢地方会
- Wilms腫瘍無虹彩症症候群の1例 : 第269回北陸地方会
- 当科開設3年間の統計,特に悪性腫瘍について : 第261回北陸地方会
- 陰茎疾患3症例 : 第257回北陸地方会
- 脊損患者の泌尿器科的観察 : 第247回北陸地方会
- 結核性尿管狭窄による残腎の水腎水尿管症の3例 : 第239回北陸地方会
- 発熱を伴つた7ヵ月男児の膀胱結石の治験例 : 第241回北陸地方会
- 膣部膀胱瘤 : 第234回北陸地方会
- PRPに偶発せるエンボリーの1症例 : 第233回北陸地方会
- 興味ある原因による尿閉の2例 : 第232回北陸地方会
- 子宮癌の泌尿器科的観察 : 第227回北陸地方会
- 奇形腎に発生したWilms氏腫瘍 : レントゲン写真供覧 : 第228回北陸地方会
- 市立敦賀病院泌尿器科開設以来3年間の臨床統計 : 第228回北陸地方会
- 過去10年間における男子尿道膀胱撮影の臨床的観察 : 第54回総会
- 尿路感染症に対するPanfuran S 腸溶錠の治験 : 第222回北陸地方会
- 尿路感染症に対する腸溶性Panfuran Sの治験
- 膀胱腫瘍の3例 : 第215回北陸地方会
- 経尿道的切除術 (第2報) : Prostatism の治療成績 : 第189回金沢地方会
- 経尿道的前立腺切除術の臨床的研究 : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- 当科における過去1カ年間の急性尿道炎の症例観察 : 第249回北陸地方会
- 睾丸腫瘍の3例 : 第242回北陸地方会
- 有転移腎癌に対するホルモン療法の経験 : 第243回北陸地方会
- 巨大水腎症の1例 : 第236回北陸地方会
- 産婦人科的疾患による尿閉症例 : 第237回北陸地方会
- 下大静脈後尿管を伴つた Von Gierke 氏病 : 第239回北陸地方会
- IVPでみられた腎盂外溢流像 : レントゲン写真供覧 : 第233回北陸地方会
- 尿道外傷 : レントゲン写真供覧 : 第233回北陸地方会
- 実験的腎動脈狭窄腎における組織学的研究 : 旁糸球体装置を中心として
- 単純性腎嚢胞と誤診した Grawitz 腫瘍 : 第228回北陸地方会
- 実験的腎動脈狭窄腎における血管系の研究 : 第54回総会
- 原発性尿管癌の1例 : 第216回北陸地方会
- 大動脈撮影の診断的意義 : 第214回金沢地方会
- 10日間無尿の持続した両側尿管閉塞の1治験例 : 第189回金沢地方会
- 睾丸被膜線維腫の1例 : 第188回金沢地方会
- 右セミノーム (両側停留睾丸) : 第191回金沢地方会
- 精索結核の4例 : 第190回金沢地方会
- 陰嚢内疾患の数例について : 第193回金沢地方会
- Corpora libera の2例 : 第192回金沢地方会
- 金沢大学泌尿器科に於ける過去3年間の尿石症の統計並びに本症のアレルギー性素因に関する考察 : 第188回金沢地方会
- 腎瘻術および尿管瘻術の臨床的観察
- 膀胱に対する尿流遮断および発癌剤投与の影響に関する実験的研究 : 第2編 : 膀胱に対する発癌剤投与の影響について
- 膀胱に対する尿流遮断および発癌剤投与の影響に関する実験的研究 : 第1編 : 膀胱に対する尿流遮断の影響について
- 当科に於ける尿道吻合術 : 第21回関西地方会
- 手術例を中心とせる副腎レ線診断の検討
- 泌尿器科手術における硬膜外麻酔の経験
- 泌尿器科手術に対する2, 3の新工夫 : 第205回金沢地方会
- 当科における腎固定術 : 第206回金沢地方会
- 嚢胞腎未期患者に対する人工腎使用経験 : 第207回金沢地方会
- 小児における下部尿路のレ線学的研究
- 小児における下部尿路のレ線学的研究 (第1報)
- 尿管及び膀胱の乳頭腫症症例 : 第195回金沢地方会
- 後腹膜腔腫瘍の臨床像を呈した巨大軟骨腫 : 第197回金沢地方会
- 小児における下部尿路のレ線学的研究 (第1報) : 第199回金沢地方会
- 副腎レ線診断における気後腹膜法及び断層撮影法併用の意義 : 第199回金沢地方会
- 女児尿道脱の1例 : 第187回金沢地方会
- Pheochromocytoma と同一症状を呈した副腎髄質出血手術例 : 第193回金沢地方会
- エピロカイン・ゼリーによる尿道麻酔 : 第194回金沢地方会