原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : 第124回東海地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 14.「アレルギー性紫斑病に合併した回腸穿孔(第2報)」(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 57. 食道癌非切除例の治療とその成績(第40回食道疾患研究会)
- 5.肝動脈持続動注後切除し得た肝芽腫の1例(一般演題, 第10回東海小児がん研究会)
- 4.新生児臀部平滑筋肉腫(一般演題, 第9回東海小児がん研究会)
- II-42. 早期食道胃接合部癌 (E=C) の1例(第36回食道疾患研究会)
- 12. 食道憩室内癌の1例(第34回食道疾患研究会)
- 45. 治癒切除後にみられた食道癌再発例の検討(第32回食道疾患研究会)
- 45. 当教室における By-Pass 手術の適応と予後(第31回食道疾患研究会)
- 115 嗄声を主訴とした食道癌症例の検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌による食道狭窄4例の検討
- 35.STAGE 3の卵巣原発 DYSGERMINOMA 術後の出血性膀胱炎のため尿路変更術とその後に尿路再建術を施行した1例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 34.胎便性腹膜炎の1手術例 : その出生前超音波診断の有用性(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 第59回日本肺癌学会中部支部会 : 31.thymic cystの3症例とその臨床病理学的検討
- 18.先天性心疾患に対する完全無輸血開心術5例の経験(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 15.急性腹症としての先天性胆管拡張症(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 13.乳糜胸・乳糜腹水を伴った先天性横隔膜ヘルニアの1治験例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 1.小児肺手術例の検討(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 第59回日本肺癌学会中部支部会 : 22.肺癌術後2年で,胸壁再発を強く疑わせたextraabdominal fibromatosisの1症例
- 35.ヒルシュスプルング病の父親より生まれた低位鎖肛男児症例の経験(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 27.新生児小腸穿孔の2例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 38. 頸部食道癌に対する治療とその反省(第45回食道疾患研究会)
- 19.乳児緊張性気管支性嚢胞の1例(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 7 結腸憩室手術例24例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 糖原病における排泄性腎盂撮影像について : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 睾丸類表皮嚢腫の1例 : 第148回東海地方会
- 腎外傷の1例 : 第146回東海地方会
- 潜在性前立腺癌を合併したdouble cancer (膀胱, S状腸) の1例 : 第136回東海地方会
- 急性虫垂炎と異常尿所見 : 第141回東海地方会
- 原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : 第124回東海地方会
- 尿路感染症に対するsulamethoxazole-trimethoprim(ST)の効果 : 第102回東海地方会
- 尿膜管遺残の1例 : 第132回東海泌尿器科学会
- 泌尿器科領域における尿中 β_2-microglobulin の意義
- 新生児精巣上体炎の1例 : 第128回東海泌尿器科学会
- 両側サンゴ状結石の2例 : 第130回東海泌尿器科学会
- 左大腿骨頚部病的骨折で発見された前立腺癌の1例 : 第125回東海地方会
- 精管再吻合の1例 : 第124回東海地方会
- 尿管異所開口の2例 : 第126回東海地方会
- 膀胱ブドウ状肉腫の1例 : 第117回東海地方会
- 腎盂腫瘍の3例 : 第30回泌尿器科中部総会
- 膀胱膣痩の2例 : 第137回東海地方会
- 膀胱と乳腺の重複癌の1例 : 第105回東海地方会
- 睾丸軸捻転症の症例追加 : 第98回東海地方会
- 重複癌の4例 : 第97回東海地方会
- 肺栓塞症で急死した精巣腫瘍の1例(第158回東海地方会)
- 腎盂腫瘍の2例(第157回東海地方会)
- Hematospermiaを主訴としたureteroceleの1例 : 第153回東海地方会
- 右尿管異所開口の1例 : 第146回東海地方会
- 先天性陰茎捻転症の3例 : 第106回東海地方会
- Catheterless cutaneous ureterostomy の経験 : 第3回中部連合地方会
- 前立腺癌における長期生存例の分析
- 尿流出抵抗の変化と灌流実験を用いた犬拡張尿管機能の研究
- 一部にinverted papillomaの組織像を呈した膀胱腫瘍の1例(第145回東海地方会)
- 組織学的に腎腫瘍との鑑別が困難であった腎盂腫瘍の1例 : 第144回東海地方会
- 腎盂尿管腫瘍の組織学的検討 : 第33回中部連合総会
- X染色体の構造異常 (Xp^+) を伴った Mixed Gonadal Dysgenesis の1例 : 第33回中部連合総会
- Mixed gonadal dysgenesis の1例 : 第140回東海地方会
- 過去5年間における小児水腎症29例の治療成績
- 馬蹄鉄腎に合併した腎結石の1例 : 第134回東海地方会
- 40.出生前に超音波検査で発見された卵巣嚢腫の4例(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 組織学的に診断困難であった腎腫瘍2例 : 第107回東海地方会
- ヒト前立腺組織抽出液中の成長因子
- 尿路感染症における白血球遊走因子の研究 : 第4報特に免疫グロブリンに由来する尿中白血球遊走因子について(一般演題,第34回中部連合総会)
- 精嚢に開口した尿管異所開口の1例(第157回東海地方会)
- 巨大尿管結石の1例 : 第142回東海地方会
- 甲状腺に埋没していた上皮小体の1例 : 第30回泌尿器科中部総会
- 尿管腫瘍の2例 : 第103回東海方地会
- 馬蹄鉄腎に合併した水腎症の1例 : 第149回東海地方会
- 左精巣上体腫瘍(良性)の1例(第145回東海地方会)
- 重複癌 (膀胱・肺) の1例 : 第144回東海地方会
- 真性半陰陽の1例 : 第142回東海地方会
- CDDP療法後再燃した精巣腫瘍の1例 : 第134回東海地方会
- Malignant Lymphoma の Testicular Inversion の1例 : 第141回東海地方会
- 当科における過去5年間の小児尿路結石34例の検討
- 前立腺癌に合併した前立腺嚢腫の1例 : 第137回東海地方会
- 膀胱頚部開放不全と後部尿道弁を疑わしめた1例 : 第122回東海地方会
- 前立腺組織内におけるcholesterolを主とする脂質に対する組織化学的および生化学的研究
- 精索捻転症の6例 : 第128回東海泌尿器科学会
- 巨大膀胱憩室の2例 : 第130回東海泌尿器科学会
- Penis angiomyomaの1例 : 第125回東海地方会
- 尿路感染症における尿中白血病増加とchemotactic factor(走化性因子)について(第1報)
- ヒト硬脳膜利用手術により矯正し得たパイロニー氏病の1例(第157回東海地方会)
- 術前診断の可能であったAngiomyolipomaの1例 : 第153回東海地方会
- 睾丸腫瘍に対するCDDP療法の経験 : 第129回東海泌尿器科学会
- 両側腎皮質壊死の1例 : 第108回東海地方会
- 性染色体構成XYYを示した両側停留睾丸の1例 : 第132回東海泌尿器科学会
- 前立腺癌の経尿道的超音波断層法
- 尿路,***悪性腫瘍患者におけるCEA
- 睾丸類表皮嚢腫の1例 : 第140回東海地方会
- CTスキャンで術前部位診断が可能であった原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 右単腎・水腎症に対する再手術の経験 : 第125回東海地方会
- 泌尿器科領域におけるβ-NAG
- Retroperitoneal fibrosis の1例 : 第141回東海地方会
- 小児水腎杯症(hydrocalycosis)の1例 : 第101回東海地方会
- 2つの組織型を認めた膀胱腫瘍の1例 : 第133回東海地方会
- 交叉性腎変位の1例 : 第118回東海地方会
- 腎周囲膿瘍 : マラコプラキアの1例 : 第133回東海地方会
- 尿管自然破裂の1例 : 第138回東海地方会
- 尿管腫瘍の1例 : 付、本邦292例の統計的観察 : 第95回東海地方会
- 若年者膀胱腫瘍の2例 : 第154回東海地方会