二枚貝類の貝殻にみられる交差板構造(crossed Lamellar st.)について : 古生物
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
化石研究会微細構造グループにおける研究の歩み--軟体動物(二枚貝) ([化石研究会]創設50周年記念特集号)
-
最新地質図の紹介 5万分の1地質図幅「三条」 (特集:最新地質図発表会)
-
新潟油田地域東縁,笹神丘陵の鮮新統安野川層の年代と古環境
-
139 佐渡島,鮮新-更新世の軟体動物群と古環境(古生物・古生態)
-
越後平野五泉における沖積層コアの堆積環境と^C年代(29.第四紀地質)
-
P-141 新潟県長岡市妙見町の鮮新統白岩層から発見された海牛化石(17.古生物,ポスター発表,一般講演)
-
長岡市西部,魚沼層上部産の昆虫化石
-
完新世におけるメコンデルタの発達
-
P-53 新潟県新津丘陵における新生界の層序と古環境(9. 地域地質・地域層序)
-
O-31 ボーリングコア解析による越後平野沖積層(白根層)の堆積環境の変遷史(4. 沖積層研究の新展開)
-
O-87 新潟, 越後平野の沖積層 : 層序区分, 堆積盆の特性
-
バイオミネラリゼーションとその応用
-
佐渡島加茂湖の後期更新世-完新世堆積物の堆積環境の復元
-
前期~中期更新世の古日本海
-
越後平野地下の第四系
-
平野の自然と人類史 -越後平野を例にして-
-
14. 日本産淡水二枚貝の貝殻構造とその系統的課題(日本貝類学会平成 11 年度(創立 70 周年記念)大会(東京)研究発表要旨)
-
越後平野北部の沖積低地における汽水湖沼の成立過程とその変遷
-
越後平野中央部における沖積層層序の再検討
-
越後平野中央部, 白根地域における完新世の環境変遷
-
O-34 越後平野西縁部における完新統上部の珪藻遺骸群集
-
灰爪累層・魚沼層群の軟体動物化石群の時空分布 : 第四紀
-
57 新潟県魚沼丘陵北部の新第三系の岩相・火山灰層序
-
小千谷市周辺魚沼層群の層相解析 : 堆積
-
新潟油田東縁部の新第三系の微化石 : とくに笹神地域の鮮新統大日層 : 第三紀
-
地学ワンポイント6「石油の成因-起源・移動・集積」, 田口一雄著, 藤田至則・南雲昭三郎・森本雅樹/編集, 共立出版株式会社, B6判, 140頁, 定価1,600円
-
第8回バイオミネラリゼーション国際シンポジウム
-
120 新潟県佐渡地域における海成鮮新・更新統
-
斧足類,Anadara属の殻体内部構造に関する研究 : とくに,composite prismastic structure の種的分布について,予報 : 古生物
-
EPMAによる,歯牙化石の元素濃度分布パターン(予報) : 古生物
-
二枚貝類の貝殻にみられる交差板構造(crossed Lamellar st.)について : 古生物
-
甲信越・北関東地方の地質と地質構造 (特集 甲信越・北関東地方の地盤特性と工事例)
-
若き上田哲郎博士のご逝去を悼む
-
サロマ湖の軟体動物相
-
佐渡島加茂湖の水質 : 1997〜2001 年の水質断面図
-
新潟地域の新生界層序と古日本海
-
宍道湖産ヤマトシジミ殻体の微細成長縞の観察
-
新潟県南部,越後湯沢地域の中新統の年代と古環境
-
渡部哲光著, バイオミネラリゼーション : 生物が鉱物を作ることの不思議, 180 頁, 東海大学出版会, 1997 年 2 月 20 日発行
-
O-86 越後平野北部,旧岩船潟における完新世の堆積環境(9. 第四紀末期における沖積低地の形成史と災害・環境地質の諸問題,口頭発表,一般講演)
-
O-174 完新世におけるメコンデルタシステムの変化と古環境(17. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
-
P-29 越後平野白根層の堆積相(1) : 内陸部白根地域のボーリングコア解析(9. 第四紀末期における沖積低地の形成史と災害・環境地質の諸問題,ポスター発表,一般講演)
-
P-259 新潟県佐渡島の沖積層(34. 第四紀,ポスター発表,一般講演)
-
P-264 越後平野の沖積層 : 層序の再検討と堆積環境の解析(38. 第四紀,ポスターセッション,一般発表)
-
O-385 越後平野沖積層における泥炭層の層位分布(38. 第四紀,口頭発表,一般発表)
-
P-258 下部〜中部更新統魚沼層最上部の層序・古環境解析(34. 第四紀,ポスター発表,一般講演)
-
O-120 新潟県加茂〜三条地域における鮮新・更新統の層序(10. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
-
7.13新潟豪雨による三条市の水害
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク