極東ロシア,シホテアリン南部の花崗岩類の地球化学的水平変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
極東ロシアのSikhote-Alin地域と日本列島は日本海拡大以前は連続していたと考えられているが、日本海拡大以前の鉱化作用を含めた地質発達史にはなお不明な点が多い。本研究ではSikhote-Alin地域南端に露出する花崗岩類を、Partizansk及びCentral Sikhote-Alin断層を挟んで、西方から1、2、3帯に分け、そのハロゲン元素の挙動を考察した。 1帯と2帯には白亜紀後期の花崗岩類が貫入しているが、1帯の高塩素・酸化型から2帯の低塩素・還元型に変化する。但し、Partizansk断層を挟んで地球化学的な大きな飛躍はなく花崗岩類の貫入は断層後と考えられる。3帯の花崗岩類は白亜紀後期から古第三紀に貫入した高塩素・酸化型花崗岩類で、地球化学的には1帯の花崗岩類に類似する。1帯と2帯において白亜紀後期に高塩素・酸化型から低塩素・還元型のセットが形成されたが、それに引き続いて当地域東部は広く高塩素・酸化型花崗岩類が貫入する環境に変わったと考えられる。なお、Central Sikhote-Alin断層附近には破砕組織や再結晶作用が認められる他、地球化学的性質も複雑で、揮発性成分の再移動、酸化型と還元型の変換が行われており、花崗岩類の貫入と前後しながらCentral Sikhote-Alin断層の発達があったと考えられる。また1帯には古生代の花崗岩類が分布し,その地球化学的時空分布は複雑で、古生代以降の構造運動を反映していると考えられる。
- 日本地質学会の論文
- 1999-10-05
著者
-
根建 心具
鹿大
-
佐藤 興平
産総研
-
佐藤 興平
地調
-
佐藤 興平
(独)産業技術総合研究所
-
佐藤 興平
地調・鉱床部
-
根建 心具
鹿大教養
-
ハンチュク A.
極東地質学研究所
-
Khanchuk Alexander
Far East Geological Institute Russian Academy Of Sciences
-
コバレンコ S.
沿海州地質鉱産局
-
円城寺 守
早大
-
コレンバウム S.
極東地質学研究所
-
円城寺 守
早稲田大学
-
コバレンコ S.
治海州地質鉱産局
関連論文
- 土岐花崗岩中の石英に発達するマイクロクラックの三次元方位分布による古応力場の復元と生成環境
- ロシア極東シホテアリン地域の花崗岩類 : 帯磁率の広域変化と鉱床生成区(24.岩石鉱物一般)
- P-22 環日本海の鉱床と花崗岩質マグマの塩素、フッ素、硫黄の地球化学(8. 北東-東南アジアの地殻形成史・古地理・古環境)
- O-27 ベトナム北部Sam Nua Depression Zoneのメタロジェニー(東南アジアの地殻形成史とテクトニクス : 地質学・岩石学からのアプローチ,口頭発表,一般講演)
- O-202 環太平洋地域のメタロジェニー : 東西のコントラストの成因(22.岩石鉱物一般,口頭およびポスター発表,一般講演)
- P-73 ロシア沿海州の250-230Ma藍閃変成帯は中朝地塊-揚子地塊衝突帯の東方延長か?
- 岩手県赤金鉱山栄鉱床のティレー石を伴うスカルンの産状 : 鉱物・鉱床
- 47 パプアニューギニアの金鉱床と絹雲母鉱物
- 32 パプアニューギニアの金・銅鉱床と変質鉱物
- マルティン・ゲルベルト著『シュヴァルツヴァルトの歴史(Historia Nigrae Silvae)』に示された自然と人間への三つの視点
- 127 南部フォッサマグナ地域の花崗岩類のK-Ar年代
- 東南アジアのSnベルトとスマトラの花崗岩類のSn・F含有量および帯磁率 : 鉱物・鉱床
- 山口県,鳳翩山岩体の鉱化作用を伴う中間系列花崗岩類の化学的特徴と成因〔英文〕
- B1 Li-A型ゼオライトによるアルカリ骨材反応抑制効果
- P-80 土岐花崗岩を貫くボーリングコア中にみられるマイクロクラックの三次元方位分布と生成環境の復元(12.岩石・鉱物の破壊と変形,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 野島断層周辺に分布する花崗岩中のマイクロクラックの三次元解析による古応力場と生成環境の復元(14.岩石・鉱物の破壊と変形)
- オーストラリア、ピルバラ、27.7億年前のマウントロー玄武岩の熱水循環システム
- P-21 環日本海のメタロジェニー : 極東ロシアからの視点(8. 北東-東南アジアの地殻形成史・古地理・古環境)
- P-134 野島断層周辺に分布する花崗岩中のヒールドマイクロクラックによる古応力場と生成環境の復元(17. 岩石・鉱物の破壊と変形)
- ロシア極東シホテアリン地域の金銀鉱床における流体包有物と鉱物の性質
- ロシア極東シホテアリン地域のメタロジェニー
- 極東ロシア,シホテアリン南部の花崗岩類の地球化学的水平変化
- 南部フォッサマグナ地域における鉱床の形成場と生成時期
- 山梨県宝鉱床産の砒素に富む黄鉄鉱
- 資源問題と環境教育
- 泥岩および凝灰岩の加熱変化の授業への導入の試み
- シホテアリン北端の金鉱床ムノゴベルシンノエ
- 流体包有物の化学組成について : 鉱床
- O-6 ロシア極東ハンカ地塊の螢石鉱床を伴う花崗岩類 : ハロゲンの地球化学(1. 日本列島とアジア大陸の地質学的連続性,口頭発表,一般講演)
- P-133 過去の付加体にみる構造性メランジュの温度圧力履歴 : 徳島県牟岐メランジュの例(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
- O-46 ロシア極東ヒンガン-シホテアリン地域のメタロジェニーとテクトニクス(6. 環日本海-東アジアの地殻構造とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
- P-224 ロシア極東ハンカ地塊の古生代花崗岩類と鉱化作用(28. 岩石鉱物一般,ポスターセッション,一般発表)
- O-5 ロシア極東ヒンガン-オホーツク帯のメタロジェニーとテクトニクス(1. 日本列島とアジア大陸の地質学的連続性,口頭発表,一般講演)
- O-47 極東ロシア,シホテアリン南部の花崗岩類の地球化学(6. 環日本海-東アジアの地殻構造とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
- P-225 極東ロシア南部Sikhote-Alin地域の花崗岩類 : 花崗岩系列とハロゲン元素(28. 岩石鉱物一般,ポスターセッション,一般発表)
- P-131 過去の付加体にみる構造性メランジュの温度圧力履歴 : 和歌山県美山層の例(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
- P-127 過去の付加体における流体の移動経路と温度圧力履歴(20. 付加体,ポスターセッション,一般発表)
- 淡路島北部に分布する白亜紀花崗岩類中の石英に発達するマイクロクラックの三次元方位分布による古応力場の復元と生成環境