61 ネパール中部カリガンダキ谷に分布する中生界テチス堆積物の層序
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-52 日本海上越沖におけるメタン生成菌とメタン酸化菌の分離に関する予備研究(ポスター発表)
-
なつしまNT-06-19航海(直江津沖海鷹海脚および上越海丘)によって採取された堆積物柱状試料の有機地球化学分析
-
日本海東縁,上越海盆の高メタンフラックス域におけるメタンハイドレートの成長と崩壊
-
04-067 日本海上越沖における嫌気的メタン酸化古細菌群の分布とその地球化学的要因(極限環境,研究発表)
-
P-50 メタン湧水域における海底自然ガンマ線異常 : 日本海東縁・台湾南西沖の計測結果(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
-
307 イラン北西部ジョルファ地域のペルム紀・三畳紀境界と炭素同位体変動
-
2-25 地球深部探査船「ちきゅう」による下北沖慣熟掘削航海CK06-06速報 : 海底下生命圏を支えるエネルギー源は何か?(極限環境,口頭発表)
-
瀬戸川"UMBER"の産状と性質 : 堆積
-
日本海東縁で熱分解起源メタンの湧出によるガスハイドレートと炭酸塩ノジュールの生成(8.海洋地質)
-
日本海東縁,直江津沖に巨大メタンプリュームと海底メタンハイドレートの発見(8.海洋地質)
-
21.日本海東縁,直江津沖の巨大メタン噴出域周辺に生息する貝類(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
-
O-54 日本海南部直江津沖で採取された堆積物の特徴とガスハイドレート(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
O-230 北部イランの中部カンブリア系海綿マウンドの堆積相
-
306 イラン石炭系炭酸塩岩からの温室期末の海洋環境変動の解明
-
218 イラン北部エルブールズ山脈における石炭系炭酸塩岩の堆積リズムと同位体組成変動(堆積)
-
地球化学と地球物理学の手法による南海トラフのガスハイドレートの発見と評価
-
間隙水の塩素イオン濃度および酸素・水素同位体組成比から見た南海トラフにおけるガスハイドレート生成過程の解明
-
日本海東縁の後期第四紀堆積物中の有機物の起源
-
O-111 日本海東縁におけるガスハイドレート鉱床の集積と崩壊(11.海洋地質,口頭発表,一般講演)
-
ISC2006 FUKUOKA報告 緒言に代えて (特集 第17回国際堆積学会議ISC2006 FUKUOKA) -- (ISC2006報告)
-
日本海東縁,上越沖のメタン・シープ域における過去28,000年の底生有孔虫の群集組成と炭素・酸素同位体組成の変動 (特集 第17回国際堆積学会議ISC2006 FUKUOKA)
-
イラン北部,下部カンブリア系ミラ層中における,イ***ーベッドにみられる炭素同位体異常 (特集 第17回国際堆積学会議ISC2006 FUKUOKA)
-
下北半島沖における異常BSRとメタン活動 (特集 第17回国際堆積学会議ISC2006 FUKUOKA)
-
日本海東縁,上越地域でのメタンフラックス,海底ガスハイドレート,塩素異常と硫酸還元 (特集 第17回国際堆積学会議ISC2006 FUKUOKA)
-
P-52 イラン北部,下部カンブリア系ミラ層でみられるイ***ーベッドの起源(8.炭酸塩岩の起源と地球環境,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
O-69 南中国、Honghuayuan(紅花園)におけるOrdovician-Silurian境界付近の層序と炭素同位体比変動(8.炭酸塩の起源と地球環境,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
メタンハイドレート
-
305 希土類元素と炭素同位体組成からカンブリア紀海洋環境の復元
-
(5) 先カンブリア系〜三畳系炭酸塩岩の炭素同位体組成変動 : イラン、エルブールズの例
-
203 常磐炭田北部古第三紀石城層の古河川環境(堆積)
-
'瀬戸川帯' と '嶺岡帯' 第三系の対比 : 第三紀
-
炭酸塩岩にみられる特殊なストーム堆積物:石灰質扁平礫レキ岩 (特集 "炭酸塩コロキウム"の活動紹介) -- (炭酸塩コロキウム in 草津 講演要旨)
-
P-193「カンブリア・オルドビス系の石灰岩固結へのバクテリアの役割 : 石灰質扁平礫レキ岩の例」
-
P-192 イランの最上部原生界〜三畳系の生層序、化学層序(炭素同位体組成と希土類元素)と地球生命圏の進化
-
日本列島周縁域の海洋底堆積物中の希土類元素 (総特集 希土類元素の海洋地球化学)
-
304 韓国江原道・寧越型朝鮮累層群にみられる炭素同位体組成・希土類元素含有量の変動
-
238 ODP Leg164ガスハイドレート掘削の成果 : 資源量の見積もりおよび分布深度に関する問題点(海洋地質)
-
138 炭酸塩コンクリーションから見た日本海堆積物の埋没続成史
-
3. ガスハイドレートの実験的研究(II) : 水和数と酸素同位体分別係数の決定
-
2. ガスハイドレイトの合成実験 (I) : ハイドレイトと氷・ハイドレイト混合物の合成実験
-
8-1.天然ガスハイドレートのX線回折測定及びラマン分光測定(Session(8)天然ガス)
-
炭酸塩堆積物に記録された環境変動
-
145. 西彼杵層群七釜砂岩層(漸新統)の石灰藻球の堆積場と堆積環境
-
間隙水の塩素濃度プロファイルによるメタンハイドレートの分布と挙動解釈 : 南海トラフ(東海沖,第二渥美海丘)を例として(8.海洋地質)
-
P-5 豊浦層群西中山層の黒色頁岩中に記録されたPliensbachian-Toarcian期の長期的貧酸素環境(1.地球史とイベント大事件3:地球の変化に迫る,ポスター発表,一般講演)
-
P-232 豊浦層群および来馬層群における黒色頁岩の堆積環境の再検討
-
O-178 南海トラフ東海沖∿熊野灘に見られるメタンフラックスの地域的変動と付加体における排水機構
-
220 含石灰藻球砂岩層(漸新統七釜砂岩層)の堆積環境の周期的変動(堆積)
-
216. 含石灰藻球砂岩層 (漸新統七釜砂岩層) の古地磁気層序とSr同位体組成
-
天然ガス資源としてのメタンハイドレイト
-
224 ガスハイドレイトの分解によるポックマークとアラゴナイト-カルサイト・クラストの生成 : カナダ、バフィン島沖の例
-
伊豆半島南部下田周辺の地質の再検討 : 堆積盆の変遷,火成活動と熱水変質作用
-
185. スーダン,ムジュラッド : バンチュー盆地のアブジャブラ層における続成作用と孔隙率への影響
-
1. 天然ガスハイドレートの発見と地球科学へのインパクト
-
1. 炭酸塩生産の変動と地球環境
-
61 ネパール中部カリガンダキ谷に分布する中生界テチス堆積物の層序
-
伊豆半島南部下田市周辺の地質と変貭作用
-
半遠洋性堆積物中におけるBase metal elements(特にFe,Mn)の挙動とCarbonate diagenesis : DSDP Leg 76, site 533 (北西大西洋)にみられるcalcite-dolomite-siderite zoning : 堆積
-
夾炭層中のシデライトとカオリンの関係について : 堆積
-
石狩炭田地域に見られる炭酸塩鉱物の化学組成について : 堆積
-
南海トラフ堆積物の堆積・続成過程 : 南海トラフ及び周辺地域の地質とテクトニクス
-
P-96 メキシコ湾のメタン湧水とガスハイドレート : MD-July2002航海より(速報)(13. 海洋地質(液晶有),ポスター発表,一般講演)
-
P-102 アマゾン堆積盆の石灰系上部に見られる炭酸塩堆積サイクルとドロマイトの起源(15. 炭酸塩岩の起源と地球環境,ポスター発表,一般講演)
-
O-148 石灰質扁平礫レキ岩 : その堆積メカニズムと時代依存性(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,口頭発表,一般発表)
-
P-75 カンブリア・オルドビス系炭酸塩岩に見られるマイクローブ : 石灰質扁平礫レキ岩の例(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,ポスターセッション,一般発表)
-
O-141 イランにおけるOrdovician-Silurian境界付近の地質(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,口頭発表,一般発表)
-
化学組成から見た層状チャートの堆積環境について : 堆積
-
Siderite から変わった chamosite の発見 : 堆積
-
先カンブリア紀〜三畳紀炭酸塩岩の希土類元素の分析(研究紹介)
-
日本海MD179航海において採取されたコアの層相と対比 : 上越沖海鷹海脚周辺
-
MD179日本海ガスハイドレート調査で得られた上越沖海底堆積物の後期更新世テフラ層序
-
日本海MD179航海において採取されたコアの層相と対比 : 上越海丘から北海道南西沖まで
-
日本海MD179コアに見られる海氷起源の砕屑物に関する研究
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク