教育実習事前学習プログラムの開発とマイクロティーチングの改善に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
福井大学では実習前の学生全部に対し,特別の期間を設けて教育実習事前学習を実施している.本論文はその事前学習カリキュラムの開発の経過,そこで行われているマイクロティーチングの特徴,それから得られた若干の知見についてのべたものである.事前学習では3年次生の全部という多人数を対象にマイクロティーチングを行わねばならない.また,教授スキルの習得といっても教育内容をぬきに行うことは困難である.そのため,20分程度のマイクロレッスンという形が考えられ,それに適した授業評価表も作られた.授業評価表を分析した結果,マイクロレッスンの繰り返し観察によって授業観察能力に上昇が考えられること,他者評価と自己評価に平行関係が存在することが明らかになった.また,項目によって評価に難易度の違いがあり,スキルに関する項目が難しいようで,授業観察能力の育成が教授スキル習得と不可分の関係にあることが明らかになった.
- 日本教育工学会の論文
著者
関連論文
- F123 授業観察能力の育成とマイクロティーチング(1)
- E-20 情意領域における教育評価の実践化について(2)
- 29p-M-2 旧制第三高等学校時代の物理実験機器 : 電磁気を中心として
- 新科目『理科基礎』と科学史の教材化
- 実践を基礎に「理科基礎」の展開を考える (シンポジウム 新科目『理科基礎』と科学史の教材化)
- 新指導要領と高校「理科基礎」 (シンポジウム:科学史と教育--21世紀における科学教育への役割)
- 玉名程三の東京大学仏語物理学科時代の受講ノート--ベルソン講述 物理学初歩(2)〔仏文〕
- 資料 玉名程三の東京大学仏語物理学科時代の受講ノート--ベルソン講述 物理学初歩(1)
- 教育実習事前学習プログラムの開発とマイクロティーチングの改善に関する研究
- E203 教育実習事前学習カリキュラムの3年間の試行に対する批判的検討
- E304 Audio-Visual Testの研究(3) : 教育テレビ番組を利用したAVテストの作成と試行
- E-31 分教学習過程の研究(1)