日本の地向斜プリズムと地体構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
木村, 徳山その他による日本の地向斜堆積層の地質構造解析の結果, これらは著しい変形を示す場合が多いにもかゝわらず, 地向斜プリズム全体としてはその厚さ, 幅において著しくは変形してない事がわかった。その厚さはかつて推定されたものより相当小さく, 数千メートル程度までである。(もっとも地向斜プリズムの下部の著しいずれの面がある可能性があり, プリズムの変形についても残された問題がある。)ユウ地向斜のみならず, 褶曲, 高温変成作用の地帯も太平洋側へと時代と共に移動している。ユウ地向斜を含めて, 古い構造帯は必ずしも新しい変動帯と一致しないので, ある構造帯と完全に同一ではないが, ある特定のはんいをとると, 地向斜時代-"変成作用"・褶曲・花崗岩の迸入の時代-地塊運動の時代というサイクルが認められる。またある特定の時期をとると, ユウ地向斜, 褶曲・"変成作用"・花崗岩迸入, 地塊運動の地帯が並列する。すなわち日本列島はいくつものサイクルを通じて発展しているが, このサイクルは松本(1964)によって指摘されたように, 隣り合うものと, 時間的に地域的に重り合っている。このサイクルは小さいスケールのもので, アルプス造山運動のような大サイクルに比せられるものではないであろう。日本列島の花崗岩質層はこのような大小の何度ものサイクルを通じて, しだいに発達してきている(Fig. 6)。日本の三宝山帯その他の小さいユウ地向斜の移動と, その発展に関連した地変とは, プレートテクトニクスの考え方をとり入れると, Fig.7-1のようにしてうまく説明できる。
- 日本地質学会の論文
- 1971-07-31
著者
-
徳山 明
Institute Of Earth Sciences Faculty Of Education Shizuoka University
-
木村 敏雄
Geological Institute, University of Tokyo
-
木村 敏雄
東京大学名誉教授
-
木村 敏雄
Geological Institute University Of Tokyo
関連論文
- 濃尾平野東縁の新生界について
- 台湾ならびに琉球の"琉球石灰岩"と"隆起珊瑚礁"産珊瑚化石のU・ThおよびPa年令
- 来馬層群(ジュラ系下部)
- (124) 岐阜縣武儀部洞戸村高賀地域の地質構造
- 日本の地向斜プリズムと地体構造
- 岡山県北部地方の二畳系の層序と地質構造
- 登米地域のしゅう曲,特に剪断しゅう曲とスレート劈開の生成機構について
- 地向斜堆積物
- 徳島県桜谷地方の秩父中・南帯の構造,とくに南部北上型しゆう曲との比較
- ラックフィルム法による露頭の採取
- Werner SCHWAN:Begriff und Bedeutung der Leitstrukturen - Ein Beitrag zur tektonischen Forschungsmethodik., Geotektonische Forschungen, Heft 19, 47S, 7Taf, Stuttgart, 1964.,
- 造山性堆積物の変化傾向
- 粘板岩の片状構造の類型
- 秋吉造山輪廻の堆積相の時代的発達
- 秋吉造山輪廻の堆積物,特にその時代的変遷について
- 大賀周辺の三畳系とその変形 : 第2部 小構造の研究
- 大賀周辺の三畳系とその変形 : 第1部 岩相
- 大賀押被せ前縁部の三畳系とその変形
- 長門美禰地域の美禰統:第2部 堆積物の性質と地殻運動
- 長門美禰地域の美禰統:第1部 層序と造構史
- 美禰統に見られる秋吉造山運動後半の地殻運動
- 夷禰統に見られるCyclothemについて
- 小藤先生が残されたナウマンの地質学講義ノート
- 造山帯とマルチシステムとしての造山運動
- "破断"と"褶曲"
- 褶曲作用の型式と単位
- 大井川南部の四万十層群にみられる横臥せしゅう曲について
- 南部北上山地のslaty cleavage,特に綱木坂向斜周辺の中・古生層のslaty cleavageについて
- 大町西方の花崗岩類,下呂付近の"流紋岩類"の節理系について
- フォッサマグナ西南部の地層の節理と小断層系の解析
- 葛生地方のチャートの小褶曲構造について
- 西南日本外帯東部における彎曲構造についての一考察
- 島根県日原地域の地質構造:秋吉山地の地質構造の一例として
- 静岡県水窪町四近の地質構造
- 鳥巣層群の層序および鳥巣石灰岩に関する研究
- 23) 天竜川・木曾川等の下流流域における砂利・砂について
- (88) 三重縣度會郡瀧原町四近の地質
- 日本の中生代の褶曲
- 日本列島の地質構造の形成
- サブダクションと地殻変動-日本列島を例として-
- 日本列島の構造発達史とプレートテクトニクス説
- 第 12 回太平洋学術会議
- 造山運動と時間 : そのフェーズとサイクル
- (70) 相馬地方中の澤層の小池石灰岩に就いて
- 高知縣白石川・郷・越知面地方の地質について
- (108) 高知縣斗賀野盆地四近の鳥巣層群
- 北高知領石地方の下部白堊紀層
- 佐川地方の鳥巣層群