首都圏北部で発生する強震動の方向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Three underground fault systems are developed in the western part of the Kanto Plain. The pre-Quaternary basement is cut by these fault systems. Many fault blocks are formed with the basement, we have had there frequent severe earthquakes in this area. The Nishi-Saitama earthquake was happened in 1931. It was the sharpest earthquake we have experienced for some ten years past. Many gravestones which were planted in the abovementioned fault blocks have overturned in the same direction by this violent earthquake. Its situation was suddenly shifted on the boundary of the fault blocks. From this fact, it is supported that each fault block shakes in different direction by severe earthquake.
- 日本地質学会の論文
- 1988-06-25
著者
関連論文
- 埼玉県寄居町付近の中生代後期の地層・岩石を中心とした地質学的研究
- 埼玉県寄居付近の地質
- 南部フォッサマグナ地域の浅層地殻の変形過程 : 特に,新生代末における富士川谷の非対称背斜の形成過程
- 神奈川県登戸付近の多摩川河床に露出する飯室層(下部更新統)から発見された噴砂痕について
- 埼玉県の地震災害と被害想定
- 埼玉平野南西縁部における関東地震の強震動
- 関東地方における大地震と小地震の震度分布の比較 : 埼玉県を例にして
- 「奥多摩地震」の構造地質学的検討 : 構造地質
- 富士川上流域における新第三系の地質構造について
- 関東平野西部飯能付近の地質 その1 : いわゆる仏子粘土層について : 第三紀
- 関東地方の震源分布と地質構造
- 538 外秩父山地とその周辺地域の断層地塊の振動動態
- 239. 足柄層群の変形過程
- 埼玉平野の地下地質
- 171 足柄地域の基盤変形
- 奥武蔵震動地塊の提唱
- 下総震動地塊について
- 南部フォッサマグナ地域の地質
- 首都圏北部で発生する強震動の方向
- 343 南部フォッサ マグナ地域のブロック隆起
- 457 南部フォッサ・マグナの"褶曲"の成因
- 424 南部フォッサ・マグナ西縁部のテクトニクス
- 埼玉平野中央部における異常震動と液状化現象
- 南部フォッサ・マクナ地域の断層地帯とその震動性状 : 構造地質
- 震度分布から推定される埼玉平野の先第四系の地質構造
- 1983年8月8日山梨・神奈川県境の地震の震度調査
- 埼玉平野の異常震動帯
- 異常震域内部における精密震度分布
- チリにおける異常な地震の起こり方