日本列島周辺における最近の海洋底の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The studies of the marine geological history around the Japanese Islands have made marked progress particularly through the DSDP drillings and the multi channel seismic reflection surveys since the 70's. The Japanese Islands have been situated on the plate boundaries through its evolution. The tectonic evolution of the Pacific in front of the islands should have affected its history in great extent, while the intra plate deformation in the Eurasia Plate in their backside also should have been closely related to the tectonics of the Japanese Islands. There have been no successful scenario for the tectonic evolution of the Japanese Islands and its adjacent areas which developed through the interaction with such changing oceanic and continental plates. In the 80's, the worldwide geological and geophysical surveys are attempting to clarify the complete framework of the plate tectonics by using innovative new techniques such as scientific satellite, sea beam, advanced deep sea drilling, deep continental reflection profillng, and so on. The tectonic evolution of the Japanese Islands should be successfuly understood through such efforts of pursuing more complete framework of plate tectonics.
- 日本地質学会の論文
- 1985-03-30
著者
関連論文
- 180 スンダ海溝東域の地質
- マンガン団塊のタイプの局地的変化 : 白嶺丸GH80-5航海より : 海洋地質
- 白嶺丸による最近の成果 : とくに沖縄東方海域について : フィリピン海域の地質学的諸問題
- 日本海の時代論 : 海洋地質
- 日本海の堆, 海嶺, 海山の地質とその起源 : 海洋地質
- アナログ式音波探査における探査記録の質の改善 : 海洋地質
- 小笠原島弧・北部マリアナ島弧の地質 : 海洋地質
- 火山列島,南硫黄島の玄武岩
- 日本海大和海盆の堆積層序と基盤年代の推定 : 海洋地質
- 隠岐諸島周辺の海底地質 : 海洋地質
- 小笠原弧・マリアナ弧の接合部の海底地質構造 : 海洋地質
- 日本海の堆積層と構造 : 海洋地質
- オホーツク海南西部の海底地質構造 : 海洋地質
- 九州西方および山陰沖の地質 : 海洋地質
- 八戸沖新第三系中の火山岩類 : 第三紀
- 東北弧および千島弧南域外部海溝帯の地質構造 : 海洋地質
- 琉球島弧系南城の地質構造 : 海洋地質
- アジェランライズ東方の地質学的・地球物理学的特徴 : 海洋地質
- 43. 鬼界カルデラ・鹿児島湾の地質・地球物理調査(予報)(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 八戸・久慈沖の第三系 : 第三紀
- 紀伊水道南方の海底地質調査 : 海洋地質
- 千島弧と千島海盆--上盤プレ-トの回転,後退と背弧海盆の拡大
- 日本列島周辺における最近の海洋底の研究
- 日本海の年代