帝釈台とその周辺の古生代緑色岩類
スポンサーリンク
概要
著者
-
西村 祐二郎
山口大学大学院理工学研究科
-
西村 祐二郎
山口大学教養部地学教室
-
沖村 雄二
広島大学理学部地質鉱物学教室
-
西村 祐二郎
山口大教養
-
長谷 晃
広島大学理学部地質学鉱物学教室
-
沖村 雄二
広島大学理学部地質学鉱物学教室
-
桑田 美穂子
防府市役所
関連論文
- 山口県における白亜紀吉部コールドロンおよび関連岩類のK-Ar年代 : 西中国地域における白亜紀火山-深成活動の時空変遷
- 古第三紀宇部層群中の白岸凝灰岩の岩石記載とその噴出源
- 飛騨外縁帯福地地域一ノ谷層中の石炭紀酸性火山岩類について
- 高山斑れい岩体の接触変成作用 : 変成条件および時代について : 変成岩
- ペルム系麦谷層中の変成岩礫の岩石記載と K-Ar 年代
- レーザーアブレーションICP-MSによる西オーストラリア, ノースポール地域の太古代酸性貫入岩・火山岩類のジルコンU-Pb年代
- 九州中部,低温高圧型木山結晶片岩のK-Ar年代の再検討
- 長門構造帯,300Ma低温高圧型片岩類と弱変成ペルム紀付加体間の境界スラストの発見
- 259. 長門構造帯の300Ma低温高圧型変成岩とペルム紀付加コンプレックスとの間の低角度スラスト
- 岩石海岸における堆積作用と海水準変動 : 岡山県南西部、中新統浪形層の堆積環境
- 41. 瀬戸内中新統浪形層の堆積環境と相対的海水準変動
- コンデンス・セクションとして形成された非熱帯性石灰岩 : 岡山県南西部,中新統浪形層石灰岩の堆積環境
- 不整合面に残された海食地形の形成過程 : 岡山県南西部,中新統浪形層の基底不整合
- 吉備高原と"山砂利問題"(フォト)
- 不整合面に残された古地形 : 岡山県南西部に分布する中新統浪形層の層序
- 舞鶴帯の御祓山層群より前期三畳紀アンモナイトの発見
- 熊本県八代郡泉村二重地域の"柿迫層"と球磨層から後期ペルム紀型放散虫化石の発見
- 2003年7月集中豪雨によって発生した山口県内の斜面災害
- 長崎県茂木地域における長崎変成岩類とその地体構造 : 周防帯と三波川帯との並列
- 三郡変成岩の原岩相の地域的分布
- 八重山変成岩類の変成分帯とK-Ar年代
- 山口県における三郡変成岩のK-Ar年代とその地質学的意義〔英文〕
- 392 山口県三丘地域の地質構造と泉源開発
- 岐阜県および沖縄県のジュラ紀-白亜紀初頭付加体に産するP-T境界付近の遠洋性粘土岩のK-Ar年代
- 山口県東部の接触変成帯における炭質物の石墨化とK-Ar白雲母年代の若返り
- 中琉球弧, 沖縄諸島のジュラ紀-白亜紀古世付加コンプレックスにおける海洋プレート層序の復元とユニット区分
- 山陰西部山島火山岩の産状とK-Ar年代
- 2455 三郡変成帯における鋸状斜面崩壊
- 山口県下の三郡変成岩からなる切土斜面に見られる豪雨崩壊の特徴
- 103 九州西部の黒瀬川帯-秩父帯南帯境界部に分布する弱変成岩類のK-Ar年代(地質年代)
- 101 山陰西部山島火山岩および高山斑れい岩のK-Ar年代 : 新第三紀火山-深成複合岩体(地質年代)
- 山口県下の三郡変成岩からなる切土斜面に見られる豪雨崩壊の特徴
- 名誉会員 村上允英先生を悼む
- 弱変成付加体のK-Ar年代測定における砕屑性白雲母の混入と接触変成作用の影響:山口県東部ジュラ紀付加体の例
- 四国西端部三瓶地域の真穴帯:構成と地体構造的位置づけ
- 地球環境と炭酸塩堆積物
- 岡山県井倉地域の変成岩類 : パイルナップと岩相
- NdとSrの同位体組成からみた帝釈緑色岩類の起源
- 325 Sr-Nd同位体比からみた帝釈台緑色岩類の起源物質
- 392. 野母半島の長崎変成岩とその帰属
- 279 "三郡変成帯"中の変班れい岩質岩石のK-Ar年代
- 三郡-中国帯の放射年代 : 西南日本内帯高圧変成帯の諸問題
- 三郡変成岩の同位体年代 : 変成岩
- 長崎変成岩とその放射年代 : 変成岩
- 野母半島の変成岩類 : 深成岩および変成岩
- 岡山県北房町地域の変成作用と変はんれい岩類について : 深成岩・変成岩
- 飛騨外縁帯福地地域のペルム系水屋ケ谷層よりmichelinoceratine nautiloids (Orthocerida)および無孔性石灰質殻有孔虫群集の発見
- 岐阜県福地、水屋ヶ谷層中の固着性小型有孔虫化石群集について
- 岡山県勝山北方,神庭ノ滝付近の石灰岩オリストリス虫の紡錘虫類
- 23. 山口県東部,"三郡"変成岩および弱変成付加体の変成分帯と地質構造
- 26 山口県東部,ジュラ紀コンプレックス(玖珂層群)中の170MaK-Ar年代をもつ弱変成付加体
- 35 低変成ジュラ紀付加体(玖珂層群南部ユニット)のK-Ar年代と接触変成作用の影響
- 31 山口県東部の弱変成ジュラ紀付加コンプレックス(玖珂層群)の原岩形成年代と変成年代
- 山口県東部の弱変成ジュラ紀付加コンプレックス(玖珂層群)の源岩形成年代と変成年代
- 石灰泥の成因,特に生物骨格の離解と微生物による穿孔作用の重要性
- "三郡変成帯"の変斑れい岩質岩石の産状とK-Ar年代
- 三郡結晶片岩の同位体年代
- 358 鳥取県若桜地域の変斑れい岩及び角閃岩の産状と放射年代
- 289 帝釈台緑色岩類の同位体岩石学
- 泥質変成岩中の白雲母のb_0値変化 : 変成岩
- 大分県楯佩山南方の新開層から後期ジュラ紀放散虫化石の発見
- (7) 生物源岩に記録された環境変動と生物界の変遷
- 西南日本内帯220 Ma高圧変成岩の原岩年代と変成履歴 : 山口県錦町地域の例
- 465 山口県錦町地域の220Ma高圧変成岩の原岩年代と変成履歴
- 278 錦町三郡泥質片岩中の白雲母K-Ar年代
- 山口県東部の錦層群の年代と三郡変成作用
- 熊本県八代郡泉村糸原地域の含礫泥岩層より高圧変成岩礫の産出とその地質学的意義
- 黒瀬川帯における高圧変成岩類の地質学的研究 : 熊本県八代郡糸原(いとばる)の場合 : 変成岩
- 1996山口県の地盤特性(第1章 中国地方の地形・地質, および地盤特性)
- 熊本県上益城(かみましき)郡矢部町鴨猪(かもしし)川周辺の中・古生界の層序と構造 : 古生代
- 広島県甲奴郡川井石灰岩鉱床
- 岡山県成羽町西方,中村石灰岩台地とその周辺の古生層
- 広島県下の古生界に関する新知見と若干の考察
- 岡山県阿哲台石灰岩の層序と構造(予報1)
- 28 紀伊半島中央部に隣接する三波川変成岩と四万十帯付加体の変成条件の違い : 炭質物d_値およびK-Ar年代による検討
- 336 南琉球のトムル変成岩と弱変成富崎層の変成履歴ならびに西南日本との対比
- 南琉球石垣島のジュラ紀付加コンプレックス富崎層と後期中生代のアジア東縁収束域
- 101 石垣島の中生代コンプレックス宮崎層とジュラ紀のアジア東縁収束域
- 帝釈台とその周辺の古生代緑色岩類
- 中国地方の緑色岩類
- 高山石灰岩の堆積相
- 帝釈台の古生層の堆積相
- 帝釈台の古生層 : とくに石灰岩層の堆積層について
- 最近の第四紀地質学 : 8.石灰岩地帯の第四紀地質学
- O-344 九州西部、野母半島・天草下島に産する高度変成岩類(28. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般講演)
- O-276 西南日本高圧変成帯の温度構造と年代パターンの関係とその東西変化(26. 変成岩とテクトニクス,口頭発表,一般発表)