ヒマラヤ山脈とインド洋に記録された環境変動
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
夏季インドモンスーンによってコントロールされた最終氷期における中央ヒマラヤ南斜面の風化・浸食作用
-
中央ネパールヒマラヤ・カトマンズ盆地に記録された過去約5万年間の気候変動 : 粘土鉱物分析から
-
O-154 ヒマラヤの変成岩ナップの前進・冷却とその造山運動におけるテクトニックな意義(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
-
上部白亜系御船層群の凝灰岩層のフィッション・トラック年代
-
P-237 古カトマンズ湖堆積物に記録された過去60万年間のインドモンスーン変動史 : 年代モデルの再検討(26.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
-
O-188 ヒマラヤの変成岩ナップの前進と冷却のプロセス : "crustal channel extrusion model"の検証(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
ヒマラヤ山脈とチベット高原の上昇プロセス : モンスーンシステムの誕生と変動という視点から(ヒマラヤ-チベットの隆起とアジア・モンスーンの進化, 変動)
-
古カトマンズ湖ボーリング計画
-
A29 インド半島北東部の原生代火山岩の^Ar-^Ar年代測定(火山の地質・噴火年代 (3), 日本火山学会2005年秋季大会)
-
古カトマンズ湖の誕生と縮小(29.第四紀地質)
-
最終間氷期以降のインドモンスーンの変遷史 : SEMを用いたカトマンズ盆地堆積物の花粉分析の試み(29.第四紀地質)
-
ジルコンとアパタイトFT年代からみたヒマラヤの変成岩ナップの温度履歴とテクトニクス(23.変成岩とテクトニクス)
-
インドモンスーン地域では北大西洋地域より約4000年早く退氷期が始まった : 古カトマンズ湖プロジェクト最新レポート(29.第四紀地質)
-
ヒマラヤ山脈の上昇のテクトニクス
-
カトマンズ盆地とバイカル湖における第四紀後期の古植生と古気候(第11回国際花粉学会議(XI IPC)参加報告)
-
A23 ネパールヒマラヤとインド半島北東部の1.6-1.8Ga火山岩の^Ar-^Ar年代測定と特徴
-
中央ネパール・ヒマラヤ, カトマンズ盆地における過去5万年間の古気候・古環境変動 : 粘土鉱物分析の結果から
-
P-297 カトマンズ盆地の後期更新世の気候変動とヒマラヤの山岳氷河の消長 : 花粉分析によるアプローチ(32. 第四紀地質)
-
P-296 古カトマンズ湖堆積物中の珪藻化石群集の分析に基づく中央ヒマラヤの第四紀後期の古気候・古環境変動史(32. 第四紀地質)
-
S-34 堆積物に記録されたヒマラヤ山脈の3段階上昇のテクトニクス(シンポジウム : (5)ヒマラヤ-チベットの隆起とアジアモンスーンの進化,変動)
-
255 四万十帯を作る2つのタイプの付加体
-
岬オリストストローム帯の成因と高千穂変動の再検討
-
南九州,四万十帯南帯の都井岬オリストストローム:II.巨大海底地滑りによる変形構造とその形成過程
-
南九州,四万十帯南帯の都井岬オリストストローム:I.崩壊前の堆積環境と層序の復原
-
173 都井岬オリストストロームの堆積相、変形構造とその形成プロセス
-
ヒマラヤ山脈とインド洋に記録された環境変動
-
E.ヒマラヤ山脈とインド洋に記録された環境変動
-
末吉地域の地質 : 地域地質研究報告(5万分の1地質図幅), 斎藤 眞・佐藤喜男・横山勝三, 地質調査所, 1994年3月発行, B5判, 111ページ, 定価3,100円
-
A2 最終氷期における中央ヒマラヤ南斜面の古気候・古環境変動 : カトマンズ盆地堆積物中の粘土鉱物分析から(口頭発表,一般講演)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク