A13 1989 年 7 月伊豆東方沖火山活動に伴う微動について : やや長周期波動の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1989-10-08
著者
-
橋本 徹夫
気象研
-
橋本 徹夫
気象研究所
-
清野 政明
気象研究所
-
橋本 徹夫
Meteorological Research Institute
-
前田 憲二
気象研究所
-
小高 俊一
気象研究所
-
小高 俊一
気象研究所地震火山研究部
-
前田 憲二
気象研究所地震火山研究部
関連論文
- 2A. 伊東沖海底噴火後の重力変化(日本火山学会1989年秋季大会)
- A2 伊東沖海底噴火後の重力変化
- 伊豆大島における重力変化 : 1985年11月〜1988年5月
- 16B. 浅間山噴火活動対び周辺地域の地震活動の数理モデルによる解析の試み(日本火山学会1988年春季大会)
- 19P. 伊豆大島火山1986.11噴火以降の重力変化(日本火山学会1988年春季大会)
- P19 伊豆大島火山 1986. 11 噴火以降の重力変化
- B16 浅間山噴火活動および周辺地域の地震活動の数理モデルによる解析の試み
- 2. 1977 年有珠火山活動のメカニズム(その 3)(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 19A. 1977 年有珠火山活動のメカニズム(その 2)(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 46A. 1977 年有珠火山活動のメカニズムに関する考察(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- B12 硫黄鳥島火山の地震活動
- 宮古島近海における固有地震活動
- 伊豆大島噴火に伴う重力変化 : 日本火山学会1987年度春季大会
- B47 伊豆大島噴火に伴う重力変化
- P12 雲仙岳で観測された震動波形について
- A47 雲仙岳の火砕流にともなう震動波形
- A45 雲仙岳火砕流の映像観測
- A38 雲仙岳溶岩ドームの成長と移動 : 測角測量, 写真解析による
- A14 長周期地震計で観測された雲仙岳の震動について
- 1991年に観測された雲仙岳の長周期地震波動の震源過程 : 5月10日の微動及び6月11日の爆発地震
- 雲仙火山周辺で発生した地震から推定されたコーダQ^
- F28 雲仙岳山頂直下の地震について(その 2) : 低周波の地震の発生機構
- 雲仙岳の火砕流に伴う震動波形と空振波形の解析
- P04 雲仙岳測候所火山用地震計によるマグニチュード決定の試み
- A23 雲仙岳火砕流に伴う空振の解析
- A15 雲仙岳周辺の地震により推定されたコーダ Q について
- 南海トラフ沿い巨大地震の破壊開始点および発生時期の推定--フィリピン海スラブの3次元沈み込み形状を用いた地震発生シミュレーション (総特集 連動型巨大地震(3))
- 南海トラフ沿い大地震の開始位置に与えるプレート境界の形状の効果
- 本震直前の前震活動の時間分布 -余震との比較-
- 関東地方における最近の地震活動静穏化の推移
- 関東地方で発生した中規模地震の前に見られた浅い地震の活動
- 1987年千葉県東方沖地震(M6.7)前後の震源域と周辺の地震の巣における地震活動の変化
- 直前の前震による本震発生の経験的予報 - 伊豆の場合 -
- A22 雲仙地域のコーダ Q^ 値の時間変化 : 千々石湾付近で発生した地震を用いて
- 有珠山地震活動に現われる周期性(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- A39 雲仙岳における三つの噴火での溶岩流粘性について
- A68 浅間山の最近の地震活動 : 7 月 24 日に発生した長周期の地震波を伴った地震について
- 13A. 1989年7月伊豆東方沖火山活動に伴う微動について : やや長周期波動の解析(日本火山学会1989年秋季大会)
- A13 1989 年 7 月伊豆東方沖火山活動に伴う微動について : やや長周期波動の解析
- A71 浅間山爆発地震の非等方的爆発震源モデル
- 28. 伊豆大島噴火時の地震群にみられる周辺応力の影響(日本火山学会1988年秋季大会)
- 28 伊豆大島噴火時の地震群にみられる周辺応力の影響
- 1986年伊豆大島火山活動に伴う地震群の波形からみた特徴 : 日本火山学会1987年度春季大会
- B40 1986 年伊豆大島火山活動に伴う地震群の波形からみた特徴
- 62A. 1985 年 8 月 27 日伊豆大島で発生した奇妙な地震について(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 伊豆大島噴火活動期における火山性微動の挙動
- 伊豆大島噴火活動期における長周期火山性微動の挙動 : 日本火山学会1987年度春季大会
- B41 伊豆大島噴火活動期における長周期火山性微動の挙動
- 2B. 1987年伊豆大島噴火に伴う地震の発生機構(日本火山学会1988年春季大会)
- B02 1987 年伊豆大島噴火に伴う地震の発生機構
- 1986年11月21日伊豆大島火山噴火における噴煙活動の規模について : 日本火山学会1987年度春季大会
- B35 1986 年 11 月 21 日伊豆大島火山噴火における噴煙活動の規模について
- 上限をもつ地震の規模別度数分布について
- 東海地域の長期的スロースリップイベントおよび地震サイクルの再現の試み (東海地震の予測精度向上及び東南海・南海地震の発生準備過程の研究) -- (三次元数値モデルによる巨大地震発生シミュレーション)
- 東南海・南海地震の連動現象の再現 南海トラフ沿い大地震の開始位置に与えるプレート境界の形状の効果 (東海地震の予測精度向上及び東南海・南海地震の発生準備過程の研究) -- (三次元数値モデルによる巨大地震発生シミュレーション)
- 東南海・南海地震の連動現象の再現 シミュレーションを用いた東南海・南海地震の発生順序について (東海地震の予測精度向上及び東南海・南海地震の発生準備過程の研究) -- (三次元数値モデルによる巨大地震発生シミュレーション)
- 東海地域の長期的スロースリップイベントおよび地震サイクルの再現の試み
- 18P. 1987年伊豆大島噴火およびマグマ後退現象にともなう地震動の解析(日本火山学会1988年春季大会)
- P18 1987 年伊豆大島噴火およびマグマ後退現象にともなう地震動の解析
- 浅間山における地殻変動観測システム : 火山用体積歪計の諸特性と埋設直後の挙動 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- B44 浅間山における地殻変動観測システム : 火山用体積歪計の諸特性と埋設直後の挙動
- 浅間山における地殻変動観測システム : 傾斜観測および地震観測 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- B45 浅間山における地殻変動観測システム : 傾斜観測および地震観測
- 44B. 火山性地震の振幅別度数分布におけるm値と振幅の上限(日本火山学会1986年度秋季大会)
- B44 火山性地震の振幅別度数分布における m 値と振幅の上限
- 熱収支法による地熱地帯からの放熱量の推定式について
- 45B. 吾妻山・安達太良山における火山性地震の振幅別度数分布 : 複数の母集団からなる分布の例(日本火山学会1986年度秋季大会)
- B45 吾妻山・安達太良山における火山性地震の振幅別度数分布 : 複数の母集団からなる分布の例
- 伊豆大島における非噴火時の火山性微動の発生様式について : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- A12 伊豆大島における非噴火時の火山性微動の発生様式について
- いろいろな地震群における地震規模・地震数・活動域の関係
- 73B. 火山活動に伴なう地震群に現れる特異な規模(振幅)別度数分布に関する解釈(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- An Attempt at Simulation of Long Term Slow Slip Events and Seismic Cycle in the Tokai Region