A21 九重火山北麓に分布する松の台岩屑なだれ堆積物とその残留磁化特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
阿蘇火山中岳で2003年7月10日と2004年1月14日に起こった湯だまりからの火山灰噴出
-
B45 九重火山の小規模火砕流堆積物と高温岩屑なだれ堆積物
-
P-157 初期噴火活動の指標としての火山灰中の本質発泡ガラス
-
IAVCEIアンカラ会議報告
-
阿蘇火山・立野峡谷付近における滝の後退速度
-
P43 噴火活動初期火山灰に含まれる本質物の識別手法
-
P12 雲仙火山科学掘削 USDP-1 のコア層序
-
鬼界カルデラ幸屋火砕流の噴火過程 : 日本火山学会1983年度秋季大会
-
P98 阿蘇地域遺跡の黒曜石石器の原石産地(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
-
P97 Aso-4熔結凝灰岩で作られた石棺(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
-
阿蘇火山における更新世末期,AT火山灰以降のテフラ層序
-
PA28 阿蘇火山中岳 2003 年 7 月 10 日火山灰中の火山ガラスの形態的特徴及び化学組成
-
B01 阿蘇火山中岳における 2003 年 7 月 10 日の大規模土砂噴出概報
-
阿蘇火山における過去約9万年間の降下軽石堆積物
-
雲仙, 野岳火山の層序と形成史
-
A47 阿蘇火山における約 2 万∿1 万年前の降下テフラ噴出量の時間的変化
-
19B. 阿蘇火山中央火口丘の地質(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
-
52. 草千里ケ浜火山の軽石噴出物について(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
-
阿蘇火山中岳1979年9月6日の爆発 : 日本火山学会1980年度春季大会
-
P-44 熊本県の構造帯総括 : 10万分の1熊本県地質図の作成(5.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
-
S-35 阿蘇カルデラの内部構造 : イントラカルデラ火砕流の存在とその意義((4)大規模カルデラ火山-構造・噴火-堆積プロセス・長期予測,口頭発表,シンポジウム)
-
22.砂岩急崖におけるタフォニの成長と岩盤崩落(一般研究発表)(口頭発表)(2004年度春季研究発表会)
-
P12. 阿蘇火山周辺における滝の後退速度(2005年度春季研究発表会)
-
阿蘇外輪山南麓, 五老ヶ滝(表紙写真の解説)
-
阿蘇山のハザードマップ (日本の火山ハザードマップ(下))
-
阿蘇火山中岳の降灰観測システムの構築
-
入戸火砕流堆積物の分布北限
-
鹿児島県笠野原台地の地形と生成過程
-
A21 九重火山北麓に分布する松の台岩屑なだれ堆積物とその残留磁化特性
-
九重火山の地形・地質,火山活動に関する文献目録
-
九州南部のシラスと中国黄土高原の黄土
-
シラス台地上のレス質土壌とその堆積環境
-
B45 入戸火砕流堆積物の分布北限
-
巨大火砕流噴火と防災対策の検討
-
九州山地西部の火砕流堆積物
-
42B. 九州山地の火砕流堆積物(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
-
75. シラス地域の河成段丘と二次シラス層(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
-
2000年6月8日の熊本県中部を震源とする地震の被害報告
-
466. 九州南東部の四万十帯の地質構造 : 特に1:50,000「末吉」図幅地域について
-
A23 噴出物からみた阿蘇火山中岳2005年4月14日噴火(火山の地質・噴火年代 (2), 日本火山学会2005年秋季大会)
-
中部九州の豊肥火山地域におけるレオモルフィック・イグニンブライトの例 (総特集 プロキシマル火山地質学)
-
A04 中部九州に分布するいわゆる万年山溶岩に見られる火砕岩構造について
-
46B. いわゆる万年山(ハネヤマ)溶岩に見られる火砕岩構造について(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
-
阿蘇「象ヶ鼻D遺跡」出土の黒曜石とその原石の検討(速報)
-
O-379 塩類風化による砂岩急崖のタフォニ形成と岩盤崩落
-
天草上島・白嶽砂岩に発達するタフォニの産状と岩石物性(2003年度春季研究発表会)
-
5.落雷を引き金とするweathering pit形成の可能性(一般研究発表会(口頭発表),2007年度春季研究発表会)
-
498. 宮崎・鹿児島県境付近の四万十帯古第三系の地質 : 1/5万地質図幅「末吉」地域
-
阿蘇中央火口丘群西側斜面で発見された岩屑堆積物とそれらの^C年代
-
B43 阿蘇中央火口丘群西麓の弥生遺跡を覆う岩屑なだれ堆積物
-
阿蘇火山中岳北東麓に分布する火砕流堆積物とその層序的意義
-
44. 熊本平野の地下地質 : 阿蘇火山砕流堆積物の層序と構造(日本火山学会1978年秋季大会)
-
阿蘇火山中岳1988〜1995年活動期における噴火様式の変化
-
阿蘇火山中岳における2005年の火山活動と噴出物
-
A50 阿蘇火山中岳,1988〜1995年活動期における噴火様式の変化(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
-
A49 阿蘇火山中岳火口近傍域の堆積物(1) : 昭和8年噴火に関連する噴出物(火山教育・阿蘇火山,日本火山学会2006年秋季大会)
-
溶岩流とテフラとの層序関係からみた阿蘇火山中央火口丘群西部地域の発達史
-
A24 阿蘇火山における約6万〜3万年前のテフラ層序概報
-
阿蘇火山において立野溶岩を流出した噴火サイクルの特徴と年代
-
阿蘇中央火口丘群西側斜面において新たに発見された流紋岩 : デイサイト質溶岩流
-
阿蘇火山中岳における2003年7月10日の土砂噴出調査報告
-
阿蘇中央火口丘南部における中岳の噴出物の層序
-
日本各地のBase surge堆積物について : 日本火山学会1978年春季大会
-
伊豆新島向山火山のBase surge堆積物 : 日本火山学会1976年度春季大会
-
E31-01 阿蘇火山中岳の最近 1.5 万年の活動史
-
繰り返し再現された「溶結凝灰岩にかかる五老ヶ滝」
-
B08 阿蘇中央火口丘群西側斜面における指標テフラ
-
阿蘇火山地獄温泉付近における水蒸気爆発とその堆積物
-
A22 阿蘇火山夜峰山付近における水蒸気爆発堆積物
-
P54 阿蘇山一の宮及び白水火山観測施設の観測井岩石コア試料のK-Ar年代(ポスターセッション)
-
阿蘇火山往生岳溶岩に焼き敷かれた木幹の放射年代
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク