37B. 桜島火山のテフロクロノロジー(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1984-12-28
著者
関連論文
- Partial melt を含むはんれい岩の電気的性質(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- 鬼界カルデラ幸屋火砕流の噴火過程 : 日本火山学会1983年度秋季大会
- B2 九州の火山 : 地質(IV. 見学旅行)
- 桜島火山大正火口(酉側)からの火山噴出物(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- 37B. 桜島火山のテフロクロノロジー(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 46P. 火山列島, 南硫黄火山の地質(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 沈み込み帯上部マントルの温度構造(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- マグマから見た沈み込み帯上部マントルの温度構造
- 受付(III. 会議運営)
- 3. 9 月 1 日(火)研究発表(II. 特別講演および研究発表の内容)
- 玄武岩質マグマの生成熱(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- 1気圧,fo_2 control 下でのAbyssal tholeiite の溶融実験結果について : 日本火山学会1977年度春季大会
- オリピンとマグマの間のニッケルの分配 : 日本火山学会1976年度春季大会
- 20. 伊豆七島新島火山の岩石学的検討(日本火山学会 1975 年度秋季大会講演要旨)
- 51. 桜島火山の地質(日本火山学会 1975 年度春季大会講演要旨)
- 大隅半島に分布する桜島火山起源火山灰土壌の ^C 年代
- 桜島火山の地質と地史 : テフロクロノロジーの応用 : 火山・火山岩
- 5. 桜島火山の Tephrochronology 及び噴出軽石と溶岩の対比について(日本火山学会 1972 年度春季大会講演要旨)
- ハワイ火山の岩石学
- 桜島火山の地質
- マイクロプローブによる岩石の全岩化学分析
- ^C年代と南九州諸火山の活動期間
- 伊豆七島火山岩類の微量成分 : 火山・火山岩
- 18P. 1983 年 10 月三宅島火山噴火の降下火砕堆積物の分布(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 99. 桜島安永噴火と噴出物の組成(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 43B. 九重火山東部の地質(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 29A. 深発地震面まで 300km ある利尻火山に産する火山岩の ^Sr/^Sr(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 60 雲仙岳火山の形成史
- 21 霧島新燃岳の火山灰について(桜島火山灰との比較)
- 21.霧島新燃岳の火山灰について : 桜島火山灰との比較(第36回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 鹿児島県徳之島の地質と琉球列島の地体構造 : 構造地質
- 70. 池田カルデラ形成時の降下堆積物(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 鹿児島県指宿地域の火山活動史 : 阿多火砕流以降について : 火山および火山岩
- 72. 鹿児島県指宿地域の火山活動とカルデラ地形(日本火山学会 1982 年度秋季大会講演要旨)
- 池田カルデラの火山活動史 : 日本火山学会1980年秋季大会
- 48A. 火山体形成期に放出された砂状の火山灰(日本火山学会 1985 年度秋季大会講演要旨)
- 34B. 諏訪之瀬島火山の地質(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)