沈み込み帯マグマの成因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This review discusses the genesis of magmas in subduction zones on the basis of experimental and geochemical data mainly obtained in the 1980s. Across-arc compositional variations in arc basalt magmas are caused by the following factors; (1) depth of magma segregation, (2) degree of partial melting, (3) density of primary magma, and (4) refreshment of polluted mantle materials by depleted materials similar to the MORB source during the process of downgoing migration. The subducted lithosphere supplies elements with larger ionic radii with H_2O to form hydrated or polluted amphibole peridotite in the mantle wedge beneath the fore-arc region. The amphibole peridotite is transported downwards on the slab by the induced convection in the mantle wedge. Magmatism on the volcanic front is controlled by the dehydration of amphibole in the dragged mantle materials. High-magnesian andesite magmas, SiO_2-rich primary magmas in subduction zones, are produced by the partial melting of hydrated amphibole peridotite at shallower levels under higher geothermal conditions.
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1986-03-31
著者
関連論文
- 伊豆島弧火山のSr,Nd同位体組成の特徴 : ―島弧マグマ形成に関する沈み込むスラブの役割―
- 沈み込み帯上部マントルの温度構造(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- マグマから見た沈み込み帯上部マントルの温度構造
- The Island Arc〔和文〕 (特集 21世紀の地学関連学会誌を考える)
- 瀬戸内火山帯に見いだされた斑状マグネシア安山岩
- スーパープルーム : マントルダイナミクスを探る
- ウェッジ内対流とマントルダイアピル : 島弧マグマの発生
- 沈み込み帯マグマの成因
- 香川県小豆島の瀬戸内火山岩瀬
- 136. スラブ由来流体相の地球化学的特徴(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 35. 中部日本及び東北日本第四紀火山岩における K/Hf 比の水平変化(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 高マグネシア安山岩の成因 : 玄武岩との成因関係(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- 浅間火山北麓鎌原村落の発掘調査(日本火山学会 1981 年春季大会講演要旨)
- 初生安山岩の融解実験 : 日本火山学会1980年秋季大会
- 沈み込み帯における玄武岩質マグマの発生 : 1983年以降のモデル
- 沈み込むプレートが融解して高Mg安山岩が生まれる--瀬戸内火山岩から太古代の大陸地殻形成を探る
- 千葉県銚子産古銅輝石安山岩のK-Ar年代:瀬戸内火山岩類の年代測定,その3
- O-305 西南日本、小豆島に産する斑状安山岩の成因 : 大陸地殻の起源の評価(28. 岩石鉱物一般,口頭発表,一般発表)