能動学習法を用いた創薬スクリーニング方法(創薬インフォマティックス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
創薬の探索で、標的とするタンパク質と結合する化合物スクリーニングする過程に於いて、膨大な化合物に対して全ての化合物をハイスループットでスクリーニングする方法(HTS)が、近年良く使われている。本発表では、能動学習法を用いることによって、化合物を効率良く選択し実験を行うことにより、HTSに比べて効率的スクリーニングが可能であることを示した。手法の検証に、創薬研究で重要なG蛋白質共役型受容体(G-protein coupled receptor : GPCR)を標的とする化合物群を利用した。ヒット化合物が0.6%含まれる約20万種類の化合物を用いたシミュレーション実験では、全体の20%の化合物の実験から、90%のヒット化合物を選抜することができた。また、本手法で新規に発見した8化合物(1μM濃度)についても、同様に得ることが可能であることを示した。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2005-07-25
著者
-
山下 慶子
日本電気(株)基礎・環境研究所
-
麻生川 稔
日本電気株式会社c&cメディア研究所
-
麻生川 稔
日本電気(株)基礎・環境研究所
-
麻生川 稔
日本電気(株)c&cシステム研究所
-
麻生川 稔
Nec C&cシステム研究所
-
襲田 勉
日本電気(株)バイオIT事業推進センター
-
藤原 由希子
日本電気(株)基礎・環境研究所
-
麻生川 稔
日本電気(株)c&c研究所コンピュータシステム研究部
-
麻生川 稔
日本電気(株)基礎研究所
-
藤原 由希子
日本電気(株)c&cシステム研究所
-
藤原 由希子
日本電気(株)
関連論文
- DNAを用いた個人識別とその技術 (パブリックセーフティを支える要素技術・ソリューション特集) -- (バイオメトリクス認証)
- 分子生物情報学の現状と動向 (「分子生物情報学の新展開」)
- 特集「分子生物情報学の新展開の編集にあたって (「分子生物情報学の新展開」)
- ニューラルネットワークを用いた知識獲得と洗練
- 入力領域適応型ニューラルネットワークの提案と文字認識への応用
- 時系列信号を認識するリカレント・ニューラルネットワーク
- 能動学習法を用いた創薬スクリーニング方法(創薬インフォマティックス)
- AAAI-93報告
- AAAI-93報告
- 能動学習法を利用した創薬スクリーニング (ライフサイエンス特集) -- (創薬支援ソリューション)
- SVMを用いたタンパク質2次構造予測
- 隠れマルコフモデルによる蛋白質のモチーフ抽出
- 否定推論と肯定推論を同時に実行できるコネクショニスト推論システム
- ホップフィールド型ニューラルネットワークを用いたタンパク質βシート予測
- RF-002 コルモゴロフ複雑性に基づく製品・サービスの価値評価(人工知能・ゲーム,査読付き論文)
- 入力領域適応型ニューラルネットワーク : 変換に対して耐性のあるニューラルネットワーク
- RF-006 閾値関数による変化分析型アンサンブル学習を用いた商品・サービス普及予測(人工知能・ゲーム,査読付き論文)
- 可搬型DNA個体識別システムの開発 (特集 コンパクトバイオシステム)
- バイオ関連文献マイニングツール Biocompass (ライフサイエンス特集) -- (研究支援ソリューション)
- 能動学習法を利用したペプチドワクチン開発 (ライフサイエンス特集) -- (創薬支援ソリューション)
- ニューラルネットワークを用いた遺伝子情報処理 (合同研究会"AIシンポジウム'99"(第10回))
- ポータブル型DNA解析装置