高血圧性拡張不全の診断と治療におけるBNPの有用性(4. 拡張不全, <特集>第69回日本循環器学会学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2005-09-26
著者
-
堀 正二
大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科
-
坂田 泰史
大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学
-
真野 敏昭
大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学
-
山本 一博
大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学
-
増山 理
兵庫医科大学循環器内科
-
増山 理
兵庫医科大学 内科学 循環器内科
-
吉田 純一
大阪大学大学院医学系研究科循環器内科
-
山本 一博
大阪大学 医系研究 病態情報内科
-
吉田 純一
大阪大学大学院医学系研究科 病態情報内科学
-
山本 一博
大阪大学臨床医工学融合研究教育センター
-
山本 一博
大阪大学大学院医学系研究科循環器内科
-
真野 敏昭
大阪大学大学院医学系研究科循環器内科
-
増山 理
大阪大学大学院医学系研究科情報伝達医学病態情報内科
-
山本 一博
大阪大 臨床医工学融合研究教セ
-
真野 敏昭
大阪大学大学院医学系研究科 病態情報内科学
-
増山 理
兵庫医科大学
関連論文
- 心筋梗塞後リモデリング症例では非梗塞部の拡張機能は収縮力低下や壁肥厚を認めていなくても障害されている
- Color Kinesis による拡張動態評価
- 虚血性心疾患におけるニコランジルとグリベンクラミド-自験例を交えて
- 心臓突然死の予知と予防法のガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- 【ダイジェスト版】虚血性心疾患の一次予防ガイドライン
- ダイジェスト版 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 心房細動治療の進歩
- 慢性心不全治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 慢性心不全治療ガイドライン
- 急性期脳血管障害治療の近未来的展望
- 動脈硬化性頸動脈病変の内科的治療戦略
- 脳卒中における最先端医療とその将来
- 高血圧性拡張不全の診断と治療におけるBNPの有用性(4. 拡張不全, 第69回日本循環器学会学術集会)
- 心筋組織RF信号カオス解析の影響因子 : 実験的検討
- 病因と病態生理 : 4. 収縮不全と拡張不全
- 心電図上T波陰転化を認め冠動脈疾患が疑われたエコノミークラス症候群の1例
- インスリン離脱に長期間を要した腎移植後膵移植の1症例
- 脳死ドナーからの膵腎同時移植症例の移植膵機能評価
- 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 心臓血管疾患における遺伝学的検査と遺伝カウンセリングに関するガイドライン
- 0359 トログリタゾンによるカテコラミン依存性心筋糖取り込み亢進の増強
- 重症心不全を呈する小児期心筋症に対する治療戦略の検討
- HB-EGFは慢性心不全の新しいターゲット治療になるか (心不全--最新の基礎・臨床研究の進歩(下)) -- (特論)
- 心不全発症の分子機序に基づいた先端的治療戦略 EGF受容体ファミリーの生理機能と心不全 (第5土曜特集 心不全UPDATE) -- (最近のトピックス)
- HB-EGFと心肥大、心不全(1.心筋リモデリングの分子メカニズムと治療への展開)(第67回日本循環器学会学術集会)
- 12)Ca^感受性K^+チャネル開口薬(NS1619)の心筋虚血・再潅流障害抑制効果
- ATP感受性カリウムチャネル開口が慢性一酸化窒素産生阻害ラットにおける心血管リモデリングを抑制する
- 選択的エストロゲン受容体調節薬ラロキシフェンは心筋虚血再灌流障害を抑制する
- 11) 選択的エストロゲン受容体作用薬ラロキシフェンの心筋虚血・再灌流障害抑制効果(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 60) 大動脈縮窄心肥大モデルの作成と心エコーによる観察 : 内因性アデノシンの役割
- アデノシンと心筋保護 : プレコンディショニングとの関わり
- 122) DNAチップを用いて遺伝子発現レベルを検討した拡張型心筋症の一例
- 心臓移植手術の実態と課題 : 5.心臓移植が医療として定着するためには(第64回 日本循環器学会学術集会)
- ニコチンの心筋虚血・再灌流障害に及ぼす影響 - アデノシンの関与 -
- プレコンディショニングの分子メカニズム - 細胞膜・ミトコンドリアATP感受性K^+チャネル開口による虚血プレコンディショニングの心筋保護作用
- 135) セロトニン5HT2A受容体拮抗剤の塩酸サルポグレラートは,NO依存性に虚血心の冠血流量を増加させる : 麻酔開胸犬での検討
- 心不全
- 57) 拡張型心筋症例における左室補助循環(LVAS)ウィーニングについての検討
- 心筋梗塞後の患者におけるセロトニントランスポーター遺伝子多型が抑うつ気分と心事故に及ぼす影響
- P647 ホスホジエルテラーゼIII型(PDEIII)阻害剤前投与によるカルシウム非依存性の心筋梗塞サイズ縮小効果 : 麻酔開胸犬での検討
- P271 P38 Mitogen-activated Protein Kinase阻害により心筋プレコンディショニングの心筋梗塞サイズ縮小効果が消失する : 麻酔開胸犬での検討
- P270 細胞膜/ミトコンドリアATP感受性K^+チャネルによる相加的な心筋梗塞サイズ縮小効果 : 麻酔開胸犬での検討
- P269 心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)の心筋梗塞縮小効果 : NOの関与
- 150) 急性心筋梗塞に合併した特発性ACTH単独欠損症の一症例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 10) 虚血-再潅流による心筋細胞のストレス蛋白質(HSP70, HO-1)誘導機構の検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 7) 糖尿病を合併する急性心筋梗塞と側副血行路(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 66) 携帯型心臓超音波装置の有用性(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 純系の医学と個の医療 : Integrated Medicine としての内科学
- P238 抗炎症薬メトトレキセート誘導体MX-68の心筋梗塞サイズ縮小効果の検討 : アデノシンの関与
- 糖尿病合併症の評価の実態 : 職域におけるアンケート調査と診療報酬明細書からの解析
- 糖尿病の医療機関別管理状況 - 職域におけるアンケート調査と定期検診結果の解析 -
- 脳虚血とアポトーシス
- 大学での医薬品臨床試験の取組み
- 炎症と血液凝固異常
- HMG-CoA還元酵素阻害薬による頸動脈プラーク輝度の変化
- 第1回 先進医薬フォーラム : 総合討論
- 1) Ca^感受性K^+チャネルがIschemic Preconditioningに関与する(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 86) His束近傍の副伝導路に対し低温度設定の高周波通電が有効であった一例
- 虚血プレコンディショニングの分子メカニズムの解明-細胞膜 ・ ミトコンドリアATP感受性K^+チャネル開口による相加的心筋梗塞サイズ縮小効果
- 急性重症心不全治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 急性重症心不全治療ガイドライン
- 脳虚血,再灌流障害における微小循環障害とアポトーシスの関与の様式について
- 経静脈コントラストエコー法
- P700 高血圧肥大心における心形態変化進行過程 : 食塩感受性高血圧モデルによる検討
- P642 高血圧性不全心におけるアンジオテンシンIIのコラーゲン産生,分解抑制 : 拡張不全モデルにおける検討
- 0817 収縮不全・拡張不全発症における神経体液性因子の関与の違い : 食塩感受性ラットにおける検討
- 0816 高血圧性心肥大進行過程におけるカルシニューリンの関与
- 0810 高血圧性不全心線維化進行過程におけるコラーゲン生成と分解制御 : 左室拡張機能障害モデルを用いた検討
- 0598 拡張機能障害による心不全発症予防には左室流入速波形の正常化は必要か?
- 急性心筋梗塞における経皮的冠動脈形成術による遅延再灌流の成功が機械的合併症に及ぼす効果
- 抗血小板, 抗凝固療法の指針 : 日米でのエビデンスに基づいて
- ベッドサイドウエルネスシステムの健常人の運動能および自律神経・体液因子に及ぼす効果
- 15)急性心筋梗塞の機械的合併症に対するlate reperfusionの効果(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 122) 心筋特異的に, Cu/Zn SODまたは, Mn SODを発現させたトランスジェニックマウスを用いた, 圧負荷モデルにおける心肥大抑制に関する検討(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 136)^I-MIBG心筋シンチグラムによる特発性拡張型心筋症(DCM)に対するβ-ブロッカー療法の評価(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P265 血管平滑筋細胞のMn-SOD誘導による無酸素 : 再酸素化耐性の獲得
- 0523 マウス完全長cDNAマイクロアレイを用いた心筋虚血再灌流に関わる遺伝子群の同定
- PDIII-4 マウス完全長cDNAマイクロアレイを用いた心筋虚血再灌流に関わる遺伝子群の同定
- SI-4 運動・温熱療法は酸化ストレスの修復を介して心臓の虚血耐性を誘導する
- 循環器疾患の診断・治療の最前線
- 経口強心薬 (生涯教育シリーズ(74)心血管疾患診療のエクセレンス) -- (心血管疾患治療薬の上手な使いかた)
- 純系の医学と個の医療 : Integrated medicine としての内科学
- 序論
- 心房細動患者におけるアスピリンの功罪と新しい抗凝固療法の開発
- 心不全診療の進歩と今後の課題 (心不全(上)最新の基礎・臨床研究の進歩)
- 症候に対する初期対応と転送のタイミング 胸痛 (生涯教育シリーズ(69)実践 救急医療) -- (初期診療における指針)
- 日本生体医工学会とME技術実力検定試験(ME技術実力検定試験制度25周年記念特集)
- 慢性心不全治療の新しい展開
- 慢性心不全治療の新しい展開
- リモデリングと病態 : 病態モデルにおける探索と検証
- ごあいさつ
- 冠動脈疾患診断と治療の将来展望
- 慢性心不全 : 治療の最前線
- 心房細動と塞栓症1次予防
- 患者さんにやさしく説明! 心臓病の生活指導 薬物による大規模臨床研究
- JAST (Japan Atrial fibrillation and Stroke Trial) Study
- 司会者のことば
- 未来医療における医用工学の役割
- コロキウムIV-1 移植手術の実態と課題