7. キセノンガスによる水の構造化を利用した農産物の保存法(セミナー「生体・食品の構造と機能に関する低温生物工学の展開」)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Metabolism is based on enzyme reactions. The rate of enzyme reaction is regulated by the diffusion of substrate governed by the viscosity of water. Xenon gas in water has great ability for the formation of structured water as a result of hydrophobic hydration. As spin-lattice relaxation time T_1 of protons in water has a close relationship with viscosity, the change in viscosity of structured water was examined through T_1. Xenon gas was applied to barley coleoptiles and broccoli. The rate of protoplasmic streaming in coleoptile cells decreased as intracellular water became structured. The structured water was also confirmed to be effective for the suppression of respiration of broccoli.
- 低温生物工学会の論文
- 1998-08-25
著者
関連論文
- カーネーション切り花内の水に対する無極性ガスの影響
- 低酸素濃度密封貯蔵におけるレタスの品質
- 機械化された食生産システムにおける安全の確保に向けて
- 座談会-農業機械関連分野の産官学連携を語る
- 農産物の鮮度評価におけるイノベーション
- キセノンガスを用いた野菜組織内の水の構造化とクラスレート水和物の形成 : NMRによるプロトン緩和時間の観察
- キセノンガスを用いた野菜組織内の水の構造化とクラスレート水和物の形成 : NMRによるプロトン緩和時間の観察
- マイクロチャンネル内の二層流を利用した細胞膜水透過係数測定法の開発
- 青果物の呼吸速度計測法に関する研究(第2報) : 通気法における従来式の誤差と利用可能条件および定常通気モデル式の提案
- 農業環境工学関連学会2009年合同大会について
- 青果物の呼吸速度計測法に関する研究(第1報) : 環境制御下における呼吸速度計測システム
- フードシステム
- ホウレンソウ及びモデル植物細胞膜の水透過性 : 収穫後の萎れに関わる基礎的知見
- 真空冷却中の青果物の熱画像による温度計測
- 葉菜類の貯蔵に関する基礎研究 : モデル試料を用いた実験
- 高圧下における食品の凝固点降下の推算と計測
- 真空冷却中における青果物の熱画像による温度計測
- 無極性ガスを利用したカーネーション切り花の保存
- 切り花の呼吸速度および水収支の計測
- 7. キセノンガスによる水の構造化を利用した農産物の保存法(セミナー「生体・食品の構造と機能に関する低温生物工学の展開」)
- 「機能水」 による植物・農産物の制御
- 4. 細胞質材料の凍結乾燥特性と移動物性値の計測(平成9年度第43回低温生物工学会研究報告)
- マイクロチャンネル内の二層流を利用した細胞膜水透過係数測定法の開発〔含 コメント〕
- 微細孔フィルム袋の02移動速度がトマト果実の品質保証期間に及ぼす影響
- 微細孔フィルム袋のO2移動速度と貯蔵温度が袋内ガス組成とトマト果実の品質に及ぼす影響
- 福島第一原子力発電所事故による低濃度放射性降下物に起因した土壌および野菜の放射性核種濃度の測定--東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構における事例
- 水の構造化による農産物の貯蔵(第2報) : 農産物の代謝抑制
- 水の構造化による農産物の貯蔵(第1報) : 植物細胞の代謝抑制
- 蛍光画像を利用した水の構造化の程度の推定
- 発信力のある学会へ
- 福島第一原子力発電所事故による低濃度放射性降下物に起因した土壌および野菜の放射性核種濃度の測定 : 東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構における事例
- 生鮮野菜に対する浸透圧脱水凍結法の効果の検討
- 青果物の呼吸速度計測法に関する研究(第3報)非定常状態における通気法の利用
- オーガナイズドセッション : 水の特異な物性と応用
- キセノンガスによる農産物の保存
- 青果物の呼吸速度計測法に関する研究(第3報) : 非定常状態における通気法の利用
- キセノン水和物を利用した植物細胞の保存
- 農産物の鮮度保持
- 機能水(キノウスイ)
- セミナー室 放射性降下物の農畜水産物等への影響(7)低濃度汚染土壌における野菜への放射性核種の移行
- 放射性降下物に起因した果樹樹体内放射性核種の分布 : 放射性降下物低濃度地域における核果類に関する事例的調査
- 紫外・可視分光分析による食肉表面の非破壊清浄度評価
- 放射性降下物に起因した果樹樹体内放射性核種の分布(第2報) : 福島第一原子力発電所事故当年における土壌からの放射性Csの移行について