豪雪都市の雪害度に関する研究-第2報 : 大雪年と少雪年の長岡市の用途地域別の雪害度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to support a long-term planning of snow-removal system in a city of heavy snowfall, annual amounts of snow damage are estimated in representative years of different amount of snowfall in areas of different land use. The calculated amount of snow damage in Nagaoka City is greatest in the commercial area, and least in the first kind residential area, depending greatly on the land value and the establishment of snow facilities. And an additional calculation has shown that construction of snow removing ditch is not economical except in the commercial area if the snow carrying man-power is taken into account. The total amounts of snow damage in 20 km^2 urban area are 15.1 billion yen, 10.4 billion yen and 7.5 billion yen per year in the years of abundance (1986), average (1983) and scarcity (1989) respectively.
- 日本自然災害学会の論文
- 1992-12-31
著者
関連論文
- いつになったら雪害犠牲者はゼロになるのか?
- 大都市大震災レスキューロボットと雪害レスキューロボットは同じ?(アイ・サイ問答教室)
- 三元系合金凝固のその場観察と特性量に対する重力の影響
- 高専 : 長岡技術科学大学機械系連携プログラムによるJABEE試行
- 雪室をビルトインした住宅における空気循環冷房の性能
- 文学表現による過去の積雪量の推定に関する一考察 : その2 校歌における雪言葉と積雪データとの関係
- 関東地方における雪のまち古河市
- 文学表現による過去の積雪量の推定に関する一考察 : その1 雪のイメージに関するアンケート調査
- 2005豪雪による人身雪害の発生状況調査
- 自動車排熱を利用する道路融雪の研究 -第1報:模擬路面融雪における温水滴下方法とタイヤ回転速度の影響-
- アイスファブリック自動解析装置の開発 第1報 画像解析による一軸性結晶主軸方位測定法
- 消融雪技術を問い直す
- 417 UDに立脚した工学基礎教育の再構築(OS14-3 教育プログラム,オーガナイズドセッション:14 技術と社会(高等教育改善))
- 私は地球温暖化に伴って絶滅が危惧される学者です
- 放射冷却による製氷過程の観察
- 雪庇(せっぴ)処理への流体力の利用と展望
- 貯雪用断熱被覆材としての籾殻の伝熱過程 : 第2報 : 内部熱伝導および表面熱収支モデル構築の試み
- 貯雪用断熱被覆材としての籾殻の伝熱過程 : 第1報 : 露天雪保存実験および物性測定
- 雪工学会パネルディスカッション積雪地域における災害復旧のあり方について : 中越地震、能登半島、中越沖地震に学ぶ
- 越後雪かき道場 : 豪雪地帯における安心安全な地域づくりに関する調査報告その8
- 平成17年度日本雪工学会特別表彰を受賞して : 学者は肝心な時には役に立たない
- 雪を通して子どもたちに伝えたいこと
- 安心して暮らせる雪国の実現に向けて
- ゆきみらい 2006 in 上越「除雪機械展示会」記念座談会 : 積雪期地震にどう備えるか
- 起きていない災害を想定する : 中越地震後の豪雪災害(シミュレーションの世界)
- 雪工学会・雪氷学会 合同シンポジウム報告
- 中越地震・雪氷災害調査検討委員会 : 活動報告会/公開討論会
- 中越地震と17豪雪の複合災害(速報)
- ダイカスト技術の最近の動向
- 雪氷学と雪氷工学
- 克雪・利雪施設の経済性評価
- 融雪制御用泡製造機の開発
- 経済性を考慮した雨水利用システムの能力設計
- 固体添加半凝固ダイカストの組織と強度
- ダイカスト研究部会レビュー
- 融雪抑制用泡断熱材の熱伝導率について その2
- 建築用熱交換パネルの性能評価
- 固体添加半凝固スラリーの組織と強度
- 第1回中国国際ガイカスト会議および展示会に参加して
- 雪の水力輸送機械の開発 -第5報 事業用雪押込機-
- 雪の水力輸送機械の開発
- 豪雪都市の除排雪システムの経済性評価 -第3報 十日町市流雪溝システムの経済性評価-
- 融雪抑制用泡断熱材の熱伝導率について
- ダイカストの鋳造欠陥と対策研究部会の紹介
- 除雪による雪の移動のシミュレーション
- 雪の水力輸送に関する力学的研究の展望
- AC4Cアルミニウム合金ダイカスト鋳物の半溶融処理による初晶の球状化とその変形能への影響
- 屋根融雪装置の能力設計に関する提案
- 雪の水力輸送機械の開発 -第4報 攪拌槽用固相率計-
- 豪雪都市の除排雪システムの経済性評価 -第2報 流雪溝の費用便益計算-
- 技術賞を受賞して
- 除排雪システムの性能と効果に関する基礎的考察
- 融雪制御用泡断熱材の泡質改良と成分分析および機械的性質について
- 給湯弁真空ダイカスト法におけるガスの挙動
- 豪雪都市の雪害度に関する研究(第3報) : 雪害度計算の精度向上と十日町市街地の雪害度
- 豪雪都市の除排雪システムの経済性評価 -第1報 長岡市商業地域の既存システムの費用便益計算-
- 融雪制御用泡断熱材の機械的性質
- 東オングル島飛行場建設計画の工事評価
- 豪雪都市の雪害度に関する研究-第2報 : 大雪年と少雪年の長岡市の用途地域別の雪害度
- 都市の集雪冷房システムの研究
- 積雪を冷熱源としたエネルギ有効利用の研究(1) : 都市の集雪冷房システムの提案と評価
- 中越地震後の雪氷災害軽減のために : 「新潟県中越地震・雪氷災害調査検討委員会」の発足と活動状況(中間報告)
- 中越地震後の雪氷災害軽減のために : 「新潟県中越地震・雪氷災害調査検討委員会」の発足と活動状況(中間報告)
- 路面融雪装置の設計熱負荷 : 熱収支モデルの構築と熱負荷線図の作成
- 住宅規模の雪冷房システムの試作と空調性能試験
- 籾殻被覆した雪山の表面熱収支モデルと融解シミュレーション
- 空気を熱媒とする新しい融雪技術(ACCESS)
- 路面融雪装置の設計熱負荷線図(φ-δ線図)の作成
- スウェーデンにおける雪冷房 : スンズバル地域病院の事例
- 越路雪シンポジウム
- 雪冷熱を活用する原子力発電施設の出力制御(SEAGUL)システムの概念設計
- 除雪作業中の事故リスク : 新潟県における16冬季(1985-2001)の事故記録から
- 路面融雪装置の設計熱負荷 : 第2報 : 残雪許容が熱負荷に与える効果
- 「兄弟」としての高専と技大の現在と未来
- 雪国から考えるユニバーサルデザイン(UD)
- 新潟県における人身雪害のリスク分析
- 高専 : 長岡技術科学大学機械系連携プログラムによるJABEE試行
- 1次元熱物質移動解析による合金の擬固の特徴
- 雪の水力輸送機械の開発 : 第2報,雪押込機の雪投入制御
- 雪の水力輸送における雪分率制御技術の開発 : 第2報シミュレーション
- 国際雪氷学会シンポジウム "International Symposium on Snow, Ice and Humanity in a Changing Climate" 参加報告
- 役に立たないお役人・役に立つヤクタタズ--震災・豪雪、そして「協働」へ (特集 市民を守る自治体)
- 豪雪の経験を転機として活かす
- 技術賞を受賞して
- 中越地震と2005豪雪の複合災害
- 豪雪都市の雪害度に関する研究 : 第1報, 雪害度の定義と試算
- 雪利用がリードする社会革命
- 雪に強い地域づくりに向けて (特集 豪雪災害)
- 全国大会報告 雪氷研究大会(2011・長岡)の開催報告
- 教育講演 中越地震の経験を東日本大震災の復興に (第6回日本臨床検査学教育学会学術大会)
- 雪氷研究大会(2011・長岡)開催報告
- 雪庇処理への流体力の利用--雪の害をいかに防ぐか
- 除雪作業中の転落事故防止に向けて
- 今冬の気象と雪害及び雪害対策最前線
- 雪氷研究大会(2011・長岡)の開催報告
- 雪氷研究大会(2011・長岡)の開催報告
- 氷利用冷房における空調性能評価
- H-53 屋外雪保存に関する多地域試験結果の横斯的評価
- F-55 流下冷水による放射・対流複合冷房
- 「他流試合」で磨かれた教師力