個人の言語によるプログラム作成システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
計算機プログラムを,応用目的の事柄,用いられる計算機動作,およびこの両者の対応づけ,の要素に分けて記述するプログラミング手法である役割プログラミング法を提案する.役割プログラミングのために我々が開発したツールRPSを紹介し,役割プログラミングによるプログラム作成手順について示す.本方法によって,応用目的の事柄を計算機言語とは独立に個人の言葉で表現できる.また,計算機動作を任意の計算機言語で表現できる.さらに,両者の対応づけの方法を指示する変換規則言語を導入して,対応づけを自動的に行わせることができる.本手法の本質的な効果は,保守改良時,およびプログラムの他への流用時であることを主張する.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-09-21
著者
関連論文
- 情報システムにおける役割概念について(知識ベースとデータベースの統合化に関する研究)
- 個人の言語によるプログラム作成システム
- 個人の言語によるプログラム作成システム
- 知識表現における対象の部分的知識の取り扱いに関する一提案
- ソフトウェアモデリングと対象モデルの変換に関する一考察(アルゴリズムの数学的基礎理論とその応用)
- 部品化ソフトウェア : その概念と課題(情報の構造化と意味に関する研究)
- ソフトウェア製品生産における知的分業 (ソフトウェア製品生産管理)
- ソフトウェアの部品化と再利用の現状と動向 (ソフトウェア作成技術)
- 逐次決定過程の無限次元へのある拡張について