2000-DBS-122-62 3次元物体データベースにおける類似物体検索の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
個人が簡単に3次元モデルを生成, 利用することが可能となり, 今後一般に流通するモデルデータが増えることが予想され, 大量の3次元モデルデータを扱う技術が重要になっている.我々は, 大量のモデルデータの中から, 概観の似たモデルデータを高速に検索する3次元物体類似検索システムの実現を目指している.本稿では, 複数の形状特徴における次元数と検索精度の関係を調べ, より少ない次元で効率的に類似検索を実現することを目標に、各特徴の評価をおこなった.本研究では, 3角形ポリゴンによって構成された3次元モデルデータより, 複数の特徴を多次元ベクトルとして抽出し, 特徴の類似度をもとに, 人間の主観に沿った類似検索を現実する方法を検討した.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2000-07-26
著者
関連論文
- 陶磁器を対象とした3次元実物体データの類似検索
- D-4-12 パノラマ画像を用いた類似動画像検索
- マルチメディア情報システムにおける動画像オブジェクトの管理モデル
- 大画像中で視野を自由に移動できる動画像システム(VideoReality)とその適用例
- フィードバックを用いた映像とシナリオ文書の自動対応付け手法(復元と自動対応付け)(映像・マルチメディア処理とパターン認識・理解及び一般)
- フィードバックを用いた映像とシナリオ文書の自動対応付け手法(復元と自動対応付け)(映像・マルチメディア処理とパターン認識・理解及び一般)
- フィードバックを用いた映像とシナリオ文書の自動対応付け手法(復元と自動対応付け)(映像・マルチメディア処理とパターン認識・理解及び一般)
- 突発音検出と教師なしクラスタリングを用いた野球映像からの投球イベント検出(一般セッション(2))(ユビキタスコンピューティングのためのパターン認識・メディア理解,一般)
- メタデータ付与を目的とした放送映像中からの人物顔検出(一般セッション(1))(ユビキタスコンピューティングのためのパターン認識・理解)
- ハミング検索用音楽データベースの分析 : 部分曲分割方法の改善に向けて
- ハミングを用いた音楽検索システム
- 時間正規化を用いたハミング検索システム
- 複数特徴量を統合したvisual wordsによる料理画像の分類(画像情報の分類と多重化,ドキュメントオートメーションとオンサイトデータ活用技術,及び一般)
- 陶磁器を対象とした3次元実物体データの類似検索
- 2000-DBS-122-62 3次元物体データベースにおける類似物体検索の検討
- DE2000-84 3次元物体データベースにおける類似物体検索の検討
- ハミングを用いた音楽検索システム