相互接続試験システムAICTSにおける試験スイートの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
開放型システム間相互接続技術の普及,発展と共に,その通信システムを構成する異機種端末間の相互接続試験の必要性が増している.そこで我々は,試験の自動化と汎用性を目指したアーキテクチャをもつ相互接続試験システムAICTSの構想をまとめ,現在その開発を進めている.本稿では,AICTSにおける抽象試験スイートと実行型試験スイートについて述べる.AICTSでは,抽象試験スイートはTTCN.GR記述を用いて作成し,実行型試験スイートは状態遷移表により作成している.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-09-20
著者
-
高橋 薫
高度通信システム研究所(aic)
-
高橋 健一
高度通信システム研究所(aic)
-
後藤 邦弘
高度通信システム研究所(AIC)
-
似内 聡
高度通信システム研究所
-
石幡 吉則
高度通信システム研究所
-
似内 聡
高度通信システム研究所(aic)
-
石幡 吉則
高度通信システム研究所(aic)
-
後藤 邦弘
高度通信システム研究所
関連論文
- 仕様の段階的詳細化とグラフ表現に基づく統合型記述支援
- 相互接続試験スイートの開発
- 相互接続試験システムの機能検討
- 基本相互接続試験システムの開発
- 相互接続試験システムAICTSにおける試験スイートの検討
- 相互接続試験システムAICTSにおける試験スイートの検討
- 相互接続試験システムAICTSの機能検討
- 相互接続試験への拡張性を考慮した適合性システムの開発
- 適合性試験システムの開発 : IUTシミュレータの開発
- 相互接続試験システムAICTSの開発 : 試験スイートの検討
- 相互接続試験システムAICTSの開発 : プロトタイプの開発
- 上位インタフェースに着目したOSI相互接続試験システムの開発と評価
- 異常系試験可能な相互接続試験システムの開発
- 相互接続性向上のための試験内容の検討
- OSI各層に着目した相互接続試験システムの開発