アメリカ・イギリス・西ドイツの中等教育におけるコンピュータ教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本科学教育学会の論文
- 1988-07-27
著者
関連論文
- イギリスの初等教育における科学教育(2) : 実践記録分析を中心に
- 2A07 スペンサーの科学教育論の研究 その1
- イギリスの初等教育における科学の取扱い(5) : '95年版ナショナルカリキュラムまでの内容の変遷を中心に
- K2-03 イギリスの初等教育における科学の取扱い(4) : '95年版ナショナルカリキュラムにおける科学の内容分析を中心に
- C-9 高等学校理科教育における科学史教材の開発(1) : 高校生・大学生にみられる「科学」への理解度
- 子どもの科学観・自然観・理科授業の実態に関する研究(その2)
- E2-04 大学生の科学観・自然観
- コンピュータ通信を利用した理科教育学生訓練法の開発
- 生徒の考えを取り入れた教材開発
- E313 アメリカのコンピュータ教育(IV) : AP「コンピュータ科学」の受け入れ大学の分析
- アメリカにおける化学教育研究の動向 : ERIC データベースの文献分析を通して
- 1F-3 アメリカにおける化学教育の研究動向 : ERICデータベースの文献分析を通して
- 日本とアメリカの化学教科書における化学用語の対応 (II)
- アメリカの化学教科書『Chemistry: A Modern Course』における内容構成の変遷
- 日本とアメリカの化学教科書における化学用語の対応 (I)
- 3I-02 日本とアメリカの化学教科書における化学用語の対応(II)
- B-11 科学教育における言語に関する国際比較研究
- D243 アメリカのコンピュータ教育 :AP「コンピュータ科学」の動向
- ドイツにおける化学教育図書の分析 : VLBデータべースに基づいて
- A2-01 ドイツの理科教育図書の分析 : VLBデータベースに基づいて
- 生物教育雑誌の分析 : アメリカのデータベースERICとUlrichに基づいて
- アメリカの地学教育雑誌の分析 : データベースERICとUlrichに基づいて
- アメリカのコンピュ-タ科学教育雑誌の分析--デ-タベ-スERICとUlrichに基づいて
- F234 アメリカのコンピュータ教育(III) : データベースERICとUlrichに基づく関連雑誌の分析
- F224 アメリカのコンピュータ教育(II) : ERICデータベースの文献分析を通して
- アメリカの英才教育であるAPプログラム物理
- アメリカの英才教育であるAPプログラムの物理
- B13 社会主義国におけるコンピュータ教育 : 東ドイツを中心に
- アメリカ・イギリス・西ドイツの中等教育におけるコンピュータ教育
- アメリカ・イギリス・西ドイツの後期中等教育における : 「コンピュータ科学」・「インフォルマーティク」
- カルシウムの原子量を求める生徒実験
- 液体状態における分子運動 : 簡単なモデル実験の開発
- カルシウムの化学
- カルシウムを中心とした一連の実験(私のくふう)
- 液体の分子運動
- 電子天秤だけで行う滴定
- 生徒一人ひとりが簡単に行える中和滴定 : 質量測定だけで行う実験
- 密度の測定をより正確に行わせる方法
- Y 型電解装置を使った実践例(教育実践例)
- Y 型電解装置の改良
- 生徒の自由な発想から生まれる実験
- 固体の熱膨張を簡単に見る実験
- 反応をコントロールできる気体発生装置 : 注射器を使った簡単な自作教材
- Y 型電解装置の開発
- 教科書にある「ガスバーナーの使い方」の記述について
- 実験方法を考えさせる指導
- G1-05 アメリカの化学教科書 : 『Chemistry : A Modern Course』の変遷
- 2J03 液体状態における分子運動 : モデル実験の開発
- アメリカの理科教育雑誌の分析 : データベースERICとUlrichに基づいて
- アメリカ・イギリス・西ドイツの前期中等教育における「コンピュータ・リテラシー」・「コンピュータ学習」・「インフォルマーティク」
- 第64回全国大会研究発表要旨 生物教育におけるコンピュータ活用を通した学生訓練法に関する基礎的研究 -「資源」をテーマとした情報収集能力育成の試み-
- イギリスの科学教育における環境教育発展史(1) : 1960年代以降のASEを中心に
- E312 イギリスの科学教育におけるコンピュータの使用方法(3) : 義務教育段階を通して
- (8) イギリスの科学教育におけるコンピュータの使用方法 (2) : 初等教育段階を中心に
- 4C-05 イギリスの初等教育における科学の取り扱い(2)
- F235 イギリスの科学教育におけるコンピュータの使用方法 : (1) 前期中等教育を中心に
- 2B-13 イギリスの前期中等教育における生物教育
- G115 イギリスの前期中等教育におけるコンピュータ教育
- イギリスの全国共通教育課程における情報工学教育 : 初等教育を中心に
- D244 イギリスの初等教育における科学教育 :「全国共通教育課程における科学(Science in the National Curriculum)」を中心に
- 「法則性検証活動」に基づく理科授業 : 子どもたちによる自然の法則性の研ぎ出しを目指して
- ドイツで出版された生物教育図書の分析 : VLBデータベースに基づいて
- ドイツの大学における化学教育研究の分析 : VDLFデータベースに基づいて
- 国際理解教育と理科教育
- ドイツのコンピュータ教育 (II) : VDLFデータベースに基づくインフォルマーティクに関する大学教育の分析
- ドイツにおける生物教育図書の分析 -VLBデータベースに基づいて-
- D-213 イギリスの初等教育における科学の取り扱い(3) : SNCの改訂に関する内容分析を中心に
- 3A-16 イギリスの初等教育における科学の取り扱い
- 児童が自ら科学的な知識をつくり出すことを目指した理科授業実践に関する考察
- 児童が自ら科学的な知識をつくり出すことを目指した理科授業実践に関する考察