226 幼稚園教育実習改善に関する研究(6) : 通年教育実習3年目のまとめと今後の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1989-05-10
著者
-
宮里 六郎
熊本学園大学
-
宮里 六郎
熊本短期大学
-
水田 るり
國學院大學幼児け教育専門学校
-
二宮 正樹
國學院大學幼児け教育専門学校
-
伊吹 正
國學院大學幼児け教育専門学校
-
荒川 御幸
國學院大学幼教専
-
川口 愛子
國學院大学幼教専
-
野本 茂夫
國學院大学幼児教育専門学校
-
荒川 御幸
国学院大学幼児教育専門学校幼児体育研究室
-
川口 愛子
國學院大學幼児教育専門学校
-
水田 るり
國學院大学幼児教育専門学校
-
二宮 正樹
國學院大学幼児教育専門学校
-
鎌田 東二
國學院大学幼児教育専門学校
-
水谷 千枝
國學院大学幼児教育専門学校
-
伊吹 正
國學院大学幼児教育専門学校
-
荒川 御幸
國學院大學幼児教育専門学校
-
野本 茂夫
國學院大学
関連論文
- 障害児保育の新しい方向 : ありのままを生きることと訓練のはざまで
- 043G07 思春期女子の器械体操の練習が,性機能に及ぼす影響に関する研究 : 第二報 種目別にみた血清蛋白とホルモンの変動(4.運動生理,一般研究A)
- 041307 思春期に器械体操練習が性機能に及ぼす影響に関する考察(4.運動生理学,一般研究B)
- 次世代育成支援地域行動計画と保育 : 幼稚園・保育所のあり方を中心に(自主シンポジウム21)
- 「保育の指導」そのとり扱いの工夫を探る : 教師養成カリキュラムの中で
- 保育所制度改革問題を考える
- 327 通年教育実習の成績評価について(5) : 他教科との関連
- 334 通年教育実習の成績評価について(4) : 通年教育実習中間報告書にみられた園評価と自己評価
- 205 保育者養成における幼児理解と指導法の教授に関する実践的研究 (7) : 実践的指導力を高めるための教授法の探求
- 通年教育実習の成績評価について(3) : 中間報告書の導入
- 保育者養成における幼児理解と指導法の教授に関する実践的研究(6) : 仮説からの「ずれ」と人間性教育への課題
- 保育者養成における幼児理解と指導法の教援に関する実践的研究 (5) : 学生援助のための教援法の探求
- 通年教育実習の成績評価について(2) : 実習生の成長
- 316 通年教育実習の成績評価について
- 100 保育者養成における幼児理解と指導法の教授に関する実践的研究 (4) : 「保育指導法演習」の内容と学生の援助について
- 178 保育者養成における幼児理解と指導法の教授に関する実践的研究(3) : 「保育指導法演習」と保育者としての自己成長について
- 352 幼稚園教育実習改善に関する研究(9) : 授業担当者よりみた教育実習と科目とのかかわり
- 351 幼稚園教育実習改善に関する研究(8) : 通年教育実習終了後の学生の意識からみた実習システムの検討
- 保育実践を振り返る(総説)(第1部保育実践を振り返る)
- 保育者が保育のゆきづまりを乗り越えるとき : 保育実践における保育者相互の支え合いの意味(第1部保育者相互の支え合い)
- 地域の保育者集団での支え合い (特集 保育を支える地域の臨床相談--各地域の実践事例をとおして)
- 保育者養成 : その基礎・基本を考える
- 本音で語ろう(1)保育者養成 : その基礎・基本を考える
- 横浜地区の実態 (日本保育学会共同研究委員会 地域の実態研究委員会最終報告--今,日本の乳幼児及び保育が直面している危機をどうとらえ,それにどう対処するか)
- 保育者養成の可能性を探る : 保育現場・研究者・保育者養成校・行政のネットワーク
- 準備委員会企画シンポジウムIII 教員養成における養成校と現場との連携
- 043I15 体育専攻女子学生と一般女子学生の生理現象についての比較(4.運動生理,一般研究A)
- 041305 体育専攻女子学生の生理現象について : その2 高校時と大学生活の比較(4.運動生理学,一般研究B)
- 149 幼稚園教育実習改善に関する研究(7) : 教育実習生の学内スーパーバイズ計画
- 226 幼稚園教育実習改善に関する研究(6) : 通年教育実習3年目のまとめと今後の課題
- 225 幼稚園教育実習改善に関する研究(5) : 通年教育実習の実習援助過程
- 338 幼稚園教育実習改善に関する研究 (4) : 通年教育実習での実習生の変容過程
- 337 幼稚園教育実習改善に関する研究 (3) : 通年教育実習の展開仮説と実習園の評価
- 376 幼稚園教育実習改善に関する研究 (2) : 通年実習前期における実習生の意識
- 375 幼稚園教育実習改善に関する研究 (1) : 通年実習の意義と方法
- 保育所制度改革問題を考える(その2) : 父母のニーズと保育の質との関連で
- 65.スポーツ女性における腰椎骨塩量-第2報
- 176 男子保育者志望学生の体力測定評価および生活実態調査報告
- 保育現場での身体活動表現についての一考察
- 182 保育科学生の運動経験に関する研究 : 高校体育の体験運動領域および選択制について
- 328 保育志望学生の歩数から見た平常授業と教育実習の運動量の違いと実習日の疲労除去法についての考察
- 保育者志望学生の体力改善に関する研究(5) : 補強前後の差異からの考察
- 保育者志望学生の入学当初と一年経過後の生活・体位・体力・の変化に関する考察
- 327 保育者と親との関係づくりに関する研究 : その2 民間研究団体の機関誌の分析から(口頭発表II(家庭教育・子育て支援7))
- 少子化時代の小規模保育を考える (2) : 過疎地と都市部の接点を探る
- 二 過疎地における保育実践の課題 (少子化時代の小規模保育を考える : 過疎地の保育所問題を中心に)
- 103 過疎地における保育の実態と研究の課題
- 125 2才児におけるイメージの共有を考える
- 124 夕方の保育論 : (1)夕方の保育研究の意義と課題
- 自主シンポジウム17 「子ども中心主義保育」への問い
- あそび場面における話し合い活動の指導
- 145 幼児期のあそび指導に関する一考察 : あそびにかかわる基本的姿勢を中心に
- 043126 日本と韓国体育専攻女子学生の初経及び月経周期に関する比較(4.運動生理学,一般研究B)
- 116 幼児の発育から見た環境としての社会的現況 序章 : 体育的見地から
- 142 身体活動における男性保育者のかかわり方
- 199 保育者志望学生による舞台鑑賞への関わり方
- 193 保育者志望学生の身体活動表現について : 入学当初と指導後の能力差の一考察
- 327 体力からみた保育者養成教育の問題点
- 041なA11 女子長距離ランナーの栄養及びトレーニングからみた骨密度の変化
- 043127 体操競技における女子選手の競技生活が初経並びに分娩におよほす影響に関する考察 : オリンピックなど国際競技出場選手の調査より(4.運動生理学,一般研究B)
- 特別支援教育(実行委員会企画シンポジウムIII,(1)講演・対談・シンポジウム等要旨,1.第64回大会の開催,平成23年度事業概要,1.日本保育学会の状況,第3部 保育の歩み(その2))
- 保育の中での育ち合いを見通した支援(保育臨床相談研修企画委員会企画シンポジウム,(1)講演・対談・シンポジウム等要旨,1.第66回大会の開催,平成25年度事業概要,1.日本保育学会の状況,第3部 保育の歩み(その2))
- 381 保育者志望学生の入学当初と一年経過後の生活・体位・体力の変化に関する考察(口頭発表III,保育者の資質・保育者養成X)