塩酸チアミンの簡易定量法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
塩酸チアミンの簡易定量法を考案しようと試み,ジアルキルスルフィドなどの定量に用いられている酸性で臭素酸塩-臭化物溶液で滴定する方法について検討した.塩酸チアミンは酸性で臭素と反応しないが,10%水酸化ナトリウム溶液を加え沸騰水浴上で15分間加熱後氷冷し,塩酸酸性で臭素酸カリウム-臭化カリウム溶液で滴定すると常に塩酸チアミン1モルに対し臭素酸カリウム-臭化カリウム溶液の4.3当量(臭素4原子に相当する)を消費した.この滴定の際に,一度液が脱色し,再び過剰の臭素で黄色になったらヨウ化カリウム溶液とデンプン溶液を加えてチオ硫酸ナトリウム溶液で逆滴定し,両液の差を滴定量とする.この方法は2mlの試料中の塩酸チアミン量(10〜50)mgに対し,用いる水酸化ナトリウム溶液は(10〜20)%溶液2ml,加熱時間は15分がよく,ブドウ糖の影響はほとんどなく,塩酸チアミンとして約10mgの試料では士0.5%以内の精度であった.
- 1982-09-05
著者
関連論文
- 塩素化フラボン類のラット肝薬物代謝酵素誘導能における構造活性相関とチトクロムP450分子種について
- 代謝的活性化における薬物の電子構造と活性との相関について
- Steric and Electronic Requirements for Chloroflavone Congeners as Hepatic Microsomal Monooxygenase Inducers
- Further Differentiation of 2'- and 4'-Chloroflavones as Inducers of Hepatic Microsomal Monooxygenases in Rats
- Scutellaria属植物の成分研究(第3報)黄〓のフラボノイド成分について その3
- Scutellaria属植物の成分研究(第2報)黄〓のフラボノイド成分について その2
- ナフタレンジスルホン酸塩としてのホモスルファミン及びベルベリンの重量法による定量
- ラネーニッケル還元分解による塩酸チアミンなど含硫黄化合物の簡易定量法
- 塩酸チアミンの簡易定量法
- マオウ中の総アルカロイドの簡易定量
- ユキヤナギ(Spiraea thunbergii SIEB.)の葉の成分
- ラネーニッケル還元分解によるシアン化物及びシアン錯体の微量定量