水酸化鉄(III)によるカルボン酸並びにその類縁化合物の捕集と構造化学的体系化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
自然水中の微量生理活性有機化合物を捕捉し, 同定が可能となる濃度まで予備濃縮する方法として, 水酸化鉄沈殿(hydrous iron oxide, HIO)への吸着現象に着目した.生理活性有機化合物のモデルには, 分子構造の相違を考慮して, 34種のカルボン酸及びその類縁化合物を選んだ.これらの各々について吸着率-pH曲線を描き, 各分子中のHOOC-基の数と置換位置並びにHOOC-基以外の置換基が吸着曲線に及ぼす影響を系統的に比較した.(1)HOOC-基を2個以上有するカルボン酸はpH4.5〜5.5で定量的に吸着捕集される.(2)HOOC-基とともにHO-基が含まれていると, この化合物の吸着は促進されるが, 逆にCl-基は吸着を抑制する.(3)いずれの場合も置換基がHOOC-基に対して立体的に近接した位置にあるとその効果は大きくなる.(4)H_2N-基による効果は芳香族カルボン酸では目立たないが, 脂肪族では吸着を抑制する.(5)化合物全体についてみると, HOOC-基の酸解離定数(pK_a)と吸着率が50%となるpH値(pH_<1/2>)の間には, pH_<1/2>=-pK_a+9の関係が認められる.この知見を援用すると, HIOによる有機化合物捕集法の成否を予見することができる.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 1994-11-05
著者
-
杉山 雅人
京都大学総合人間学部
-
堀 智孝
京都大学大学院人間・環境学研究科
-
杉山 裕子
兵庫県立大学環境人間学部
-
杉山 雅人
京都大学大学院地球環境学堂
-
杉山 裕子
京都大学大学院人間・環境学研究科
-
Sugiyama Masahito
Faculty Of Integrated Human Studies Kyoto University
-
杉山 雅人
Graduate School Of Human Enviromental Studies Kyoto University
-
Sugiyama Masahito
Graduate School Of Human And Environmental Studies Kyoto University
関連論文
- 超高分解能FT-ICRMSを用いたバイカル湖水中未同定溶存有機物の解明
- Recent Treds in Organic Matter Studies in Freshwater Environments
- Abundance and composition of the summer phytoplankton community along a transect from the Barguzin River to the central basin of Lake Baikal
- Abundance and pigment type composition of picocyanobacteria in Barguzin Bay, Lake Baikal
- Nutrient and Chl. a distributions in surface waters of Lake Baikal before and after the thermal stratification development
- 月例卓話 天然水に溶存する有機物の分子レベルでのキャラクタリゼーション
- 近年の腐植物質分析法の展開 : 5.サイクロトロン質量分析
- 調和型湖沼琵琶湖に溶存する有機炭素の化学及び物理化学的特質について
- 有機炭素の地球化学(その2)
- 平常期と異常多雨並びに少雨期における琵琶湖水中の化学成分
- 水酸化鉄(III)によるカルボン酸並びにその類縁化合物の捕集と構造化学的体系化
- 沿岸海域のアルカリ度
- Nutrient limitation of the primary production of phytoplankton in Lake Baikal
- Distribution of dissolved organic carbon in lakes of different trophic types
- 天然の硫酸水溶液 : 蔵王温泉水
- 富栄養湖で形成されるMnO2/Mn2+レドックスフロントにおけるバリウムの動態〔英文〕
- Sensitive Spectrophotometric Determination of Phosphate Using Silica-Gel Collectors
- Environmental chemistry of rivers and lakes, Part Vll. Fractionation by calculation of suspended particulate matter in Lake Biwa into three types of particles of different origins
- 三次元立体座標表示装置を用いた結晶構造の実体的再現法
- Vertical planktonic structure in the central basin of Lake Baikal in summer 1999, with special reference to the microbial food web
- 第77回日本分析化学会有機微量分析研究懇談会・第83回計測自動制御学会力学量計測部会第27回合同シンポジウム
- 淡水中の懸濁粒子
- 高速液体クロマトグラフィーによる環境中の有機物質の分析
- Environmental chemistry of rivers and lakes, part v: a comparative study of the chemical and physicochemical characteristics of organic carbon dissolved in river and lake waters
- 水中懸濁物質の多元素同時定量
- 三次元立体座標表示装置を用いた結晶構造の実体的再現法
- Distributions of pH and chemical components in Mizorogaike, a pond with a floating-mat bog
- Seasonal variation of dissolved aluminum concentration in harmonic-type Lake Biwa, Japan
- 超高分解能FT-ICRMSを用いたバイカル湖水中未同定溶存有機物の解明
- 本邦河川水中の自然レベルウラン濃度