402 担子菌の培養保存
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
(7) カビ類の寄生によるシイタケ種菌の劣悪化 (秋季関東部会講演要旨)
-
812. カラマツの幹腐れと枝の分布(第76回日本林学会大会講演要旨)
-
714. スギ生立木の腐朽部に認められる菌類(第75回日本林学会大会講演要旨)
-
521.木曽地方のヒノキ, サワラの心腐れ病について(予報)(第72回日本林学会大会)
-
I. 林業学
-
713. サンブスギの非赤枯性溝腐病(第75回日本林学会大会講演要旨)
-
雨氷害にともなうカラマツの幹腐れ病
-
402 担子菌の培養保存
-
401 担子菌の分離方法ならびに培養的性質
-
813. アナタケおよび類縁種について(第76回日本林学会大会講演要旨)
-
304. ブナ材の違った位置からとった抽出物と腐朽菌の発育との関係(第74回日本林学会大会講演要旨)
-
506.ブナ樹幹の位置による耐朽性の相異(第72回日本林学会大会)
-
(114) 腐朽材に現われる帶線に関する研究(特に單相菌糸と複相菌糸の生ずる帶線) (昭和29年度大会(1))
-
(12) コフキタケの軍相菌糸と複相菌糸の腐朽力 (昭和28年度春季大會 (1))
-
(19) コフキタケの擔胞子の發芽と性 (昭和27年度夏季關東部會)
-
53 マツの青変材の耐朽性
-
25 シイタケ胞子の2,3の性質
-
(121) 石狩川源流エゾマツ,トドマツ原主林の根株腐朽と風害 (昭和30年度大会(2))
-
子のう菌・担子菌類 (木材と微生物) -- (微生物学入門)
-
(12) 葉に寄生するサルノコシカケの1新種 (夏季関東部会講演要旨)
-
712. マツ類の青変菌(第75回日本林学会大会講演要旨)
-
日本未記録の材質腐朽菌Corticium polyporoideum BERK. et CURT.
-
520.カラマツの心腐れ病菌について(第72回日本林学会大会)
-
602.富士山麓カラマツ造林木の菌害幹腐れについて(森林保護)(第71回日本林学会大会)
-
425.カラマツの青変菌
-
(31) ブナ丸太の変色菌に関する研究 (昭和34年度冬期関東部会)
-
724. 風倒地帯に発生したエゾマツ・トドマツの青変菌の種類と形態
-
723. 風倒地帯に発生したエゾマツ・トドマツの青変菌の分布と発生頻度
-
311. ブナ丸太の変色菌に関する研究(保護)(第68回日本林学会大会)
-
(20) エゾマツの青変菌Ophiostoma bicolor Davidson et Wells (昭和30年度秋季関東部会)
-
3種のブナの青変菌
-
(120) 広葉樹及び針葉樹材の青変菌Ophiostoma plurianulatumについて (昭和30年度大会(2))
-
V.保護(1955年における林学研究の動向)
-
(8) カンキツ樹における腐朽病の多発生事例 (九州部会講演要旨)
-
2.木材腐朽(E.保護)(1959年における林学研究の動向)
-
○原色日本菌類図鑑, 今関六也・本郷次雄著, 保育社刊, 昭和32年11月10日発行, 76図版, 181頁, 1200円
-
硬質菌(Aphyllophorales)の分類 (担子菌-3-)
-
木材の変色と汚染 (木材と微生物) -- (木材の劣化と微生物)
-
シヒサルノコシカケの胞子の發芽に關する2, 3の實驗
-
本州中部高地帶に分布するタウヒの腐朽菌について (昭和24年度大會(第20囘日本農學大會部會))
-
樺の材質腐朽を基因する Poria 菌に就いて (第16回 日本農學大會部會)
-
東南アジアのキノコ雑記
-
ソロモンの島 ブーゲンビル島紀行
-
太平洋地域における多孔菌の分布
-
日本産Coniophora属菌
-
Daedalea Pers.ex Fr.属の要約〔英文〕
-
沖縄におけるヒダナシタケ目菌類の分布
-
南方産シイタケの形態と栽培的特徴
-
緑化樹木の腐朽病 (緑化樹木の病害)
-
応用微生物工業における菌種の分類と同定-2-キノコの分類・同定と培養(講座)
-
オシロイタケとオオオシロイタケについて
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク