136 醸造条件と味噌の品質 : 主に乳酸菌の利用について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1984-11-18
著者
関連論文
- 味噌中におけるサルモネラ菌(Salmonella enteritidis)の生菌数の推移
- 味噌の衛生細菌とその挙動
- 酵母Endomycopsis--特に味噌用米麹への影響について
- 136 醸造条件と味噌の品質 : 主に乳酸菌の利用について
- 生菌数測定用培地の検討
- 味噌熟成過程における添加大腸菌の消長
- 256 耐塩性酵母の呼吸欠損株誘導と誘導株の特性
- 126 味噌に含有されるn-ブタノールの生成とその意義
- 耐塩性乳酸菌Pediococcus halophilusから分離したプラスミド(微生物-プラスミド, 核酸, 生理活性物質-)
- 味噌と病原細菌--食品衛生面からみた菌学的安全性
- 味噌中の微生物に関する研究-2-味噌における衛生細菌の有無について--特に,大腸菌群,腸炎ビブリオ,病原ブドウ球菌
- 米麹・種麹の中にみられる微生物の研究-7-Bacillusの麹菌に対する増殖抑制作用
- 124 味噌の香気に関する研究 : (第5報)味噌中のカルボニル化合物について
- 142 味噌の香気に関する研究 : (第4報) 油脂成分の分解と合成について
- 343 味噌の香気に関する研究 : (第3報) 油脂成分について
- 240 みそ熟成への優良菌株の利用
- 111 味噌の香気に関する研究 : (第6報)味噌中の有機酸について
- 酵素法によるみそ中乳酸の定量
- みそ・醤油諸味から分離した好塩性乳酸菌Pediococcus halophilusの特性
- 酵素法によるみそ中の酢酸,クエン酸およびコハク酸の定量
- 低食塩味噌の開発と付随する諸問題 (第15回醸造に関するシンポジウム)
- 味噌の品質保持