3T-9 多種端末向けWebアプリケーション・フレームワークDharmaのHTML変形プロクシー・サーバーへの適用の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1999-09-28
著者
関連論文
- 多種端末向けWebコンテンツ適用のための変換方式とオーサリングツール (2000年情報学シンポジウム--ネットワーク型情報メディアの活用と情報を活かす新技術) -- (セッション6:情報の可視化)
- SysMLモデルの検証についての考察(検証/セキュリティ)
- 3T-9 多種端末向けWebアプリケーション・フレームワークDharmaのHTML変形プロクシー・サーバーへの適用の試み
- 4V-9 DOMインターフェースに基づくSGMLパーザー
- Dharma さまざまなインターネット端末にコンテンツを適応させるソフトウェア技術
- 多種端末向けWebアプリケーション構築システム : Dharma : ビューオブジェクト生成とHTML生成機構
- 多種端末向けWebアプリケーション構築システム : Dharma : システム概要とアプリケーションオブジェクト
- JSIAIワークステーション(9) : 知識表現言語SPOOLとそのプログラミング環境
- 階層構造を持つデータの入力システムのためのアプリケーション・ビルダーの試作
- 協調型スケジューリング・システムにおけるヒューリスティック・ルールの役割について
- バックトラッキング機構を持ったプロダクション・システム言語
- 2A2-C09 SysMLを用いたロボットシステムのモデルベース設計に関する研究 : 屋外用自立移動ロボットへの適用
- 2122 SysMLによる製品システムモデルの検証ツール(OS6-1 モデル駆動型の製品システム開発,OS6 モデル駆動型の製品システム開発)