超並列計算機SR2201のファイルUO高速化方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多数の演算プロセッサを持つ超並列計算機においては, 少数のI/O装置が複数の演算プロセッサからのI/O要求を処理しなければならない。このとき単体のI/O装置には, 単一ファイルへのシーケンシャルアクセス時の性能ばかりではなく, 多数のファイルへの同時I/O時の性能も求められる。本稿では, 超並列計算機SR2201においてのファイルI/O高速化方式について報告する。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1997-09-24
著者
-
清水 正明
株式会社日立製作所|東京大学
-
藤田 不二男
日立製作所
-
清水 正明
(株)日立製作所中央研究所
-
鵜飼 敏之
(株)日立製作所中央研究所
-
藤田 不二男
(株)日立製作所ソフトウェア事業部
-
鍵政 豊彦
(株)日立製作所中央研究所
-
藤田 不二男
日立
-
清水 正明
(株)日立製作所
関連論文
- ヘテロジニアシステム向けリモートプロセス管理機能(オペレーティングシステム)
- ヘテロジニアスシステム向けリモートプロセス管理機能
- ファイルキャッシュシステムの有効性向上に向けた科学技術計算アプリケーションのI/O特性評価
- 科学技術計算用超並列クラスタPACS-CSの実装と基本性能評価(HPC-12 : 大規模運用システム(2))
- B-032 スーパーテクニカルサーバSR11000の高速分散ファイルシステムHSFS(B分野:ソフトウェア)
- 超並列計算機SR2201のファイルUO高速化方式
- 広域分散システム向けミドルウェアUCEにおける負荷分散機能の開発
- 超大容量仮想記憶システムSTS(1) : 概要
- B-43 スーパーテクニカルサーバSR8000のノード間入出力高速化方式(リアルタイムと分散共有メモリ,B.ソフトウェア)
- 小径ディスクを用いたディスクアレイの試作と性能評価
- 並列RDBシステムにおける通信高速化方式
- 超並列計算機SR2201の並列ファイル転送プログラムHFTP
- 並列RDBシステムにおける通信機能の実現方式
- 超大容量仮想記憶システムSTS(3) : 利用技術の評価
- 超大容量仮想記憶システムSTS(2) : 多重ページサイズ方式の評価
- SR2001OSの開発コンセプト
- 入出力仮想化による計算機高速化機能の開発とその分析・評価
- ヘテロジニアス計算機上のOS機能委譲機構
- ヘテロジニアス計算機上のOS機能委譲機構