ウィルス進化論を模した遺伝的アルゴリズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
遺伝子の進化の過程を模して最適化問題を解く遺伝的アルゴリズムに開する研究が盛んに行なわれている。これらの研究の多くは、適者生存 (淘汰)、他の遺伝子との混ぜ合わせ (交叉)、ランダムな遺伝子の変化 (突然変異)をもとに遺伝子の進化が進行することで最適化問題を解いている。近年の分子生物学の発展にともない、進化論に閲するさまざまな仮説があげられている。中原らの提唱するウィルス進化論は、進化の過程で遺伝子の変化にウィルスが関与することで、遺伝子が他の遺伝子と融合されると言うものである。ウィルス進化説では、新しく作られる遺伝子は親の遺伝子ばかりでなく他の種族の持つ形質を採り入れることすらある。この研究では、ウィルス進化論をモデルにした新しい遺伝的アルゴリズムを提案する。従来の遺伝的アルゴリズムが二つの遺伝子を混ぜ合わせることによって新しい遺伝子を生成するのに対して、本稿で提案する方法は、遺伝子プールの中を自由に渡り歩く素子 (以下この素子をウィルスと呼ぶ) を用いて新しい遺伝子の生成を行なう。ウイルスは、遺伝子プールの中を動き回りながら遺伝子の一部を自己の持つ遺伝子に書き換え新しい遺伝子を生成する。さらに遺伝子に、増殖、死、突然変異などの生命的概念を導入することによって、ウィルス自身の進化を促す。提案するアルゴリズムは、遺伝子プール内の遺伝子とともにウィルスが進化しながら解の最適化をはかる。また、ウィルスは最適化問題の解の一部とみることができる。これは、ウィルスがスキーマタ定理におけるスキーマの一つであると言える。本稿では、シミュレーション実験によりウィルスの進化がスキーマの進化であることを示す。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1997-03-12
著者
関連論文
- 確率的傾斜法とメモリベース的な手法を組み合わせた強化学習法
- D-15-38 寮生による全学情報教育の活性化の運用(D-15. 教育工学,一般セッション)
- 寮生による全学情報教育の活性化
- Differential Evolution における制御変数の自動調節
- D-15-28 寮生による全学情報教育の活性化の試み(D-15.教育工学,一般講演)
- 適応度の計算回数を削減するための遺伝子選択法
- 尤度最大化を目的としたエージェントの学習アルゴリズム
- Hierarchical Mixtures of Experts を用いた自律移動ロボットのための環境認識
- ニューラルネットワークによる行動作成に基づいた進化ロボット
- 順モデルによる自律移動ロボットの制御
- 柔らかい検索システム
- フィードバック誤差学習を利用した自律移動ロボットの逆モデリング
- ウィルス進化論を模した遺伝的アルゴリズム
- DNAのコード領域予測による遺伝情報解析
- A Nonlinear Integrator with Positive Phase Shifts for the Control System
- 評価値が単調に増加する遺伝的アルゴリズム
- Hierarchical Mixtures of Expertsを順モデルとして利用した逆問題のための学習アルゴリズム
- ニューラルネットワークによる順モデルを用いた冗長マニピュレータの逆キネマティクス問題の解法
- HMEを用いた順逆モデリング
- 新しい動的情報処理モデルの提案とその有用性
- 解像度変換符号化方式の検討
- カオス同期を用いた2信号遅延秘匿通信システムのシミュレーション
- ニューラルネットワークを用いた積分方程式の解法
- 順逆モデリングにおける順モデルに関する考察
- A-49 カオス同期を用いた2信号遅延秘匿通信システムのシミュレーション(A-2. 非線形問題,一般講演)
- 学習の初期にフィードバック誤差学習を利用する順逆モデルの同時学習アルゴリズム
- ニュ-ラルネットワ-クによる順逆モデルの同時学習
- 学習曲面におけるローカルミニマムの十分条件
- Smalltalk-80を用いた新入生導入教育
- Smalltalk-80を用いたソフトウェア教育支援システム : 概要および導入教育について
- システムレベルの故障診断における診断可能性
- 多数回平均のみによるインパルスレスポンス推定の一方法
- 千葉地域の視程の変化について
- 大型宇宙構造物の制御ストラテジ
- 修正ロジスティック関数による各国の粗鋼年間生産量予測
- 前処理を含むノイズキャンセラのアルゴリズムとその性能評価
- 適応ノイズ・キャンセラのための最適ディジタル・フィタの設計〔英文〕
- EICを用いたニュ-ラルネットワ-クモデルの選択法
- 大型宇宙構造物の制御ストラテジ